忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png

インフィニティニキのイベント「舞い踊る歌と喜び」が本日9日から開始されました。

限定共鳴「牧鈴の音に包まれて」と「奇案を綴る羽筆」が追加され、イベント期間中【天啓水晶】【感応水晶】、または期間限定の【天啓水晶】を使って共鳴を行う事ができます。

★ コーデ「ふわふわ花踊り」 ★
限定共鳴の期間は4月29日までです。

★ コーデスキル ★
3匹のヒツジを呼び出し散歩する事ができます。

相変わらずドレスの刺繍やレース使いが凄いですね。
ただ、前にあったワンコと散歩?行進?ほどスキルのインパクトは無いかなw
★ コーデ「筆先の花」 ★
こちらも同じく共鳴の期間は4月29日までです。

★ コーデスキル ★
気まぐれに不思議な言葉を書き留めます。
その言葉たちは静かに広がり、やがて優雅な幻想へと姿を変えていきます。

(ちょっと言ってる意味が分からないw)

今までニキの衣装で魔女っぽいのは無かったんだっけ?
有りそうで無かったのかなぁ?
個人的にミニスカ魔女っ子の、この衣装の雰囲気は好きですね。

両方ともセットは各9個分なので、それなりにダイヤが必要ですね。
どちらかひとつならいけるのかなぁ。

欲しいには欲しいけど、そこまで頑張らなくてもいいかなぁ。
ただ「牧鈴の音に包まれて」の「深海の響き」(5回毎のオマケ)の15回目に髪型があるんですよね。それは欲しいかも。


インフィニティニキの公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
PCの修復とアプリの復旧でゲームをしている時間が無かったので、インフィニティニキを久々に遊んだんですが、今回の期間限定の共鳴(ガチャ)はバイクに乗れるという事で、がんばってダイヤを集めてGETしましました。

★ コーデ「グッドライド」 ★
「風切る疾き旅路」の限定共鳴(ガチャ)でコーデスキルはバイクを呼び出して、自転車と同様に走り回る事ができます。

いちいち自転車をレンタルしないで済むし、自転車は自分の場所に呼び出す事ができないので凄く便利になりました。


もう何が良いかって、走ってる最中にモモの顔が見える点w
ママチャリは走ってる時にモモは前カゴに居るので、表情が分からないのです。

あとやっぱりオープンワールドなので、ほとんどの場所にバイクで行けるのもポイント高いですよねぇ。
がんばってGETした甲斐がありました。


ママチャリとの違い


それとですね、Intelの12世代以降のCPUなのかな?、それ以前のCPUも含むかも知れませんが、末尾がKシリーズなどのオーバークロックができるCPUは、インフィニティニキがロード画面で固まったりエラーが出たりする方がいます。

私もそうですが、以下の方法で改善できると思います。
まずIntelのサイトに行って、Intel XTUをインストールします。

ダウンロードはコチラです。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/
intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html


このツールは名前のとおりなんですが、CPUをオーバークロックする為のツールで、これを使って本来よりもCPUの動作速度なのかな?を下げる事で、インフィニティニキが安定して起動するようになります。

私が使っているのはバージョンが古いやつですが、新しくても使い方自体は変わらないと思います。(インターフェースが違うかも)

とにかくパフォーマンス・コアの値を下げて下さい。
数値を変える時は2xづつが基本のようです。


私のPCの場合は、元の値が57xになっていたのですが、画像のとおり53xまで下げると、インフィニティニキがエラーで固まったりせずに正常に動くようになりました。

このIntel XTUですが、PCをシャットダウンして、また電源を入れると元の値に戻ってしまい、 私の場合はデフォが57xにオーバークロックされていたのか、55xに戻るようです。

慣れればそうでもありませんが、忘れたままニキを立ち上げると、またエラーで固まるので、XTU側で覚えていてくれると助かるのになと思いますね。

毎回変えなきゃいけないのが、とても面倒です。
というか、ニキの方で何とかできないものなんですかね?

CPUのオーバークロックなんてしたつもりは無いよという方も、じつは購入した時点で既にオーバークロックされている場合もあります。

自作PCなどではマザーボード付属のツールなどで、そういった事ができるようになっていたり、自動で負荷がかかるとオーバークロックするツールが入っていたりしますので、もしエラーで困っている方は、上記のように数値を下げてみて下さい。


インフィニティニキの公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

ニキの衣装を集めて遊ぶ基本料金無料のゲーム「インフィニティ ニキ」のバージョン1.3「伝説季」が2月26日から開始されます。

「伝説季」の主な内容は以下のムービーで確認できます。


【インフィニティニキ】v1.3 「伝説季」丨2月26日スタート!

今回はゴシックなファンタジー風?、不思議の国のアリスっぽい感じでしょうか?
個人的にはフリル盛々な衣装はあまり好きではないのですが、ニキは何を着せても似合ってしまうので良しとしましょうw

ちなみに今やってる限定共鳴(限定ガチャ)の「香る花々のシルエット」と「微風の調べ」もフリル盛々でしたね。


心安らぐ言葉

緑野の軽やかな歌

こちらの共鳴はバージョン1.3「伝説季」が始まる2月26日までなので、入手したい方はお急ぎ下さい。

私はそんなにダイヤもないから諦めかな。
ガッツリ遊んでいるならダイヤも貯まるんでしょうけど、週に1時間程度のプレイではそんなに貯まりません。

公式の発表だと染色機能の実装を目指していて、次回のアプデで一足先に衣装以外の何かが染色できるとか。
ニキの衣装って細部まで細かいので、染色機能ができたらヤバイ事になりそう。


インフィニティ ニキの公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

インフィニティニキ プロモーションビデオ

Infold GamesはSteamで「インフィニティ ニキ」のサービスを予定していて、現在Steamでは近日登場の状態でウィッシュリストの追加が可能になっています。

Steamの「インフィニティ ニキ」の製品ページはコチラです。
https://store.steampowered.com/app/3164330/_/

いままで「インフィニティ ニキ」は本家のPC版EPIC GAMESのPC版PS5版、各モバイルのApp Store版Google Play版とあったのですが、高画質のPC版に関して言えば、公式版EPIC GAMES版も決済方法が限られていた為、Steamでの配信が加わる事でクレジットカードやPayPal以外での課金も可能になります。

私としてもSteamでサービスされるのは大歓迎で、特にWebMoneyが使えるのが嬉しいです。
WebMoneyは長くプレイしているWorld of Tanksや、レコチョクなどでも使っているので、用途が増えるのは有難いと思います。

Steamであれば、勿論ギフトカードも使えますから、海外ゲームの課金に関しての敷居は凄く低くなるので、パブリッシャーにとっても有益だと思いますね。

「インフィニティ ニキ」が気になっていた方で、これから始めるのにこの機会はお勧めだと思いますので、基本無料のゲームですし、ぜひ遊んでみて下さい。


インフィニティ ニキの公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

インフィニティ・ニキの朝歳節イベント(いわゆる旧正月イベント)をほぼ終了して、期間限定の共鳴(いわゆるガチャ)を回して「夜を彩る光」を手に入れました。

数種類あるアクセサリーまでは手に入れてないので、セットコーデになっていないのが残念なところですが。

この衣装、生地のテクスチャー部分が花火柄なんですが、なんと、その柄がアニメーションしていて動くんですよね。
いままで色んなゲームの衣装を見てきましたが、こんな動く柄の衣装は初めて見ました。

動画でもよく見ると分かるんですが、打ち上げ花火の柄は上下逆になっています。
なので、周りの花火が映り込んでいるという事ではなくて、単体の柄が動いている仕様ですね。

最近のレースゲームなどでは、クルマに周りの景色が映り込み、それが動くのは当たり前になっていますが、このゲームのテクスチャーにかける熱量というか、もうハンパなくて、少しでも3DCGをかじった事がある人だと分かると思いますけど、普通そこまで細かくする?と驚いてしまいます。

ドットが目立つ様にと、超どアップにして凝視しても、全く破綻の無いテクスチャーって、他のゲームではまず見た事が無いと言えますね。

このグラフィックで推奨スペックが、Intel i7-6700 / AMD Ryzen5 2600、メモリー 16GB、Nvidia RTX 2060 or RTX 3050 Laptop / AMD Radeon RX 5700 XT / Intel Arc A580 というのが正直信じられないというか、やれば出来ちゃうんだなぁと感心するばかりです。

ゲームの方はメインクエストそっちのけで採集したりミニゲームやったりで、ぜんぜんレベルが上がってません。(-_-;)
だって、なんか見付けてしまうとやっちゃうのよねぇw


インフィニティ・ニキの公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

Infold Gamesがサービスをしている「インフィニティニキ」が本日のメンテナンス後にVer. 1.2となり、季節イベントの「花焔季」が開始されました。
詳しい内容は公式サイトのお知らせをご覧下さい。

ゲーム公式サイトのニュースページはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/news/26

「花焔季」イベントに併せてクリエイターコンテストも開催中です。
詳しい内容はコチラのお知らせをご覧下さい。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/news/27


「花焔季」イベントから新衣装の「燦燦たる焔光」も追加されています。

★ コーデ「燦燦たる焔光」 ★
v1.2アップデート後、風物クエストをクリアすることで、インフィニティハートでフレアブルームコーデ「燦燦たる焔光」のデザイン図をひらめくことができます。

★ コーデスキル ★
「花焔」花焰群島エリアで花焔玉をセットし、旧式の花焰装置や花焰筒を使って花焰を楽しめる。

ドレス系が多いニキの中では珍しいスチームパンク風な衣装。
打ち上げ花火が出せるのがいい♪


「インフィニティニキ」のゲーム公式サイトはコチラです。 https://infinitynikki.infoldgames.com/ja
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

キャラクターのニキを着せ替えて遊ぶ基本料金無料のゲーム「インフィニティ ニキ」の正式サービスが本日12月5日11時より開始いたします。

ゲームの事前ダウンロードも既に開始されていますので、直ぐにプレイされる方はダウンロードしてインストールを行っておきましょう。

PC版のゲームのダウンロードは、ゲーム公式サイトEPIC GAMESストア(EPIC GAMESのアカウントが必要です)から行う事ができます。

「インフィニティ ニキ」公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

EPIC GAMESの製品ページはコチラです。
https://store.epicgames.com/ja/p/infinity-nikki-71fc64

他のPS5やスマホ版のプラットホームは各ストアページからインストールして下さい。



クローズドβテスト時の「インフィニティ ニキ」のインプレ投稿はコチラです。
https://suzukaze.blog.shinobi.jp/Entry/683/

クローズドβテストの時でも完成度は非常に高かったので、正式サービス開始の時期は早いだろうなぁと感じていました。

私も他のゲームや生活の隙間時間になるとは思いますが、コツコツ遊んでみようかなと思っています。

最後に、このゲームはマルチプレイ型のゲームかという質問をよくされるのですが、クローズドβテストの時では一切のチャット機能もSNS機能も無かったので、おそらくMMOやMOといったRPGではなくて、完全なシングルゲームなんだと思います。

正式サービスで機能が追加されたり、そういった機能を私が気が付かなかったとか知らなかったという可能性もありますが。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

シンガポールに本社を構え日本にも支社がある、主に女性向けゲームをリリースしているInfold Gamesがサービスを予定していた「インフィニティ・ニキ」のリリース日が12月5日に決定しました。

YouTubeの公式チャンネルでは、リリース記念のPVも発表されています。


リリース記念のPV

ゲーム公式サイトでは、まだ事前登録も続いていますので、ゲームを遊ぶ予定にしている方は、正式サービス時に水晶やコーデも入手できますから、早めに登録を済ませておきましょう。

「インフィニティ・ニキ」の公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

またYouTubeの公式チャンネルでは「インフィニティ・ニキ」の開発ドキュメンタリーの動画も公開されてます。


「インフィニティ・ニキ」開発ドキュメンタリー

「インフィニティ・ニキ」のYouTube公式チャンネルはコチラです。
https://www.youtube.com/@InfinityNikkiJP


10月に行われたクローズドβテストでの感想は下のリンクからご覧になれます。
クローズドβテストの感想はコチラの投稿です。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

先週8日から始まったインフィニティ ニキのクローズドβテストに参加してきたので、感想を少し書き留めておきたいと思います。

インフィニティ ニキのクローズドβテストは10月8日 11時から10月23日 0時59分まで行われていて、たぶん私もまだログインすると思いますが、あくまでもβテスト段階での第一印象だと思って下さい、正式サービス時に変更されている部分もあると思いますので、これが完成形ではありません。

なおYouTubeにはインフィニティ ニキを紹介するPVもありますので、どんなゲームかご覧になると雰囲気が伝わり易いかと思います。


「インフィニティニキ」State of Play 2024 PV

ゲーム公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home

では長くなりますので、エントリーのつづきからご覧下さい。
entry_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6
14 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[04/15 rascal]
[04/15 rascal]
[04/12 rascal]
[04/08 nitro]
[03/24 rascal]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]