忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png
あまりに安かったので、つい出来心でアメトラ(ATS)をポチッってしまったw
また作業ゲーが増えた。(;^ω^)ゞ

American Truck Simulator :¥620円(-75%)

ちょっと遊んでみたら、ほぼETS2と同じ内容で、単純にマップがアメリカの西海岸側になっただけという感じでした。
ちなみに現在スプリングセールでETS2も同じ価格で安いです。

Euro Truck Simulator 2 :¥620円(-75%)

どちらがお勧めかと訊かれると、ETS2の方がマップDLCも豊富で、ワークショップのMODもETS2の方がたくさんあります。

遊び易さに関しては、システムが全く同じなので、どちらを選んでも同じです。
ただ個人的にマイルやポンド、ガロンといった距離や重さなどの単位が、普段は使わないので、ATSは凄く取っ付き難く感じました。
あ、あとETS2を先に遊んでいたせいか、トラックのキャビンに鼻先があるので、前側の位置が分かり難くて、交差点でぶつけたりしてますw
この辺は慣れの問題だとは思いますが。

ではETS2の方が楽かと訊かれると、ETS2にも問題があって、例えば欧州は国を超えた運送になるので、道路交通法が違ったり、英国と他国では通行区分が違うとか、言語の違いで標識が読めなかったり、日本人の感覚では難しかったりします。
そういう部分も含めて楽しめたら、凄くハマってしまうゲームかも知れませんね。

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
この一週間は、ずっとEuro Truck Simulator 2 (ETS2)のバレンタインイベントをこなしていました。

イベント内容はバレンタイン用に装飾されたトレーラーを目的地に14回運ぶという事で、繰り返しやっていたら終わるものなんですが、時間だけは割りとかかるので少しだけ寝不足気味です。



近距離の配送ならいいんですが、それなりの距離があるものばかりで、特に私の最初の拠点がイギリスにしてしまった為に、他のヨーロッパ圏に比べて仕事量も少なく距離も遠い上に、90kmの速度リミッターがかかっているので、97km制限のイギリス国内では不利でした。



ETS2はリプレイ映像というものが無いので、動画にしようとするとドライバー視点になってしまうし、配送中の動画を観ても特別面白くもないので困りものですねw



今、トラックの色は動画の青色から、画像の方のベージュ色に変えています。
内装やアクセサリーも若干変えています。(ワンコは健在ですw)



で、イベントの配送も終わり、装飾アクセサリーを貰ったんですが、♡型のチョコの箱だけという・・・。
なんともショボい内容でした (;^ω^)
トラック用のペイントでも貰えるのかと思ったのに。


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ハンコンを購入してから、そのテスト用にEuro Truck Simulator 2のデモ版をやって、わりと楽しかったので、製品版をセールの時に買ったんですが、勿論DLC無しのゲーム本体のみで。

Euro Truck Simulator 2 Steamのストアページはコチラです

これがね、不味かったですね。完全にハマりましたw
いや、面白いという訳ではないんですよ、このゲーム。
永遠にトレーラーで荷物を運ぶ、ただそれだけのゲームなんですよ。



しかも運送会社を経営するというほど凝ったシムにもなっていないですし。
一応、ドライバーを雇って運用してはいくんですけど、会社経営ではなくて、もっと緩く「皆でお金を稼ごう!」的なザックリした感じなんです。

日常の隙間時間に運送できるので、なんか気が付いたらトラックを運転しているというw
「あんた、もうクロネコさんに就職したら?」と言われる始末w
リアルとゲームじゃ肉体的な労働環境が違うんだから1日だってムリだと思う。
だからトラックドライバーさんてホント毎日大変なんだろうなぁと感じました。

そして今、MODの沼にもハマって数日。これも楽しいw
ヤバいです。ホント作業ゲーにハマると抜け出せなくなります。



Euro Truck Simulator 2 Steamのストアページはコチラです


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ハンコンの設定とかしていて、以前DEMO版を遊んでいたEuro Truck Simulator 2もハンコンに対応しているというのを知り、もう一度DEMO版をダウンロードして遊んでみました。

↓ ゲームのダウンロードはコチラ
Euro Truck Simulator 2

ハンコンの設定をトラック用に合わせたら、どうしても上手く出来なったバックでの車庫入れが、わりとスムーズに出来るようになり、何だか楽しくなって、セール中だったのもあり、ついポチッと製品版を買ってしまいましたw

¥620円なら安いし、これゲームしてて思ったんですけど、ただトラックを走らせているだけなんだけど、時間がメッチャ溶けていきますね。
フライトシミュレーターの感覚に近いかなぁ。

ただ積み荷を届けるだけの作業ゲーの筈なんですけど、なんか永遠にやって居られる中毒性がありますね、わりと危険なゲームかもw

マイクラの時も思ったけど、単調な作業ゲーほどハマるとヤバイです、気が付くとアッという間に半日過ぎていたり。

のどかな風景を制限速度内で走ってると「ああ、ヨーロッパ行きたい…。」って思っちゃいますね。

entry_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 8 9 11
13 14 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム
漫画やアニメ観賞
ネット徘徊など

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi など
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]