忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png
NVIDIAから「RTX 5090」と「DLSS 4」の技術デモ映像が発表されました。

NVIDIAの記事ページはコチラです。
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/rtx-50-series-graphics-
cards-gpu-laptop-announcements/


ニュース記事には動画でも説明されていますが、YouTubeのENFANT TERRIBLEさんでは、これらを纏めた動画を公開しています。(下の動画です)
https://www.youtube.com/watch?v=Uu-ifqQHvuw


NVIDIAの記事を翻訳すると文章が分かり難いので、ENFANT TERRIBLEさんのコメントを翻訳して引用しておきます。(以下、そのまま翻訳)

Nvidiaは本日、ゲームに画期的なAIとニューラル レンダリング機能をもたらす、NVIDIA Blackwellを搭載した新しいGeForce RTX 5090グラフィックス カードを発表しました。

RTX 5090を含む今後のGeForce RTX 50シリーズGPUの発売時に、75のゲームがDLSSマルチフレーム生成テクノロジーを搭載した新しいDLSS 4をサポートする予定です。

今後発売される『Black State』『DOOM: The Dark Ages』『Dune: Awakening』にもリリース時にマルチフレーム生成機能を備えたDLSS 4が採用され、『The Witcher 4』には最新のRTX搭載テクノロジーが搭載されます。

『Zorah』は、シェーダー、ジオメトリ、ライティング、キャラクター・テクノロジーの最新のイノベーションを紹介する、画期的なRTX ニューラル レンダリング テクノロジーのデモです。

『Zorah』には、シーン毎に約5億個の三角ポリゴン、30,000を超えるマテリアル、2,000を超えるパーティクル ライト、1,500のテクスチャを備えており、複雑なアーキテクチャとライティングを映画のような品質で視覚化できます。

とのことです。

私は今までゲームをする時にDLSSを使わずに遊んでいたのですが、使わない理由のひとつが「FPSは上がるけど映像がボケたり潰れたりする」のが許せなかったんです。

付随する設定のシャープネスを上げればカチッとした映像にはなるんですが、今度はアンチエイリアスが効いていない様な、いかにもシャープな映像になってしまい、特にレースゲームを多く遊んでいると、クルマの見栄えが悪くなり耐えられません。

しかしこの動画のDLSS 4では、本当にアップスケールしている映像なのか疑ってしまうほど綺麗な映像になっていて驚いてしまいますね。
勿論RTX 5090でDLSS 4に対応した4K以上の高画質映像だからこそなのでしょうけど。

私たち一般人(という表現でいいのかな?w)だと、RTX 5070辺りが購入ラインになってくると思うので、その性能でどれだけ綺麗な映像表現ができるのかで、買い替える意欲に関わってくると思いますから、その辺どうなんでしょうね。

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メール 
URL 
コメント 
編集用パス 
entry_top_w.png
お値段以上?
コスパは良いと言われているけど、40万だよ?
まぁ、スマホも10万超、PS5 Pro も10万超。
グローバルな感覚では、当たり前なのか?

自分的には、フェラーリとかポルシェの感覚に近いわ。
すげー!!とは思うけど、普段使いにはオーバースペック過ぎる!!
一般道を走るのに、何百馬力も要らんだろう?
と言うか、むしろ、エンジンが可哀相みたいな。苦笑
そういう車は、サーキットとかを走って欲しい。

つまりは、ゲーム環境が、サーキットみたいなもんだよね。
特別な環境。
もう、そういう前提で、
wordやexcelを引き合いに出すのは、ナンセンスと。
どれだけ速く走れるか、その限界に挑戦しているような物。

そう考えると、少しは納得出来る気がする。
rascal 2025/01/08(Wed)23:27:18 編集
entry_bottom_w.png
別所の解説を観たんですが
RTX 5090だけが飛び抜けて性能がおかしいくらい高かったですよね。
特にAI TOPSの値がRTX 5080の倍もあるので、DLSSの演算とかに大きく差が出ると思います。

しかも仰る通り、価格も40万円と一般人どころかコアなゲーマーでさえ簡単には手が出難いので、RTX 5090だけは他と別格だと考えた方がいいです。

価格的にもコスパ重視ならRTX 5070が10万円ちょっと、RTX 5070Tiで15万円未満辺りと、やっぱりこの辺が購入価格帯になってくると思うので、既存のRTX 40シリーズと比較してどうなのかも気になるところです。

DLSS 4についてはRadeonのFSRと違い、グラボに専用のコアが無いと使えないので、使いたいのならRTX 50シリーズに買い替えるしかないという事になります。

正直、DLSS 4だけの目的の為に買い替えるのはないかなぁ。
例えば100タイトルのゲームがDLSS 4に対応したところで、自分が遊んでみたいゲームが何タイトルあるかでも変わってきますしね。
【2025/01/09 17:54】
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]