午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

今まで使っていたASUSのモニターでTUF GAMING VG27AQの電源が入らない(正確には初回起動やサスペンドからの復帰時に、電源が入りきらずにオンオフを繰り返す)症状が出た為、モニターを買い換えました。
急ぎだったので、あまり選択肢の無い中、GIGABYTEのGS32Q Gaming Monitorを購入しました。
性能的には元のモニターとほぼ同じで、画面サイズが27インチから32インチに変わったというだけになります。
前のモニターを買った時に、24インチHDから27インチWQHD(2K)にしたら表示面積が広くて良いだろうと思ったのですが、実際には文字やUIが24インチの時よりも小さく感じ、少しストレスを覚えていました。
今回、32インチを選んだのはそういう理由からで、実際の使用感もWQHD(2K)で使うなら丁度良いUIの大きさでした。
Windows 11ならタスクバーも広いですし、そこまで気にならないのでしょうけど、私は未だにWindows 10を使っていて、タスクバーやスタートメニューのカスタマイズにOpen Shellも使っている為、メニューの文字が少し小さいんですよね。
*ちなみにOpen ShellはWindows 11でも使えてWindows 7風に出来ます。*
*(タスクバーやスタートボタンにスキンを適用する事は、たぶん出来ません)*
戸惑ったのは、このモニターはゲーム用の色々なアシスト機能があるのですが、それが最初からオンになっていたようで、やたらシャープネスが高く、黒い色が若干グレーっぽく見えて、昔のTNパネルかと疑うほどでした。
モニターの設定メニューからゲーミング機能を切ってあげたら普通のモニターの色合いになったので、購入してガッカリしている人は設定を見直してみて下さい。
それ以外で言うと、前のASUSの方がデフォルトの発色が良かったせいか、少し見劣りする気もしますが、その辺もモニターの設定から調整が可能なので、微調整をしたら納得のいく感じになりました。
PR


「誘惑の甘美」篇
「悩ましい選択」篇
「食の葛藤討伐への旅」篇
ちゃんとアフレコし直してるのね。
ずっと思ってたんだけど、ヒンメルって亡くなってからも主役級だよねぇ。
色々アニメは観てると思うけど、ヒンメルみたいなキャラって、そう居ないかも。
コーラは箱買いしてるんですけど、からだすこやか茶Wは高いんですよねぇ。
キャンペーンの概要はコチラから。
https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/sukoyakacha/utcfrieren
ちゃっかり断頭台のアウラがラベルになってるの草w
敵役なのに、なぜか愛されてるよねぇw


今日は病院と障害者手帳の更新をするのに街に出たんですが、やっぱり田舎ってホントに交通手段が不便過ぎますね。
バス待ちで1時間とか。漫画1巻を読み切ってしまったよ。
タクシーを使ったらタクシー代が数千円もかかるし。
1時間もあったらさぁ、けっこうゲームができるんだよねぇ。(凄いゲーム脳w)
ホント過疎地の交通問題って、どうにかならないものなんですかね。
あと時間があったから初めて入るスーパーに寄ったら、丁度お菓子のセール中だったので、色々買い込んでしまったじゃないかw
これでまた中性脂肪値が爆上がりしたら、どうしてくれるw
(てか、食べるなって話だけどさw)
バス待ちで1時間とか。漫画1巻を読み切ってしまったよ。
タクシーを使ったらタクシー代が数千円もかかるし。
1時間もあったらさぁ、けっこうゲームができるんだよねぇ。(凄いゲーム脳w)
ホント過疎地の交通問題って、どうにかならないものなんですかね。
あと時間があったから初めて入るスーパーに寄ったら、丁度お菓子のセール中だったので、色々買い込んでしまったじゃないかw
これでまた中性脂肪値が爆上がりしたら、どうしてくれるw
(てか、食べるなって話だけどさw)


新PCにOSをインストールしようとしていて、UEFIの起動ドライブ設定が見付からず、3日ほど悩んでいました。
結局セキュリティーの設定で、その項目がUEFIに表示されていなかった事が分かり、昨夜すんなりOSをインストールする事が出来ました。
(というかWindowsアップデートが長すぎて、そのまま寝落ちしたしw)
今朝からはドライバーとか必要な物をインストールしていたんですが、めちゃくちゃ困ったのが、色々なアプリやSNSにログインしないといけないのに、IDとパスワードが何だっか分からない事ですねw
まぁそのくらい覚えておけよという話しなんですが、ぶっちゃけ私ってパスワードは16桁以上のを8個使い回してるんですが、それに加えてメルアド(7個)や複数のIDをその時の気分で設定しているから、ログインしようとしたら、自分でもその組み合わせが分からず、全くログイン出来ない事態が起こります。
このブログにさえログイン出来ないし、YouTubeやSteamもログイン出来ないので困ったなぁと思っていました。
で、どうやってこの投稿を書いているかと疑問に思うでしょうけど、じつはストレージを追加していてPCを再起動したら、元の起動ドライブ(2.5int SSD)が起動ドライブに設定され、元の状態のまま立ち上がったのです。
ログインIDやパスワードをブラウザが覚えてくれてるので凄く楽なんですけど、C:ドライブを新しくしたかったので、ちょっと複雑な気分です。( - _ - )・・・。
あと試しにBLUE PROTOCOLのベンチマークをやってみました。
グラフィックの設定は、以前遊んでいた時と同じ設定です。
ローディングが7秒も違うんだけど。スコアも3倍って。赤いのかこの機体w
前のが酷かったのか、今のが凄いのか。どっちにしてもヤバイんだけど。
というか、このままゲームが起動するし、このままで使っちゃおうかなぁ?
<追記>
試しにWoTで1戦して来たんですが、少しは違うのかと期待したんですけど、何も変わらなかったです。
今までも重いと感じた事が無かったから、まぁ変わらないよねぇ。
結局セキュリティーの設定で、その項目がUEFIに表示されていなかった事が分かり、昨夜すんなりOSをインストールする事が出来ました。
(というかWindowsアップデートが長すぎて、そのまま寝落ちしたしw)
今朝からはドライバーとか必要な物をインストールしていたんですが、めちゃくちゃ困ったのが、色々なアプリやSNSにログインしないといけないのに、IDとパスワードが何だっか分からない事ですねw
まぁそのくらい覚えておけよという話しなんですが、ぶっちゃけ私ってパスワードは16桁以上のを8個使い回してるんですが、それに加えてメルアド(7個)や複数のIDをその時の気分で設定しているから、ログインしようとしたら、自分でもその組み合わせが分からず、全くログイン出来ない事態が起こります。
このブログにさえログイン出来ないし、YouTubeやSteamもログイン出来ないので困ったなぁと思っていました。
で、どうやってこの投稿を書いているかと疑問に思うでしょうけど、じつはストレージを追加していてPCを再起動したら、元の起動ドライブ(2.5int SSD)が起動ドライブに設定され、元の状態のまま立ち上がったのです。
ログインIDやパスワードをブラウザが覚えてくれてるので凄く楽なんですけど、C:ドライブを新しくしたかったので、ちょっと複雑な気分です。( - _ - )・・・。
あと試しにBLUE PROTOCOLのベンチマークをやってみました。
グラフィックの設定は、以前遊んでいた時と同じ設定です。
ローディングが7秒も違うんだけど。スコアも3倍って。赤いのかこの機体w
前のが酷かったのか、今のが凄いのか。どっちにしてもヤバイんだけど。
というか、このままゲームが起動するし、このままで使っちゃおうかなぁ?
<追記>
試しにWoTで1戦して来たんですが、少しは違うのかと期待したんですけど、何も変わらなかったです。
今までも重いと感じた事が無かったから、まぁ変わらないよねぇ。


やっと体調も戻ったので、私のPCを新調する予算交渉を行いパーツを購入しました。
予想していた価格より非常に高価なものになるので、今回は最低限のパーツ交換のみで済ませる事に。
絶対に譲れない部分は譲らずに検討したので、それでも過去一高価なPCになります。
一週間くらいは面倒な作業になりそうなので、もしかしたら音信不通になるかも知れませんが、ブログの方は予約投稿もしておくので、そんなに更新は途切れないと思います。
PCが出来上がったら休止していたゲームに少しづつ復帰を考えています。
とはいえ、もう年齢的にもキツイのでw、短い時間で遊ぶ事になると思いますけど。
早く完成させてメチャクチャ重たいゲームを動かしてみたいかなw
予想していた価格より非常に高価なものになるので、今回は最低限のパーツ交換のみで済ませる事に。
絶対に譲れない部分は譲らずに検討したので、それでも過去一高価なPCになります。
一週間くらいは面倒な作業になりそうなので、もしかしたら音信不通になるかも知れませんが、ブログの方は予約投稿もしておくので、そんなに更新は途切れないと思います。
PCが出来上がったら休止していたゲームに少しづつ復帰を考えています。
とはいえ、もう年齢的にもキツイのでw、短い時間で遊ぶ事になると思いますけど。
早く完成させてメチャクチャ重たいゲームを動かしてみたいかなw


昨日はWoTのリプレイの検証も含めて3戦してきて、リプレイファイルをあげる予定でいましたが、ファイルサイズが2.5MBで圧縮しても2.4MBもあって、ここにはアップできませんでした。(ここは2MBまで)
これからも日に1~2戦はすると思うので、また別の手頃なファイルができた時にします。
一応、私の方はリプレイで問題無くエンジン音は出ていました。
これで小隊だからエンジン音が出ないという訳でもなさそうです。
というか、エンジン音が出ない法則が導き出せないので再現が出来ず、私の方はホントに謎のままで気持ちが悪いですw
まぁそれはそれとして、YouTubeの方で動画を観るのにホーム画面に行ったら、なんか凄い動画がお勧めに上がってきました。
こちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=Jxfb1z7sviU
完全手造りとか凄すぎ、しかも木工細工って。 (;・o・)
木工で戦車を作ってるのは初めて見たかも?
ちょっと1台欲しいです。置き場が無いけどw
これからも日に1~2戦はすると思うので、また別の手頃なファイルができた時にします。
一応、私の方はリプレイで問題無くエンジン音は出ていました。
これで小隊だからエンジン音が出ないという訳でもなさそうです。
というか、エンジン音が出ない法則が導き出せないので再現が出来ず、私の方はホントに謎のままで気持ちが悪いですw
まぁそれはそれとして、YouTubeの方で動画を観るのにホーム画面に行ったら、なんか凄い動画がお勧めに上がってきました。
こちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=Jxfb1z7sviU
完全手造りとか凄すぎ、しかも木工細工って。 (;・o・)
木工で戦車を作ってるのは初めて見たかも?
ちょっと1台欲しいです。置き場が無いけどw


というか、試される道民。
せっかく道路も雪が融けて「今年の春は早いかも」と思っていたら。
・・・暴風雪のブリザードです。ここは南極ですか!?
もう勘弁して下さい、一日にしてHPがゼロになりました。
今日は一日中雪が降っていて、気象庁のデータだと1日で30cm降ったみたいで、風も強かったのあり、場所によっては腰くらいの高さまで、雪が吹き溜まりましたよ。
2月下旬からそんなに雪が降っていなくて暖かかったから、いきなり降られて除雪に追われると、もう身体が付いて行かない。(けして年齢のせいじゃない筈)
雪が降って喜ぶのは子供くらいなものですね。
米袋ソリ。昔はこんなの無かったなぁ。
だってウチはビニール袋じゃなくて、30kg?の紙製の袋だったし。
せっかく道路も雪が融けて「今年の春は早いかも」と思っていたら。
・・・暴風雪のブリザードです。ここは南極ですか!?
もう勘弁して下さい、一日にしてHPがゼロになりました。
今日は一日中雪が降っていて、気象庁のデータだと1日で30cm降ったみたいで、風も強かったのあり、場所によっては腰くらいの高さまで、雪が吹き溜まりましたよ。
2月下旬からそんなに雪が降っていなくて暖かかったから、いきなり降られて除雪に追われると、もう身体が付いて行かない。(けして年齢のせいじゃない筈)
雪が降って喜ぶのは子供くらいなものですね。
米袋ソリ。昔はこんなの無かったなぁ。
だってウチはビニール袋じゃなくて、30kg?の紙製の袋だったし。


今年2024年は年明けから色々な事があり、個人的に気が滅入る事が多くて、2ヵ月ほど全くゲームをしていなかったんですけど、そろそろ時間的にも暇になってきたので、またゲームを始めようかと考えています。
ホントはPCを新調するのが先かなと思っていたのですが、ぶっちゃけ買うにしてもパーツ代が高すぎて、なかなか手が出ないんですよね。
だいたい欲しいグラボだけで14万円前後って、これちょっと前なら普通にPC1台分の値段ですからね、高いにもほどがあるという感じです。
まぁ遊ぶゲームが最新のレースゲームやMMORPG中心で考えているのもあるけど、それにしても高いですよねぇ。
YouTubeで今年かそれ以降に登場して来るRPGを某所(〇キュ〇さんの所とか)などで観たのですが、なんか今販売中のPCの性能で動くの?って疑問符が出るほど、ハンパなく綺麗なゲーム画面で驚いたんですよね。
MMORPGで言うとリネージュ2で有名なNCSOFTの「THRONE AND LIBERTY」とかが、わりと早くにリリースして来るのかな?、他にもCHRONO ODYSSEYやThe Quinfall、ArcheAge 2などリリース未定ではあるもの個人的に凄く遊んでみたいMMORPGもありますね。
また既にリリースされているゲームもあるんですけれど、もう私のPCでは力不足のため遊んで試してみるのも難しい状況なんですよ。
とりあえずは積みゲーの消化と今まで遊んでいたゲームへの復帰を考えていますけど、正直、休止期間が長いとシステムに付いて行けるのか不安があるのと、たぶん春にはまた休止状態になる可能性もあるし、PCも新調するでしょうからタイミング的にも、どうしようか悩んでいたりもします。
ホントはPCを新調するのが先かなと思っていたのですが、ぶっちゃけ買うにしてもパーツ代が高すぎて、なかなか手が出ないんですよね。
だいたい欲しいグラボだけで14万円前後って、これちょっと前なら普通にPC1台分の値段ですからね、高いにもほどがあるという感じです。
まぁ遊ぶゲームが最新のレースゲームやMMORPG中心で考えているのもあるけど、それにしても高いですよねぇ。
YouTubeで今年かそれ以降に登場して来るRPGを某所(〇キュ〇さんの所とか)などで観たのですが、なんか今販売中のPCの性能で動くの?って疑問符が出るほど、ハンパなく綺麗なゲーム画面で驚いたんですよね。
MMORPGで言うとリネージュ2で有名なNCSOFTの「THRONE AND LIBERTY」とかが、わりと早くにリリースして来るのかな?、他にもCHRONO ODYSSEYやThe Quinfall、ArcheAge 2などリリース未定ではあるもの個人的に凄く遊んでみたいMMORPGもありますね。
また既にリリースされているゲームもあるんですけれど、もう私のPCでは力不足のため遊んで試してみるのも難しい状況なんですよ。
とりあえずは積みゲーの消化と今まで遊んでいたゲームへの復帰を考えていますけど、正直、休止期間が長いとシステムに付いて行けるのか不安があるのと、たぶん春にはまた休止状態になる可能性もあるし、PCも新調するでしょうからタイミング的にも、どうしようか悩んでいたりもします。


カレンダー


最新記事
半季に一度の衣装追加と、ハウジングの情報
(07/17)
ニキ、日記、さっさぁ~
(07/15)
初Mバッジ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(07/12)
「運命のトリガー」プレイテスト開始日を発表
(07/10)
「Steel Hunters」サービス終了を発表
(07/10)
暑い・・・
(07/07)
インフィニティ ニキのVer1.7「蒼涙季」
(07/05)
「Mecha BREAK」事前ダウンロードを開始
(06/30)
カプコン新作ゲーム「プラグマタ」の詳細が公開
(06/28)
「ウマ娘 プリティーダービー」Steamでサービス開始
(06/27)


最新コメント
[07/12 rascal]
[07/02 nitro]
[06/08 nitro]
[06/07 nitro]
[05/16 rascal]
[05/08 rascal]
[05/08 rascal]


リンク
(足跡やフリートークに)
午後のたゆたい
ANIME ZONE
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Infinity Nikki
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道


カテゴリー


アーカイブ


ブログ内検索


プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム
漫画やアニメ観賞
ネット徘徊など
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi など
