午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

PCの修復とアプリの復旧でゲームをしている時間が無かったので、インフィニティニキを久々に遊んだんですが、今回の期間限定の共鳴(ガチャ)はバイクに乗れるという事で、がんばってダイヤを集めてGETしましました。
もう何が良いかって、走ってる最中にモモの顔が見える点w
ママチャリは走ってる時にモモは前カゴに居るので、表情が分からないのです。
あとやっぱりオープンワールドなので、ほとんどの場所にバイクで行けるのもポイント高いですよねぇ。
がんばってGETした甲斐がありました。
ママチャリとの違い
それとですね、Intelの12世代以降のCPUなのかな?、それ以前のCPUも含むかも知れませんが、末尾がKシリーズなどのオーバークロックができるCPUは、インフィニティニキがロード画面で固まったりエラーが出たりする方がいます。
私もそうですが、以下の方法で改善できると思います。
まずIntelのサイトに行って、Intel XTUをインストールします。
ダウンロードはコチラです。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/
intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
このツールは名前のとおりなんですが、CPUをオーバークロックする為のツールで、これを使って本来よりもCPUの動作速度なのかな?を下げる事で、インフィニティニキが安定して起動するようになります。
私が使っているのはバージョンが古いやつですが、新しくても使い方自体は変わらないと思います。(インターフェースが違うかも)
とにかくパフォーマンス・コアの値を下げて下さい。
数値を変える時は2xづつが基本のようです。
私のPCの場合は、元の値が57xになっていたのですが、画像のとおり53xまで下げると、インフィニティニキがエラーで固まったりせずに正常に動くようになりました。
このIntel XTUですが、PCをシャットダウンして、また電源を入れると元の値に戻ってしまい、 私の場合はデフォが57xにオーバークロックされていたのか、55xに戻るようです。
慣れればそうでもありませんが、忘れたままニキを立ち上げると、またエラーで固まるので、XTU側で覚えていてくれると助かるのになと思いますね。
毎回変えなきゃいけないのが、とても面倒です。
というか、ニキの方で何とかできないものなんですかね?
CPUのオーバークロックなんてしたつもりは無いよという方も、じつは購入した時点で既にオーバークロックされている場合もあります。
自作PCなどではマザーボード付属のツールなどで、そういった事ができるようになっていたり、自動で負荷がかかるとオーバークロックするツールが入っていたりしますので、もしエラーで困っている方は、上記のように数値を下げてみて下さい。
インフィニティニキの公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home
★ コーデ「グッドライド」 ★
「風切る疾き旅路」の限定共鳴(ガチャ)でコーデスキルはバイクを呼び出して、自転車と同様に走り回る事ができます。 いちいち自転車をレンタルしないで済むし、自転車は自分の場所に呼び出す事ができないので凄く便利になりました。 |
もう何が良いかって、走ってる最中にモモの顔が見える点w
ママチャリは走ってる時にモモは前カゴに居るので、表情が分からないのです。
あとやっぱりオープンワールドなので、ほとんどの場所にバイクで行けるのもポイント高いですよねぇ。
がんばってGETした甲斐がありました。
ママチャリとの違い
それとですね、Intelの12世代以降のCPUなのかな?、それ以前のCPUも含むかも知れませんが、末尾がKシリーズなどのオーバークロックができるCPUは、インフィニティニキがロード画面で固まったりエラーが出たりする方がいます。
私もそうですが、以下の方法で改善できると思います。
まずIntelのサイトに行って、Intel XTUをインストールします。
ダウンロードはコチラです。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/
intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
このツールは名前のとおりなんですが、CPUをオーバークロックする為のツールで、これを使って本来よりもCPUの動作速度なのかな?を下げる事で、インフィニティニキが安定して起動するようになります。
私が使っているのはバージョンが古いやつですが、新しくても使い方自体は変わらないと思います。(インターフェースが違うかも)
とにかくパフォーマンス・コアの値を下げて下さい。
数値を変える時は2xづつが基本のようです。
私のPCの場合は、元の値が57xになっていたのですが、画像のとおり53xまで下げると、インフィニティニキがエラーで固まったりせずに正常に動くようになりました。
このIntel XTUですが、PCをシャットダウンして、また電源を入れると元の値に戻ってしまい、 私の場合はデフォが57xにオーバークロックされていたのか、55xに戻るようです。
慣れればそうでもありませんが、忘れたままニキを立ち上げると、またエラーで固まるので、XTU側で覚えていてくれると助かるのになと思いますね。
毎回変えなきゃいけないのが、とても面倒です。
というか、ニキの方で何とかできないものなんですかね?
CPUのオーバークロックなんてしたつもりは無いよという方も、じつは購入した時点で既にオーバークロックされている場合もあります。
自作PCなどではマザーボード付属のツールなどで、そういった事ができるようになっていたり、自動で負荷がかかるとオーバークロックするツールが入っていたりしますので、もしエラーで困っている方は、上記のように数値を下げてみて下さい。
インフィニティニキの公式サイトはコチラです。
https://infinitynikki.infoldgames.com/ja/home
PR

<< 「inZOI」が早期アクセスでリリース
HOME
メインPCの、その後 >>
[877] [876] [873] [867] [861] [859] [852] [849] [847] [845] [841]
[877] [876] [873] [867] [861] [859] [852] [849] [847] [845] [841]
この記事にコメントする

カレンダー


最新記事
半季に一度の衣装追加と、ハウジングの情報
(07/17)
ニキ、日記、さっさぁ~
(07/15)
初Mバッジ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(07/12)
「運命のトリガー」プレイテスト開始日を発表
(07/10)
「Steel Hunters」サービス終了を発表
(07/10)
暑い・・・
(07/07)
インフィニティ ニキのVer1.7「蒼涙季」
(07/05)
「Mecha BREAK」事前ダウンロードを開始
(06/30)
カプコン新作ゲーム「プラグマタ」の詳細が公開
(06/28)
「ウマ娘 プリティーダービー」Steamでサービス開始
(06/27)


最新コメント
[07/12 rascal]
[07/02 nitro]
[06/08 nitro]
[06/07 nitro]
[05/16 rascal]
[05/08 rascal]
[05/08 rascal]


リンク
(足跡やフリートークに)
午後のたゆたい
ANIME ZONE
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Infinity Nikki
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道


カテゴリー


アーカイブ


ブログ内検索


プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム
漫画やアニメ観賞
ネット徘徊など
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi など
