忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png
半年ぶりの更新とか、もうほとんど生存確認ですねw
ずっとブログを更新しようかと、何かネタがないかなって考えては居たのですが、正直、色々めんどくさくて放置しておりました。

という事で、World of Tanksで最近あった、少し良かった試合を動画にしてみました。
https://youtu.be/8fG7FzIXNcU ←TouTubeで観る

World of Tanksをやっていない方が観ると分かり難いんですが、使っている車両は自走砲という特殊な攻撃方法を使う車両で、しかも、このSU-8というソ連の自走砲は照準が割りとガバガバというか(正確に言うと照準のレティクルが広い)、正確に狙っていても誤差が大きいのです。

少し良かった試合の意味は、攻撃相手が見えていない状態での撃破や与ダメージが多かった試合だったからです。
とは言え、別に大口径やMバッジ取得でもない普通の試合なんですが、自分的には「あぁ今日は働いた♡」的な謎の達成感がありましたw

World of Tanksの試合ではタイトルに書いた通り、この場面で急に試合の流れが変わる時というものが存在します。
途中まで味方側が上手く立ち回っていたのに、たった1台の損失で急に流れが悪くなり敗戦したり、敗戦が色濃くなりつつあったのに、何かの切っ掛けで勝てる場合もあります。

そんな切っ掛けが自分の一撃で訪れた時の喜びは、たとえ平凡な試合であっても、World of Tanksをやっていて良かったと思える瞬間かも知れませんネ。


World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2021 Wargaming.net All rights reserved.

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メール 
URL 
コメント 
編集用パス 
entry_top_w.png
一騎当千
は、言い過ぎかもしれないけれど、
上級者は、初心者の2,3台分の働きくらい、するよね。
逆に言えば、初心者は、2,3台残っていても、
一台分の働きも出来なかったりする。
如何に上級者を潰すかというのが、大きなポイントになるよね。
なので、緑をブラインドで潰したのは、大きいねぇ。
やられた方は、これは、悔しいわ。
「F○○K SPG!!」とか叫んでそうだわ。笑
手練の自走がいると、これがあるから、
定番ポジションは、怖いんだよなぁ...
だから、自走の腕に合わせて、
わざと定番ポジションから、少しずらした位置取りをしたり、
こっちはこっちで、小細工が必要なんだよねぇ。
そういう読み合いというか、駆け引きというか、
WoTは、そういう所が、奥深いよねぇ。
rascal 2021/05/30(Sun)15:05:53 編集
entry_bottom_w.png
確かに
私も軽戦車の時は、相手の自走砲のPRを確認して、観測ポイントを微妙にずらしたりしてますね。
自分が自走砲の時は、相手の自走砲のPRによっては、射線をガン見している場合があるので、撃っては移動を繰り返したりしてます。
上手い自走砲が相手に居ると、せっかく勝っている場面でも、簡単に引っくり返されたりしますからねぇ。

ただ、この試合に関しては、私だけの功績じゃなくて、観測をしていた軽戦車や、左側を抑えていた中戦車達、それを援護射撃していた駆逐戦車、もちろん街で時間を稼いでいた重戦車も、全てが機能しての勝利と言えるんじゃないかなぁ。
【2021/05/30 19:53】
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]