午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 ANIME ZONEもヨロシクね♡

今、主にプレイしているゲームは、インフィニティ☆ニキとWorld of Tanksなんですが、どっちもアップデートが行われ、やれる事がいっぱい有りすぎて、手が回らない状態になっています。
まぁそれだけ真面目にという言い方も変ですがw
真面目に遊んではいるんですよねぇ。
インフィニティ☆ニキの方はハウジングが追加されて、一通りどういうものになるのか分かったんですけど、物凄い数の家具のレシピが存在していました。(これでも今は有料家具が無いなんて)
それに加えて、生産するにしても生産系のスキルにもレベルがあるので、そのレベル上げも大変です。
リアルタイムの放置時間で生産はされますが、結局はスキルを使った回数で経験値が貯まるので、少なくとも毎日、出来れば生産時間に合わせて、生産→採集を繰り返す必要がありますね。
で、今まであったデイリーもあるし、これホントにやり込もうとすると、いくら時間があっても足りないくらいです。
World of Tanksの方はというと、先月まで行われていたバトルパスと入れ替わりに、今月から新しいバトルパスが始まりました。
1か月くらい間を空けるのかと思ってたので、これも気にしながらの車両選択で試合をしないといけませんよね。
あとストーリーのミッションも追加されて、こちらもクリアすると色々な特典があります。
ぶっちゃけ一番困ってるのはUIが刷新されて、どこに何があるのか分かり難いのがホントに困ってる部分ですがw
どちらのゲームもしばらく落ち着くまでは大変かなと思っています。
それとは全く関係無いのですが、米国 Tier Ⅸの自走砲のM35/M55でMバッジが取れました。
リプレイの動画とかは、後日アップできたらなと考えています。
まぁそれだけ真面目にという言い方も変ですがw
真面目に遊んではいるんですよねぇ。
インフィニティ☆ニキの方はハウジングが追加されて、一通りどういうものになるのか分かったんですけど、物凄い数の家具のレシピが存在していました。(これでも今は有料家具が無いなんて)
それに加えて、生産するにしても生産系のスキルにもレベルがあるので、そのレベル上げも大変です。
リアルタイムの放置時間で生産はされますが、結局はスキルを使った回数で経験値が貯まるので、少なくとも毎日、出来れば生産時間に合わせて、生産→採集を繰り返す必要がありますね。
で、今まであったデイリーもあるし、これホントにやり込もうとすると、いくら時間があっても足りないくらいです。
World of Tanksの方はというと、先月まで行われていたバトルパスと入れ替わりに、今月から新しいバトルパスが始まりました。
1か月くらい間を空けるのかと思ってたので、これも気にしながらの車両選択で試合をしないといけませんよね。
あとストーリーのミッションも追加されて、こちらもクリアすると色々な特典があります。
ぶっちゃけ一番困ってるのはUIが刷新されて、どこに何があるのか分かり難いのがホントに困ってる部分ですがw
どちらのゲームもしばらく落ち着くまでは大変かなと思っています。
それとは全く関係無いのですが、米国 Tier Ⅸの自走砲のM35/M55でMバッジが取れました。
リプレイの動画とかは、後日アップできたらなと考えています。
PR


今日も広範囲で猛暑に 体温を大幅に超える危険な暑さの予想も
普通に30℃超えて溶けそうです。外に出られない。
これから夜にかけて気温が下がってくれればいいけど。
なんかもう既に体調が変です。
どうぞ皆さん体調管理にお気を付け下さい。


このブログですが、以前からゲーム系のブログとして活動してきましたが、この数か月間でアニメ関連の投稿が増え過ぎた為、とてもトピックの回転が早くなり過ぎて、ゲームのトピックが流されまくるので、アニメを分離して新しくアニメ専門のブログを作りました。
午後のたゆたい ANIME ZONE
https://gogotayu.anime-life.com/
アニメのトピックだけをコメントごと移植しました。
最新のアニメ関連の投稿はANIME ZONEの方で行っていきます。
こちらのブログは以前の通り、ゲームや個人的な興味の話題などを投稿していきたいと思います。
ブログを分けた事によるご不便はあると思いますが、ご勘弁下さいませ。
蒼井ひろみ
午後のたゆたい ANIME ZONE
https://gogotayu.anime-life.com/
アニメのトピックだけをコメントごと移植しました。
最新のアニメ関連の投稿はANIME ZONEの方で行っていきます。
こちらのブログは以前の通り、ゲームや個人的な興味の話題などを投稿していきたいと思います。
ブログを分けた事によるご不便はあると思いますが、ご勘弁下さいませ。
蒼井ひろみ


YouTube動画がダウンロードできない場合の対策です。
(あくまで簡易的な措置です)
[ Windows 11の場合 ]
1. 「スタートメニュー」→「すべてのアプリ」→「Windowsツール」を開きます。
2. 「コントロールパネル」を選択し「ネットワークと共有センター」を開きます。
3. 左側のメニューの「アダプターの設定を変更する」を開きます。
4. 「イーサネット」を開き「イーサネットの状態」を出します。
5. 「プロパティ」を開き、項目が並んでいる中の、「インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)」のチェックを外してOKを押します。これでやってみて下さい。
[ Windowsの他のバージョンの場合 ]
コントロールパネルからネットワークとインターネット → ネットワーク接続を開き「イーサネットのプロパティ」を開きます。
項目の中の「インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)」のチェックを外してOKを押します。
要するにIPv6接続を使わずにIPv4接続のみにする事でダウンロードが可能になります。(IPv4やIPv6が何なのかはココでは説明致しません。ご自分で調べて下さい)
YouTubeのダウンロードが終了したら、IPv6にチェックを入れて元に戻して下さい。
特にオンラインゲームをする方は忘れずに元に戻して下さい。
【追記】
YouTubeの動画をダウンロードするのに便利なブラウザ用アドオンがあります。
https://addoncrop.com/v27/youtube-downloader/
「Firefox」以外のブラウザでアドオンとして使用する事が出来ます。
アドオンをインストール後、オプションから好みの設定を必ずして下さい。
ブラウザの広げ方にもよりますがコンパクトモードで使用する事をお勧め致します。
(その方が分かり易いからです)
もし分からない事があったらコメントして下さい。
(あくまで簡易的な措置です)
[ Windows 11の場合 ]
1. 「スタートメニュー」→「すべてのアプリ」→「Windowsツール」を開きます。
2. 「コントロールパネル」を選択し「ネットワークと共有センター」を開きます。
3. 左側のメニューの「アダプターの設定を変更する」を開きます。
4. 「イーサネット」を開き「イーサネットの状態」を出します。
5. 「プロパティ」を開き、項目が並んでいる中の、「インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)」のチェックを外してOKを押します。これでやってみて下さい。
[ Windowsの他のバージョンの場合 ]
コントロールパネルからネットワークとインターネット → ネットワーク接続を開き「イーサネットのプロパティ」を開きます。
項目の中の「インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)」のチェックを外してOKを押します。
要するにIPv6接続を使わずにIPv4接続のみにする事でダウンロードが可能になります。(IPv4やIPv6が何なのかはココでは説明致しません。ご自分で調べて下さい)
YouTubeのダウンロードが終了したら、IPv6にチェックを入れて元に戻して下さい。
特にオンラインゲームをする方は忘れずに元に戻して下さい。
【追記】
YouTubeの動画をダウンロードするのに便利なブラウザ用アドオンがあります。
https://addoncrop.com/v27/youtube-downloader/
「Firefox」以外のブラウザでアドオンとして使用する事が出来ます。
アドオンをインストール後、オプションから好みの設定を必ずして下さい。
ブラウザの広げ方にもよりますがコンパクトモードで使用する事をお勧め致します。
(その方が分かり易いからです)
もし分からない事があったらコメントして下さい。


前回報告してからの、その後のPCの状態になります。
前の投稿はコチラです。
https://suzukaze.blog.shinobi.jp/Date/20250318/
モニターの瞬きは特定のアプリというかWorld of Tanksなんですが、のみで起こる現象だという事が分かりました。
解決策はゲームを起動しなおす事で直ります。ただこれだけです。
私はWorld of Tanksのアカウントを4つ、正確にはWorGaming.Net関連のアカウントが5つあるんですが、Steam版との統合でランチャーを今はSteamのランチャーでログインしていて、どうもそれが原因の様です。
他のゲームやアプリではこの現象が起きないので、もうそれしかないですね。
Steamのランチャーは統合前の方が酷かったのでカワイイものですがw
それ以外のハードウエア的な不具合とか変な部分は無くて、マザーボードを交換して良かったと思っています。
まぁWindows 11だけ、いまだに慣れてませんけどw
目的の設定まで辿り着くのが分かりずら過ぎて、ゴッドモードで設定した方が断然早いという。
あと普段使いのアプリに関しては、ブラウザをChromeからOpera GXに戻しました。
結局ね、何年も使っていたブラウザの方が、やっぱり使い勝手がいいんですよね。
ブックマークを完全復活させたのも大きいけど。
で、今はWorld of Tanksのバトルパスを進めたり、先日購入したドラクエビルダーズの1の方をコツコツやってたり、勿論インフィニティニキのVer1.4 空想季もクリアしたりと、睡眠時間を削って遊んでいたりします。
クインフォールやレースシムも遊びたい気持ちはあるのですが、なかなか手が回りません。
ホントはinZOIも遊んでみたかったんですが、ちょっとムリという事でスルーしています。
積んでるゲームも多いしね。(^-^;
前の投稿はコチラです。
https://suzukaze.blog.shinobi.jp/Date/20250318/
モニターの瞬きは特定のアプリというかWorld of Tanksなんですが、のみで起こる現象だという事が分かりました。
解決策はゲームを起動しなおす事で直ります。ただこれだけです。
私はWorld of Tanksのアカウントを4つ、正確にはWorGaming.Net関連のアカウントが5つあるんですが、Steam版との統合でランチャーを今はSteamのランチャーでログインしていて、どうもそれが原因の様です。
他のゲームやアプリではこの現象が起きないので、もうそれしかないですね。
Steamのランチャーは統合前の方が酷かったのでカワイイものですがw
それ以外のハードウエア的な不具合とか変な部分は無くて、マザーボードを交換して良かったと思っています。
まぁWindows 11だけ、いまだに慣れてませんけどw
目的の設定まで辿り着くのが分かりずら過ぎて、ゴッドモードで設定した方が断然早いという。
あと普段使いのアプリに関しては、ブラウザをChromeからOpera GXに戻しました。
結局ね、何年も使っていたブラウザの方が、やっぱり使い勝手がいいんですよね。
ブックマークを完全復活させたのも大きいけど。
で、今はWorld of Tanksのバトルパスを進めたり、先日購入したドラクエビルダーズの1の方をコツコツやってたり、勿論インフィニティニキのVer1.4 空想季もクリアしたりと、睡眠時間を削って遊んでいたりします。
クインフォールやレースシムも遊びたい気持ちはあるのですが、なかなか手が回りません。
ホントはinZOIも遊んでみたかったんですが、ちょっとムリという事でスルーしています。
積んでるゲームも多いしね。(^-^;


復旧するのに時間がかかっていたメインPC(ゲーム機とも言う)ですが、ほぼ復旧が終わり、だいたい元のPCと同じになりました。
ハード面で変わったところは、マザーボードがGIGABYTE Z790 EAGLE (rev. 1.0)からMSI Z790 GAMING PLUS WIFIに換えて、ストレージに12TBのHDDを追加しました。(主にアニメ視聴用w)
これでOSやアプリ用(1TB)とゲーム用(2TB)のM.2 SSDを除き、HDDが4台で25TBが常時稼働しています。容量的にも当分の間はこれで大丈夫かなと思ってます。
HDDの1台は3.5インチのリムーバブルドライブなので、差し替え可能なHDDも6TB分あり、全部で30TBくらいになるので、バックアップを取ってても余裕かな。
ハード的に少し気になっているのがモニターで、これは以前27インチから30インチに換えたんですが、たまに画面がチラつく事があるんですよね。
たぶん原因はディスプレイポートのコネクターか、ケーブル辺りなんじゃないかと推測してるんですが、グラボだったら目も当てられないので考えない様にしてますw
というかケーブルを挿し直したら普通に何ともないみたいだし。
ソフト面で言うと、OSがWindows10からWindows11になりました。
設定とか、とっても使い難いです。 ありがとうMicrosoftさん!
あと、メインのブラウザをOpera GXからChromeに換えました。
理由は最近デフォで色々な機能が増えたせいか、ブラウザ自体が重くなり始めたせいで、ぶっちゃけメモリーもかなり消費されるからです。
正直、そこまでブラウザに機能は求めてないんですよね、ただ以前はChromeだとYouTubeの動画データの帯域が細くて、自分の動画をダウンロードしようとしても、何十分もかかってしまい使い物になりませんでした。
それに比べてOpera GXは10倍くらい速くて、だてに赤くはないんだなって思い使ってました。
でもね、便利なのは分かるけど、ちょっと色々機能を付け過ぎな感じです。
ブックマークのサルベージも完璧に出来たので、ホントに以前と同じ様にブラウズ出来る様になりました。
今度からは、たまにはブックマークもエクスポートする様にして、いつでも復旧できる様にしておかないといけませんね。
メーラーも完全復活で20年分くらいのメールも無事見られる様になりました。
この辺もバックアップしておきたいところですが、必要かと訊かれると、ん~って感じだし、別に消えたら絶対困るものでもないんですけどね。
あとWinampを新しくしたんですが、なぜか.m3uのリストファイルが読めません。
.m3u8(ユニコード)や.plsは読めるみたいなんですが、これはバグなのかなぁ?
リストファイルは聴く時に作り直せばいいだけだし(面倒だけど)
ほったらかしにしています。
という事で、ゲームにも本気(と書いてマジと読む)で取り組む事が出来そうです。
(WoT以外にログインしてないから、設定が消えてたら直すの大変だけど・・・)
ハード面で変わったところは、マザーボードがGIGABYTE Z790 EAGLE (rev. 1.0)からMSI Z790 GAMING PLUS WIFIに換えて、ストレージに12TBのHDDを追加しました。(主にアニメ視聴用w)
これでOSやアプリ用(1TB)とゲーム用(2TB)のM.2 SSDを除き、HDDが4台で25TBが常時稼働しています。容量的にも当分の間はこれで大丈夫かなと思ってます。
HDDの1台は3.5インチのリムーバブルドライブなので、差し替え可能なHDDも6TB分あり、全部で30TBくらいになるので、バックアップを取ってても余裕かな。
ハード的に少し気になっているのがモニターで、これは以前27インチから30インチに換えたんですが、たまに画面がチラつく事があるんですよね。
たぶん原因はディスプレイポートのコネクターか、ケーブル辺りなんじゃないかと推測してるんですが、グラボだったら目も当てられないので考えない様にしてますw
というかケーブルを挿し直したら普通に何ともないみたいだし。
ソフト面で言うと、OSがWindows10からWindows11になりました。
設定とか、とっても使い難いです。 ありがとうMicrosoftさん!
あと、メインのブラウザをOpera GXからChromeに換えました。
理由は最近デフォで色々な機能が増えたせいか、ブラウザ自体が重くなり始めたせいで、ぶっちゃけメモリーもかなり消費されるからです。
正直、そこまでブラウザに機能は求めてないんですよね、ただ以前はChromeだとYouTubeの動画データの帯域が細くて、自分の動画をダウンロードしようとしても、何十分もかかってしまい使い物になりませんでした。
それに比べてOpera GXは10倍くらい速くて、だてに赤くはないんだなって思い使ってました。
でもね、便利なのは分かるけど、ちょっと色々機能を付け過ぎな感じです。
ブックマークのサルベージも完璧に出来たので、ホントに以前と同じ様にブラウズ出来る様になりました。
今度からは、たまにはブックマークもエクスポートする様にして、いつでも復旧できる様にしておかないといけませんね。
メーラーも完全復活で20年分くらいのメールも無事見られる様になりました。
この辺もバックアップしておきたいところですが、必要かと訊かれると、ん~って感じだし、別に消えたら絶対困るものでもないんですけどね。
あとWinampを新しくしたんですが、なぜか.m3uのリストファイルが読めません。
.m3u8(ユニコード)や.plsは読めるみたいなんですが、これはバグなのかなぁ?
リストファイルは聴く時に作り直せばいいだけだし(面倒だけど)
ほったらかしにしています。
という事で、ゲームにも本気(と書いてマジと読む)で取り組む事が出来そうです。
(WoT以外にログインしてないから、設定が消えてたら直すの大変だけど・・・)


メインPCの復旧状態は、ある程度は以前の様に使う事が出来る様になりました。
一番面倒だったメールの復旧もだいたい終わり、以前と同じに使えます。
メールの話しをすると、IMAP系のメールはメーラーの設定だけなので簡単なんですが、POPメールの場合はPC内にメールが保管されている為、 サルベージ後にメーラーに再設置しないとなりません。
メーラーからエクスポートされたデータをインポートするなら簡単なんですが、壊れたPCの場合は全て手作業で再設置しないと復旧しないのが大変ですね。
私の様に多数のメールアドレスを管理していると、頭が痛くなるほど地道な作業です。
あとWindows10からWindows11に換えてから悪い部分が目について困ります。
一番悪い点は時々エクスプローラーが反応しなくなる点でしょうか、たぶん何かを読み込んでいるんでしょうけど、もしサムネイルを読んだり作っているとしたら、表示設定を一覧にしていれば回避出来そうですが、どうもそれだけではないみたいです。
エクスプローラーの話しをすると、私は詳細表示で使っているんですが、名前やサイズ等がある列が、幅や順番など微妙に覚えていないのが個人的に使い難いです。
ぶちゃけエクスプローラーにあるカット&ペースト等のボタンがあるツールバー?も要らないので、その分、一行分ですけど縦方向が広くなる訳で、表示⇔非表示の設定も付けて欲しいです。
それ以外で言うと、やはりスタートメニューがWindows10も使い難かったですが、それに輪をかけて改悪されていると思いますね。
私はWindows10の時からOpen Shellを使ってWindows7風にスタートメニューをしているので苦痛ではありませんが、もし使い難いと思っているならWindows8も10でも使えますので、使い易くカスタムしてみるのも良いと思います。
PCの話とは全く関係ないんですが、家事やPCの復旧で忙しかったのもあって、Googleでコレを見るまで今日が誕生日なのを忘れていました。
誕生日を祝ってくれるのもGoogleさんくらいなものですねw
一番面倒だったメールの復旧もだいたい終わり、以前と同じに使えます。
メールの話しをすると、IMAP系のメールはメーラーの設定だけなので簡単なんですが、POPメールの場合はPC内にメールが保管されている為、 サルベージ後にメーラーに再設置しないとなりません。
メーラーからエクスポートされたデータをインポートするなら簡単なんですが、壊れたPCの場合は全て手作業で再設置しないと復旧しないのが大変ですね。
私の様に多数のメールアドレスを管理していると、頭が痛くなるほど地道な作業です。
あとWindows10からWindows11に換えてから悪い部分が目について困ります。
一番悪い点は時々エクスプローラーが反応しなくなる点でしょうか、たぶん何かを読み込んでいるんでしょうけど、もしサムネイルを読んだり作っているとしたら、表示設定を一覧にしていれば回避出来そうですが、どうもそれだけではないみたいです。
エクスプローラーの話しをすると、私は詳細表示で使っているんですが、名前やサイズ等がある列が、幅や順番など微妙に覚えていないのが個人的に使い難いです。
ぶちゃけエクスプローラーにあるカット&ペースト等のボタンがあるツールバー?も要らないので、その分、一行分ですけど縦方向が広くなる訳で、表示⇔非表示の設定も付けて欲しいです。
それ以外で言うと、やはりスタートメニューがWindows10も使い難かったですが、それに輪をかけて改悪されていると思いますね。
私はWindows10の時からOpen Shellを使ってWindows7風にスタートメニューをしているので苦痛ではありませんが、もし使い難いと思っているならWindows8も10でも使えますので、使い易くカスタムしてみるのも良いと思います。
PCの話とは全く関係ないんですが、家事やPCの復旧で忙しかったのもあって、Googleでコレを見るまで今日が誕生日なのを忘れていました。
誕生日を祝ってくれるのもGoogleさんくらいなものですねw


同じZ790のマザーボードを借りてテストしたところ、OSの新規インストールが可能でした。
どうもマザーボードが壊れている可能性が高い様です。
現在マザーボードの交換の為、購入しようと動いています。
M.2 SSD(C:ドライブで使用)内のOSは、中身のファイルはあるものの(目視の確認のみ)、インストールされている状態のOSでは起動しない事が分かりました。
インストールされているOSのファイルが壊れている様です。
現状ではM.2 SSD本体に関しては異常がない様に感じます。
まだエラー等の健康状態の確認はしていませんが通常通り読み書き可能です。
今後はマザーボードを交換して、仮に空きのドライブにOSを新規でインストール、C:ドライブ内のファイルをサルベージ(800GBくらい)、C:ドライブを綺麗にしてからOSを再インストールして、その後にアプリやゲームの復旧となります。
新品のPCでアプリを整備するよりも時間がかかると思います。
なのでゲームへの復帰は相当先になると考えられます。
ご一緒しているゲームの方々、もうしばらくお待ち下さい。
このブログの更新は家族用のノートPCで更新しています。
当分の間はアニメくらいしか更新されないと思って下さい。
というか。このノートPCがどんどん使い易くなっていくのが、なんだか切ないw
普段、ゲームばかりしてないで、このPCも使い易い様にアプリとか整備しておけって話ですよねw(自分のPCがあったら面倒くさいんですよねぇ)
どうもマザーボードが壊れている可能性が高い様です。
現在マザーボードの交換の為、購入しようと動いています。
M.2 SSD(C:ドライブで使用)内のOSは、中身のファイルはあるものの(目視の確認のみ)、インストールされている状態のOSでは起動しない事が分かりました。
インストールされているOSのファイルが壊れている様です。
現状ではM.2 SSD本体に関しては異常がない様に感じます。
まだエラー等の健康状態の確認はしていませんが通常通り読み書き可能です。
今後はマザーボードを交換して、仮に空きのドライブにOSを新規でインストール、C:ドライブ内のファイルをサルベージ(800GBくらい)、C:ドライブを綺麗にしてからOSを再インストールして、その後にアプリやゲームの復旧となります。
新品のPCでアプリを整備するよりも時間がかかると思います。
なのでゲームへの復帰は相当先になると考えられます。
ご一緒しているゲームの方々、もうしばらくお待ち下さい。
このブログの更新は家族用のノートPCで更新しています。
当分の間はアニメくらいしか更新されないと思って下さい。
というか。このノートPCがどんどん使い易くなっていくのが、なんだか切ないw
普段、ゲームばかりしてないで、このPCも使い易い様にアプリとか整備しておけって話ですよねw(自分のPCがあったら面倒くさいんですよねぇ)


メインPCに不具合が起き、PCが起動しなくなりました。
一時的にココのログインも出来なくなっていました。
(メルアドとパスの組み合わせを忘れて思い出せなかった為w)
メインPCの症状はOSが認識できずにブートができなくなっているみたいです。
電源を入れてもマザーボードのBIOS画面が出るだけで先に進みません。
(つまりOSが無いという事になっている様です)
OSのドライブ自体は認識していてBIOSにある正常性のチェックをしても異常は無い様です。(このチェックも怪しいですが)
OS自体の破損かと考え、OSの新規インストールも試みましたが、USBメディアにあるWindowsのインストーラーが認識されずインストールもできません。
(USBは正常に認識している様です)
このマザーボードは当初から動作に不安があり、インテルの14世代CPUの問題もあってBIOSを2度バージョンアップしていました。
(マザーボードはRevバージョンを使っていました)
現在はどうしようか検討中で最悪マザーボードの交換も考えています。
という事で、かなり時間がかかりそうな雰囲気です。
一時的にココのログインも出来なくなっていました。
(メルアドとパスの組み合わせを忘れて思い出せなかった為w)
メインPCの症状はOSが認識できずにブートができなくなっているみたいです。
電源を入れてもマザーボードのBIOS画面が出るだけで先に進みません。
(つまりOSが無いという事になっている様です)
OSのドライブ自体は認識していてBIOSにある正常性のチェックをしても異常は無い様です。(このチェックも怪しいですが)
OS自体の破損かと考え、OSの新規インストールも試みましたが、USBメディアにあるWindowsのインストーラーが認識されずインストールもできません。
(USBは正常に認識している様です)
このマザーボードは当初から動作に不安があり、インテルの14世代CPUの問題もあってBIOSを2度バージョンアップしていました。
(マザーボードはRevバージョンを使っていました)
現在はどうしようか検討中で最悪マザーボードの交換も考えています。
という事で、かなり時間がかかりそうな雰囲気です。


カレンダー


リンク
ANIME ZONE
フリー掲示板
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Infinity Nikki
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道


最新記事
「みんなのGOLF WORLD」がリリース
(09/05)
どっちも大変だぁ・・・。
(09/03)
インフィニティ☆ニキ v1.9「音楽季」リリース
(09/02)
WoT 2.0始まる(プレゼントも、いっぱいあるよ)
(09/01)
「RACING LABO」が公開中
(08/31)
「牧場物語 Let's!風のグランドバザール」発売
(08/28)
「インフィニティ☆ニキ」ハウジングシステムのPV公開
(08/27)
インフィニティ☆ニキ TGS出展決定
(08/26)
Assetto Corsa EVOの進捗状況の動画公開
(08/26)
「おぎやはぎの愛車遍歴」「RACING LABO」が公開中
(08/24)


最新コメント
[08/22 rascal]
[08/09 rascal]
[07/25 rascal]
[07/12 rascal]
[07/02 nitro]
[06/08 nitro]
[06/07 nitro]


カテゴリー


アーカイブ


ブログ内検索


プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム
漫画やアニメ観賞
ネット徘徊など
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi など
