午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
YouTubeの動画を観ようかとTOPページを開いたら、お勧め動画にクシャトリヤが出てきてて「何なん?」と思って開いて観たらプラモだった。
YouTubeのショート動画です。
https://www.youtube.com/shorts/uDSw1xm6SVM
クシャトリヤのプラモってこんなに凄いの?
なんか圧倒的な存在感があるんですけど。
クシャトリヤと澤野弘之の音楽を聴くと。もうね。
マリーダさん・・・。( T_T )
リディ少尉。マジで許さぬ。
(12月は皆勤投稿を狙ってみてたりw)
(あとショート動画は埋め込みが出来ないと分かった)
YouTubeのショート動画です。
https://www.youtube.com/shorts/uDSw1xm6SVM
クシャトリヤのプラモってこんなに凄いの?
なんか圧倒的な存在感があるんですけど。
クシャトリヤと澤野弘之の音楽を聴くと。もうね。
マリーダさん・・・。( T_T )
リディ少尉。マジで許さぬ。
(12月は皆勤投稿を狙ってみてたりw)
(あとショート動画は埋め込みが出来ないと分かった)
PR
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
<< 『スト6』と『劇場版 SPY×FAMILY』コラボ
HOME
OD - TGA 2023 Teaser Trailer >>
[273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263]
[273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263]
この記事にコメントする
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
これは、職人技です。
元のキットは、HGUC 1/144 なんだけど、
ムッチャクッチャ手が入っていて、別物になってる。苦笑
これ見ちゃうと、元キットのディティールが、
ツルツルのスッピンに見えてしまうのだが、
キットとしての出来は悪くない。
むしろ、良く出来ているキットだと思う。
自分も、このキット、持ってるし、素組みまではしてるけど、
そこからが大変と言うか、奥が深いと言うか...
胸部や袖のエングレービング塗装が、難易度高過ぎ!!
ガンプラに限らず、プラモとかって、
どこまでも拘れるので、このレベルまで来ると芸術だよね。
たかがプラモなんだけど、
いつかは、自分も、こんなのが作れるようになりたい!!
みたいな、夢を語れる素材なんだよね。
だから、はまる人は、どっぷりはまるんだろうなぁ...
ほんと、沼だよ、沼!!笑
ムッチャクッチャ手が入っていて、別物になってる。苦笑
これ見ちゃうと、元キットのディティールが、
ツルツルのスッピンに見えてしまうのだが、
キットとしての出来は悪くない。
むしろ、良く出来ているキットだと思う。
自分も、このキット、持ってるし、素組みまではしてるけど、
そこからが大変と言うか、奥が深いと言うか...
胸部や袖のエングレービング塗装が、難易度高過ぎ!!
ガンプラに限らず、プラモとかって、
どこまでも拘れるので、このレベルまで来ると芸術だよね。
たかがプラモなんだけど、
いつかは、自分も、こんなのが作れるようになりたい!!
みたいな、夢を語れる素材なんだよね。
だから、はまる人は、どっぷりはまるんだろうなぁ...
ほんと、沼だよ、沼!!笑
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
詳しくないけど
よく見ると羽に細かい傷が入ってたり、塗装が汚れていたり、色も微妙に変えてるからか、凄く立体感がありますね。
というかクシャトリヤって内部のメカが、こんなにもメカメカしかったんだ。
見れば見るほど圧倒された。
というかクシャトリヤって内部のメカが、こんなにもメカメカしかったんだ。
見れば見るほど圧倒された。
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
そこが腕の見せ所?
内部は、ほとんど、原型を留めていない... ^^;;;
他のプラモ(バイクだとか戦車だとか、色々...)の部品とか、
市販品やら自作やら、あらゆる物を、組み合わせていると思う。
ここまでくると、もう、「センス」に尽きますね!!
俺の中のクシャトリアを立体化してみた!!って感じ?
作り方は真似できても、その創造力?は、やっぱりセンスだと思う。
勿論、作者さんなりの、試行錯誤の積み重ねもあると思うけれど、
それまでも楽しみにしてしまい、このレベルまで至っているのだから、
それ自体が「才能」と言えるのかもしれないねぇ...
ただ、作者さんは、既に次の挑戦を考えているだろうし、
誰しも、自分のレベルで、更なる高みを目指しているように思う。
改めて、コツコツ続ける事の大切さや凄みを感じるよね。
ちなみに、元は↓これなんで
https://bandai-hobby.net/item/728/
どんだけ手を加えれば、ああなるんですか?って感じです。
ついでに、このキット、最近のガンプラブームやら、
転売ヤーの暗躍で、非常に入手困難となっております... T^T
個人的には、お気に入りのキットの一つなので、
ヨドバシやヤマダに行く度にチェックしているんですけど...
あと2つ3つは、ストックしておきたい!!(老後の楽しみです)
↓これなんかも凄い!!
https://www.youtube.com/watch?v=bEL_Irxs0MA
緑も良いけど、グフの青やシャアの赤とかも、やってみたい。
長生きしないとだなぁ... 笑
他のプラモ(バイクだとか戦車だとか、色々...)の部品とか、
市販品やら自作やら、あらゆる物を、組み合わせていると思う。
ここまでくると、もう、「センス」に尽きますね!!
俺の中のクシャトリアを立体化してみた!!って感じ?
作り方は真似できても、その創造力?は、やっぱりセンスだと思う。
勿論、作者さんなりの、試行錯誤の積み重ねもあると思うけれど、
それまでも楽しみにしてしまい、このレベルまで至っているのだから、
それ自体が「才能」と言えるのかもしれないねぇ...
ただ、作者さんは、既に次の挑戦を考えているだろうし、
誰しも、自分のレベルで、更なる高みを目指しているように思う。
改めて、コツコツ続ける事の大切さや凄みを感じるよね。
ちなみに、元は↓これなんで
https://bandai-hobby.net/item/728/
どんだけ手を加えれば、ああなるんですか?って感じです。
ついでに、このキット、最近のガンプラブームやら、
転売ヤーの暗躍で、非常に入手困難となっております... T^T
個人的には、お気に入りのキットの一つなので、
ヨドバシやヤマダに行く度にチェックしているんですけど...
あと2つ3つは、ストックしておきたい!!(老後の楽しみです)
↓これなんかも凄い!!
https://www.youtube.com/watch?v=bEL_Irxs0MA
緑も良いけど、グフの青やシャアの赤とかも、やってみたい。
長生きしないとだなぁ... 笑
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
違いすぎる
元のモデルを見ちゃうと全然違うんですね。
てか、羽や色んな所が開いてるし。
内部の部品もまるっきり違うし。
そりゃビックリして動画をあげるのも納得です。
私ゃ最初からこういう作りなのかと思ってしまったw
そっちのカメムシみたいな色は。ちょっとw
綺麗なんでしょうけど…。
昆虫っぽくて個人的にちょっと嫌かも。
キラキラさせるならキュベレイにしてw
てか、羽や色んな所が開いてるし。
内部の部品もまるっきり違うし。
そりゃビックリして動画をあげるのも納得です。
私ゃ最初からこういう作りなのかと思ってしまったw
そっちのカメムシみたいな色は。ちょっとw
綺麗なんでしょうけど…。
昆虫っぽくて個人的にちょっと嫌かも。
キラキラさせるならキュベレイにしてw
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
カメムシ... 笑
メタリック塗装やパール塗装って、
対象にもよると思うけど、好みもありますよね。
元々は、多分、車やバイク...
カウンタックとかランボルギーニーのテカテカとか、
NSRやCB400のカウルやタンクのピカピカとか...
メタリックなんかは、エンジンブロックやマフラー、
焼けあと?なんかを表現するテクもあったり。
その辺の塗装のテクが、ガンプラにも流用されてる?
模型塗料の1メーカーであるフィニッシャーズは、
確か、車の塗料?が専門だか、元は車屋だか?
なんにせよ、本物の車やバイクの塗装技法が、
プラモデルにも流用され、改良され、開発され、
更にガンプラなどでも使われるようになったみたい。
塗装技術だけでも、奥が深いんですよ...
でも、まぁ、あれです...
ガンプラは、自由だ!!
それぞれ、好きに楽しめれば良いのだ~!!
対象にもよると思うけど、好みもありますよね。
元々は、多分、車やバイク...
カウンタックとかランボルギーニーのテカテカとか、
NSRやCB400のカウルやタンクのピカピカとか...
メタリックなんかは、エンジンブロックやマフラー、
焼けあと?なんかを表現するテクもあったり。
その辺の塗装のテクが、ガンプラにも流用されてる?
模型塗料の1メーカーであるフィニッシャーズは、
確か、車の塗料?が専門だか、元は車屋だか?
なんにせよ、本物の車やバイクの塗装技法が、
プラモデルにも流用され、改良され、開発され、
更にガンプラなどでも使われるようになったみたい。
塗装技術だけでも、奥が深いんですよ...
でも、まぁ、あれです...
ガンプラは、自由だ!!
それぞれ、好きに楽しめれば良いのだ~!!
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
聞いた話しだけど
ハーレーとかのカスタムバイクで、燃料タンクに絵を描いたりしているのがあるんですけど、最高級品は手描きなんだそうです。
クルマやバイクに限らず塗装技術って、実用的なものから装飾的なものまで、ホントに奥が深いですよねぇ。
最近あったジャパン モビリティ ショーでMAZDAがお披露目した、ICONIC SPというコンセプトカーがあるんですけど、このクルマの赤を表現するのに、量産車とは比べ物にならないくらい、何度も塗り重ねて塗装してるって話していたのを思い出しました。
これです。めっちゃカッコイイ!
https://www.youtube.com/watch?v=Y-VW3dGp7ck
クルマやバイクに限らず塗装技術って、実用的なものから装飾的なものまで、ホントに奥が深いですよねぇ。
最近あったジャパン モビリティ ショーでMAZDAがお披露目した、ICONIC SPというコンセプトカーがあるんですけど、このクルマの赤を表現するのに、量産車とは比べ物にならないくらい、何度も塗り重ねて塗装してるって話していたのを思い出しました。
これです。めっちゃカッコイイ!
https://www.youtube.com/watch?v=Y-VW3dGp7ck
![entry_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_top_w.png)
深いよね~。
同じ赤でも、同じ色になるとは限らないみたいだし。
下地の色でも変わっちゃうし、
塗り重ねでも変わっちゃうし、
更にトップコートの具合でも、また、印象が変わるし。
厳密に言うと、その時の温度や湿度でも変わるみたいだし。
どの世界でも、掘り下げると、どこまでも深い。
正にこだわりの一品。
作り手のこだわりがビンビン伝わってくる作品ってのは、
見れば分かると言うか、やっぱり、感動するよね。
下地の色でも変わっちゃうし、
塗り重ねでも変わっちゃうし、
更にトップコートの具合でも、また、印象が変わるし。
厳密に言うと、その時の温度や湿度でも変わるみたいだし。
どの世界でも、掘り下げると、どこまでも深い。
正にこだわりの一品。
作り手のこだわりがビンビン伝わってくる作品ってのは、
見れば分かると言うか、やっぱり、感動するよね。
![entry_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/entry_bottom_w.png)
どんなものでも
作り手が何かを極めようとすると、そうなるんでしょうね。
私は見てる側の人間だから、ただただ凄いなって思うばかりです。
ぶっちゃけ「細け~こた~いいんだよ」な性格だし、自分が極めたいとは思わないw
私は見てる側の人間だから、ただただ凄いなって思うばかりです。
ぶっちゃけ「細け~こた~いいんだよ」な性格だし、自分が極めたいとは思わないw
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
カレンダー
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
最新記事
観測史上最大の「ドカ雪」と「さっぽろ雪まつり」
(02/04)
「全修。」の第5話が無料公開中
(02/03)
「葬送のフリーレン」第2シーズンが無料公開中
(02/03)
「悪役令嬢転生おじさん」第4話が公開中
(02/03)
「甲鉄城のカバネリ」と劇場版「海門決戦」が無料公開中
(02/01)
TVアニメ「ギルます」の第4話が無料公開中
(02/01)
「The Quinfall」サーバー増設へ
(01/29)
「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」の第2期が全話無料公開中
(01/29)
「The Quinfall」の現状
(01/28)
「葬送のフリーレン」の第1シーズンが全話無料公開中
(01/28)
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
カテゴリー
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
リンク
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Blue Protocol
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)
![plugin_top_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_top_w.png)
ブログ内検索
![plugin_bottom_w.png](https://bfile.shinobi.jp/5384/plugin_bottom_w.png)