忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話題中心です。アニメ関連の話題はANIME ZONEに移行しました。



entry_top_w.png
リネージュ・シリーズで有名なNCSOFTがサービスを予定しているアクションRPGの「リミットゼロ ブレイカーズ」が東京ゲームショウ2025でお披露目されます。


[リミットゼロ ブレイカーズ] TGS2025 Teaser

また一般公開日の27日(土) 15時より会場からYouTubeで生配信も行われる予定になっています。

YouTubeの配信時間は9月27日(土) 15時から16時の予定です。

小林裕介さん(Re:ゼロのナツキ・スバル役など)、遠野ひかるさん(monoの敷島桜子役など)、田中あいみさん(干物妹!うまるちゃんのうまる役など)といったメインキャストも登壇します。

会場の近くの方は会場で、地方のお暇な方はYouTubeで、ゲームの情報などを知る事ができます。


リミットゼロ ブレイカーズの公式サイトはコチラです。
https://breakers.plaync.com/


このゲームってシングルプレイのRPGなんですかね?
私は初見に近いので詳しくは分からないのですが。
個人的にマルチプレイの要素が無いのなら見送りかなぁ。

ただティザー映像を観ると「何だろう、この既視感は」って感じてしまうほど、どこかで見たゲーム映像の数々なんですよねぇ。
出て来るキャラクターもブルプロに似てるし。
何ていうか、ゲームにトキメキを感じないのは何故でしょうね。

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メール 
URL 
コメント 
編集用パス 
entry_top_w.png
自分的には...
なんか、こういうの、もう随分と古い作品になるけど、
「ローグギャラクシー」を思い出すなぁ...
当時、派手に宣伝していて、
「おぉ、とうとう、こういう表現が出来るようになったかぁ...」
って、割と衝撃を受けたんだよねぇ...
これは、やってみたいと思って、買ったんだけど、
実際にプレイした感想は、辛い思い出しかない... orz
工場のラインを組み立てて武器?を生産するミニゲームは、
パズルみたいで、そこそこ面白かった気がするけど、
武器を組み合わせて、より強い武器にする(悪魔合体)とか、
そのうち、組み合わせを探すのが、面倒に思えてきた。
確かに、当時としては、映像的には頑張っていたと思う。
でも、宣伝文句ほど、冒険してるって気にはなれなかったなぁ...
これと「グランディア3」辺りが、最後のRPGだったかなぁ...
思えば、これ以降、RPGは、やっていない気がする。
FFシリーズは、いくつか、かじった気がするけど、
もう、子供の頃のワクワク感は、戻って来ない気がする。
考えてみると、アニメもゲームも、当時は、貴重な体験だった。
アニメは、見逃してしまえば、それまでだったし、
ゲームは、怪しいゲームセンターとか、
デパートの屋上とか、駄菓子屋の脇とか、
一回、100円なり50円なり投入して得られる、特別な体験。
その後、ファミコン時代になっても、
ファミコン買って貰えない、カセット買って貰えない、
結局、貧乏人にとっては、高嶺の花のままだった。
「どがれこ」で昔のアニメを集めながら思った。
これでいつでも観られる...
それは、きっと、高嶺の花を摘んでしまった瞬間なのかも。
ゲームについても、子供の頃の、貴重さや新鮮さ。
今の時代で、同じように感じるのは、難しいのだろう。
rascal 2025/09/13(Sat)17:54:49 編集
entry_bottom_w.png
こんなゲームあったんだぁ
このゲームは全く知らなかったなぁ、というか私ってゲームは詳しくないのよねぇ。

初代グランディアはさぁ、少年たちの冒険がテーマみたいなものだったし、あのキャラクターの緩さ、性格とか、やってる事とかが凄く良かったんですよねぇ。

終盤になるにつれて「世界を救わなきゃ」になっていくのが、ゲームとしては王道なんでしょうけど、個人的には面白くなかったです。

結局自分はゲームであっても何がしたいのかって考えて、べつに世界を救うような英雄譚をやりたい訳じゃなくて、わりと日常の生活の様なゲームがしたいんだって気が付き、勿論当時はヒッキーに近かったからゲーム世界でも冒険はしたかったんですけど、そこで出会ったのがMMORPGで、当時はROとかアスガルドだったですけど、これに凄くドハマりました。

今のゲームって、生活系の緩いゲームであっても、レベル依存というか数値で進める的な部分があるので、ぶっちゃけ気軽に冒険してるって気分になれないんですよねぇ。

インフィニティ☆ニキに関しては、レベルという概念は存在しますが、レベルが1であろうと80であろうと出来る事自体は同じなので、そういう点で気軽だったんですよ。

時々マゾいゲームもしてみたいとは思いますけど、そこまでの熱量が無いというのが本当のところなのかも知れません。
【2025/09/14 23:23】
plugin_top_w.png
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[10/06 nitro]
[09/13 rascal]
[09/12 rascal]
[09/07 rascal]
[09/06 rascal]
[08/22 rascal]
[08/09 rascal]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム
漫画やアニメ観賞
ネット徘徊など

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi など
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]