午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。
二週間ぶりの更新ですかね、いまだ遊び続けているDRAGON'S PROPHETなのですけど、久々に本当に久しぶりに、ルーバンズさんとか、ゴーストシャドーさんとか、白いトカゲとか(名前すら見たくないw) そうじゃないドラゴンがホイッスルから出て、しかも欲しかった徘徊竜のひとつが出て、尚且ゲットする事も出来ました~ヽ(=´▽`=)ノ やほ~い♪ このワームさんの話をすると長くなるのですが、私はDRAGON'S PROPHETを始めたのがクローズドβテストからで、その頃を知ってる人なら分かると思いますが、まだ遊べるマップがバクーラとサトゥーマの2つだけだったんですよね。 で、私は初期村がバクーラのシベルナだったので、丁度Lv20くらいの頃に一度この照竜ワームさんを見ているんです。 ただ当然ですがワームさんはLv35の徘徊竜なので、1~2発攻撃されれば死んでしまうのが目に見えていて手が出せませんでした。 正式サービス開始後も何度か遭遇しているのですけれど、当時のギルドメンバーに譲ったりしてたので、縁が無かったのかなと思い込む様にしてました。 なので、DRAGON'S PROPHETで数居る徘徊竜の中でもドラゴンと呼べるのが、私にとってはこの照竜ワームさんなんですよね。 DSスキルが無かったけど・・・(ノД`)シクシク |
DRAGON'S PROPHET 公式メンバーサイトはコチラから
Copyright © Aeria Inc. All Rights Reserved.
Copyright 2012 © Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.
しかし、このドラゴンは本当に道をテクテク歩いてるんですねw
見つけた時は誰かが乗ってるのかと思うほど、普通に道に添って歩いて来ました。
しかもアーティシアの西門を出た所でw
まだまだ欲しいドラゴンは居るけど、やっぱり次はバモーカクさんですかねェ。
IDボスのミニサイズというのがアレですが、それでも威厳があってカッコイイんですよね。
どこで探すのが一番楽なのかなぁ?、やっぱりナロールなのかしら?
DRAGON'S PROPHET 公式メンバーサイトはコチラから
Copyright © Aeria Inc. All Rights Reserved.
Copyright 2012 © Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.
今日って何か実装される日でしたっけ?と思い公式サイトを見てたら、ログインに応じてのAP付与がある日だったんですね。
しかし、この専用APですけど、アエリアも思い切りが良いと言うか、最終作戦と言うか、これやっちゃうと収益に響いて、かえってゲームの寿命を縮めてる様な気がしてなりません。
本当にこれで良いのかと担当者に聞いてみたいですね。
何にしても暇な訳でw。や、する事はいっぱいあるんだけどねw
WORLD of TANKSもねぇ、やってはみてるんですけど・・・。
20回出撃して1回くらいしか無事に生還できないのがw、しかも他力本願でw
まぁ、この話は別口で書こうとは思いますが、皆さんウマ過ぎ。
気がついたら撃破されてるのが多いです。私が下手過ぎるのかなぁ?
ただ、ひとつ分かった事は、あのゲームは隠れて隙を突いて撃つか、敵の側面か背後に回って撃つのがセオリーっぽいです。
私が使っているのが軽戦車という事もあってか、装甲を強化してない普通の車両にも正面からは貫通しないのですけどねw
この話は長くなるし、改めて書きたいと思います。
ん~。暇だわ・・・。( ・ω・ )
まぁ理由は、これから年末年始にかけての四半期で、新しいゲームも出て来るでしょうし、今まで遊んで来たゲームにも返り咲く可能性もあるので、放置したりするのが他の方達に悪いかなと思ったのが発端です。
一応ギルドはサラマンダーサーバーのMagnoliaという名前で、現在は放置ギルドなのでメンバーを募集したりはしていません。
というか、ギルドLv3までは名ばかりのギルドになるので、全くギルドのメリットが無い状態なんですよね。
まぁ、のんびりと貢献を稼いで、ドラゴンの秘境へ行けるようにはしようと考えていますけど。
それはそうと、数日前からニーズホックさんを探してラーダスをウロウロしてるんですけど、未だに一度も遭遇していないとか。
場所は間違ってないんですけど、たぶん時間帯が悪いのかなぁ…。
まだワームやナーガ、バハムートにワイバーンと、欲しいドラゴンがいっぱいあるけど、とりあえず出現率の高いニーズさんを捕まえたいですねぇ。
DRAGON'S PROPHET 公式メンバーサイトはコチラから
Copyright © Aeria Inc. All Rights Reserved.
Copyright 2012 © Runewaker Entertainment Corp. All Rights Reserved.
今でもコツコツとドラプロを楽しんでいるんですが、今日は定期メンテでステータスとタレントスキルのリセットがあり、まだ終わってなかったのでメンテ時間の延長かなと思っていたら、デイリーが何度も出来てしまうバグがあるとかで、終了時間未定の臨時メンテになってるんですね。
いつ終わるのか不明だし暇だったので、この際、ブログを更新しておこうと思いました。
とりあえず私は元気に生きてて、今でもオンラインゲームをしていて、昔と変わらないスタンスでやっています。
MysticStoneの方々からは時折カムバックメールを頂きますが、今はドラプロで知り合った皆さんがとても良くして下さるので、当分はココに居ようと考えています。
またガンオンの方もずっと休止中なのですが、同じ理由で今はドラプロを優先していたいと考えています。
それから、ずっと考え悩んで居たので、この際書いて置きますが、そろそろ元のハンドルネームに戻したいかなと感じてます。
ゲームキャラの名前は10年以上も変えてないから問題は無いし、別に名前を戻す必要性は無いんですけど、Web上で本当に必要として私を探している人には、私であると知ってもらうべきなのかなと思ったりしてます。
まぁ長く使ってたハンドルネームだったし、そのうち元に戻そうかな。
生産系は少ないので割愛するのと、ドラゴン自身が戦闘で使うスキルは別の機会に調べます。なお、スキルの説明文はゲーム内の説明通りに書いています。
(コストのDSPはドラゴンソウル値(黄色ゲージ)、APは現在のMPの事です)
また、スキルを持っているドラゴンについては、出易い系統はあるようですが、
基本的に出るスキルはランダムなのだそうです。
詳しくはWikiを参照して下さい → ドラゴンズプロフェット Wiki
回復系スキル
回復系は3系統に分類され、同じ系統でクールタイムが共有されます。
また、回復量は装備やステータスで変わります。(記載時のレベルはLv25)
(CβT時はAPの回復が15だった記憶が?正直MP回復は無いに近いです)
クールタイム共有Aグループ
ヒールライト
コスト DSP 250:有効距離 500:有効人数 2:詠唱 即時:クール 12秒
自身とペットのHPと少しのAP(MP)の回復が持続する。
(約HP140、MP5、合計7回 回復、自分とドラゴン用スキル)
セイントカーバ
コスト DSP 250:有効距離 100:有効人数 50:詠唱 1.0:クール 12秒
微量の治療魔法
(HP600前後、自身を中心に半径100内に居る味方(NPC含む)を1回 回復)
(詠唱が思いのほか長く、攻撃されると詠唱が止まる?)
サモンライフ
コスト DSP 250:詠唱 即時:クール 15秒
自分のHP回復と共に、スキル使用後五秒以内は毎秒少しHP、APが回復。
(ヒールライトと違い、最初にHP300前後回復して、その後にHP100前後と、
MP5を5回 回復。自分専用スキル。使い易さではヒールライトかな?)
ヒーリングテクスチャ
コスト DSP 250:有効距離 500:有効人数 2:詠唱 即時:クール 15秒
自身とペットのHP回復。
(セイントカーバの自身とドラゴン用と考えてよい)
(即発動なので使い勝手は良いが、あくまで自分用)
クールタイム共有Bグループ
ジェルハーレン
コスト DSP 250:有効距離 不明:有効人数 不明:詠唱 即時:クール 25秒
自分を中心に、毎回116ポイントHP回復する。
(HP120前後、合計7回 回復、有効人数は不明ですが使い勝手が良い)
ホーリープリーン
コスト DSP 250:有効距離 不明:有効人数 不明:詠唱 即時:クール 25秒
自身の位置に恢復の泉を開放し、範囲内の見方自身に一定のタイミングと量のHP回復。
(ジェルハーレンの地面設置版。HP140前後とMP5が合計7回 回復)
クールタイム共有Cグループ
ホーリーライト
コスト DSP 250:有効距離 75:有効人数 10:詠唱 即時:クール 15秒
自分から扇状に血を放射し、389ポイントHPを回復する。
(PT専用?、380前後回復、自身前方扇状に回復)
(自分を回復するには発動時に1歩前へ出ないと回復しないかも?)
ヒーリングミサイル
コスト DSP 250:有効距離 150:有効人数 10:詠唱 即時:クール 15秒
飛行魔法を放ち、ルート上の全ての味方を治療。
(PT専用?、自分から直線状に回復、意外に射程が短い)
その他の回復系
ライトマーダー
コスト ドラゴンソウル値 250:詠唱 即時:クール 18秒
使用後ペットのHPの15%を体に転化する。ペットを召喚していない時は無効。
(召喚しているドラゴンのHPの15%分を自身に回復するらしいけど、
この時ドラゴンには15%のダメージがあるのか要検証?)
ソウルフェスティバル
詠唱 即時:クール 30秒
使うとHP、MP、ドラゴンソウル値を急速で回復。戦闘中は使用できません。
(DSPで500くらい回復。もしかして%回復かも)
(戦闘中に使えないなら、それほど意味は無いかな)
ウォーブラッド
コスト DSP 250:詠唱 即時:クール 15秒
自分血液を(HP)MPに変換する。
(さほどMPが回復されないため、雑魚戦でも使えないスキル)
バフ系スキル
ドラゴンソウル系の効果は1キャラ1種類のみ、別の種類をかけると上書きされる。
ただし、PT内で別種を使っていると、各キャラに効果は反映されるもよう。
(上書きされない組み合わせもあるもよう?)
ドラゴンソウルソウル
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイトVIT 20の自分VIT 1%ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
ドラゴンソウルパワー
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイトSTR 20の自分STR 1%ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
ドラゴンソウルスピリット
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイトINT 20の自分INT 1%ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
ドラゴンソウルアクレイ
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイトFOC 20の自分FOC 1%ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
エレメントのアンガー
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイト魔法ダメージ 20の自分魔法ダメージ 1%ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
ドラゴンスケイルガード
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイト物理防御 50の物理防御 1%ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
スピリットアーマー
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイト魔法防御 50の魔法防御 1%ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
ギガドラゴンブラッド
コスト DSP 300:距離 75:詠唱 即時:クール 無し
自分、ドラゴンやチームメイトHP 1%の自分HP 100ポイントを高める
(効果は10分間。有効距離から離れると効果対象外に)
その他のバフ系
ボイルブラッド
コストDSP 350:距離 300:人数 2 (自身とドラ):詠唱 即時:クール 28秒
ドラゴン族の血を熱く燃やし、15秒以内自分とドラゴン物理ダメージを30%を高める。
(説明文では物理のみですが、魔法ダメージも上がります)
ヘヴィードラゴンアーマー
コストDSP 350:詠唱 即時:クール 15秒
ドラゴンの鎧を装着、5秒秒少ないモンスター自分60%ダメージ。
(説明文がワケわかめ。たぶん5秒間60%のダメージ軽減か?)
カーペラフェイト
コストDSP 250:詠唱 即時:クール 30秒
九属性のうちの一種を増加。
(ランダムでステータスがアップ。同属性じゃないものは重複して効果が出る。ドラゴンソウル系とも重複可能。でも効果が2%と少し微妙かな)
特殊系
パーフェスガード
コスト ドラゴンソウル値 500:詠唱 即時:クール 22秒
使用後 15秒秒内は一回のダメージを完全防御。
(インスタンス ダンジョンで特定の敵に使えるとか何とか?)
スティングカウンター
コスト ドラゴンソウル値 250:詠唱 即時:クール 22秒
攻撃してきた者にダメージを与える。3分秒持続する。
(攻撃されると攻撃相手にダメージを与える便利なスキル)
(どれくらいの射程かは不明ですが、相手が遠距離攻撃でも反撃できるもよう)
(対人にも有効なら尚更使えるが、効果を出そうとするとダメージをもらう事になるので注意が必要)
バターバ
コスト ドラゴンソウル値 500:詠唱 即時:クール 22秒
自分とドラゴンの位置を交換。
(どういう状況で使うか解り難い。フルボッコ状態の時に、任意の敵へドラゴンを向かわせられたとしても、結局はフルボッコになるので、あまり意味が無い気がする)
シャドーバクージャ
コスト DSP 350:詠唱 即時:クール 22秒
単一のターゲットにシャドーバクージャを投げ、命中したら三秒ホールド
(移動はできないがスキルは使える)
(敵単体を3秒間移動不能にするだけ。攻撃は使えるので近接クラスでの使用は無意味。敵がボスや遠距離クラスの場合の検証も必要かな)
今日は午後から用事がぁ~、と思って乗り遅れた感じがしてたのですけど、これなら焦って帰って来る事もなかったですね。 (^_^;)
昨日はギルドの人とArcheAge(アーキエイジ)について少し話せたのですけど、やはり一番のネックはThe Tower of AION(タワー オブ アイオン)と同じく、2勢力に分かれたPKシステムが日本人ユーザーに合うかどうかですよね。
また~り系の見かけなのに、そういったPKシステムを向こうの人は好むんでしょうね、きっと。
個人的にもPKありという部分が凄く嫌かなと感じます。
あと、噂ではArcheAge(アーキエイジ)は月額課金じゃないかと囁かれてもいますけど、月額課金だと毎月翌月も遊び続けるか考えないといけないので、そこもネックになってきますね。
私としては、月額課金よりもアイテム課金の方が、使いたい時に使えば良い分、めっちゃ楽なんですよね。
と、これを書いて居ても、まだ18時になりませんねw
って、また終了時間が延びてるし~~っ!
ドラゴンとのご対面はホントに今日中にできるのかな。 (^_^;)
それとゲーム内でよく出る質問を少し書きとめておきます。
Q. 飛行船はどこから乗るの? & 違う大陸に行くには?
A. 各初期マップの羽アイコンのある場所の塔などに来ます。
バグか何かは知りませんが、エリア1Chしか来ないかも知れません。
乗り方は、そのまま船に乗ればOKです。おっこちないでねw
Q. Lv30からのエリア、ラーダスのドロアンにはどこから行くの?
A. 私が確認しているのは、サトゥーマのコラモス峠の飛行船から行けます。
未確認ですが、バクーラとプーサはウォーバートンから行けると思います。
Q. 装備の修理はどこでするの?
A. 物を売っているNPCで修理できます。
NPCと話すと販売物欄の右下に小さなボタンがあります。
更に出てきたウインドウの下のアイコンから装備一括修理もできます。
Q. 特定のクエストの敵が居ないんだけど?
A. しばらく待っても出現しない場合は、エリアイベントのボスの可能性があります。
エリアイベントは公共クエストとも言われ、特定の場所に行った時に発生して、
画面右側のクエスト表示欄の上にゲージが出ますので、指示された敵を倒して
いくうちに、最後はボスが召喚されます。
Q. クエストの敵が居る場所が分からない
A. たいていの場合は地下に居る事が多いです。NPCが上空に居る場合もあります。
近くに地下に行ける場所がないか、クエスト履歴をよく読んで探してみましょう。
ちなみにサイドラゴンは南側に入り口があり、エリアイベントの中ボスです。
また、なにかあったら書きとめておきますね。
しかも、新マップのドラゴンが見たくて、全マップを廻る旅もしてしまった為、昨夜はゲームできてなかったですね。 バカだ (il`・ω・´;) タラァァ~ン
Mobのレベルでいくと、初期3マップがレベル30くらいまで、次がドロアンから始まるラーダスで30以上、ワイナディアが40以上、コルハラが50以上となっていました。
しっかり全部の駅長さんも解放してきたし、(まぎれもなくバカだw)、これでドラゴン捕獲に勤しめますw
で、昨日は、なんとか回復スキル持ちのタケコタドラゴンさん2匹をゲットしたんですが、ヒーリングミサイル(直線状にいる味方を回復)と、セイントカーバ(自分の周囲を回復)だったんですけど、どうもミサイルがちゃんと回復しているのか疑問。
ちなみにステータスはCHM極振りというか全部振り、あとで振りなおし出来るし、今は捕獲が優先なので、これでも足りないくらいかなって感じてます。
ていうか、まさかブルペンが全部開放されるとは思ってなかったですねw
ぶっちゃけ、これならAPセット買わなくて良かったじゃん。
サーバーは、サラマンダー
雑談用のチャンネルの名前は、日本語が使えたら。
マイチャンネル名は、雑談 (パスは不要にします)
なお、私のキャラクター名はCβTと同じで、Mysをやっていた人なら分かると思います。では、飛竜たん確保するじぇ~w
あ、ちなみに飛行船は各町の高い塔の上に来ますが、エリア1チャンネルしか来ないかも知れませんので、要注意ですよ~
[ 追記 ]
現在、プーサのヘモートにINしました。人が少ないかも?
マイチャンネルをテストしてみましたが、なんだか反応が無いです。
ひょっとして未実装なのかも?
ずっとガンダムオンラインをちょこちょこと遊んでは居たのですが、まぁ私程度の腕前では大尉になるのがやっとの状態で、この頃は凄くマンネリ化してたし、(だってプロトガンダムに切り刻まれる毎日だもw)、何か別の事を始めたいと思っていたんですよ。
でも考えて居たよりもオープンβテストの開始が早かったですね。
正直、クローズドβテスト時のクライアントの出来では、もっと先になるのかなって勝手に思って居ました。
このタイトルはMysticStoneと同じで海外でも展開してるので、先行しているバージョンに問題がなければ、あとはローカライズするだけだし、そんなに期間はかからないのかな?
ただMysticStoneみたいに、時々日本語訳がGoogle先生の翻訳の方がマシだったりすると、英語とかの方が良かったりしますけどねw
さて、某所の掲示板では、最初に新マップのプーサから始めた方が、飛行型のドラゴンを早い段階で捕獲できるという事が書いてありましたけど、ひょっとしてクローズドβの最後の夜に、むりやりプーサに強行していった時に居た、あのボッチの飛竜さんがそうなのかな?
だとしたら、レベルひと桁台でも捕獲できそうな気がしますネ♪
回復スキルが出るまで(出るなら)、そこでキャッチ&リリースを繰り返して、とにかく移動用+回復用を1匹で済ませたいところです。
また公式で今回から4マップの追加とかって書いてあった気がするので、CβTの時の2マップ+新初期マップ1つ、各初期マップから続く上位マップと考えると、4マップ追加であってるのかな?
となると、1つのマップで25~30レベルくらいとして、レベルキャップは50~60くらいになるのかなぁ?
そんなにレベリングが大変なゲームじゃないけど、3つの初期マップを行き来しないと、クエストのレベルに達しない可能性がより高くなりますね。
そうそう、ドラゴンを連れて歩ける枠が、クローズドβでは初期2匹だったので、たとえ増えたとしても3匹が限界と考えて、それじゃ全然話しにならないから、まだ課金は早いとは思ったのですけど、携行できるドラゴンの枠だけでもという事で、2000APのセットをポチッてしまいました。
まぁガンオンでガシャるよりも良いと思うしねw
という事で、最初は人の多そうな第1サーバーで、新マップのプーサからスタートしようと思います。
あと問題は、ちゃんと非空挺が来てくれるかですねw
来てくれないと、各マップで雑談チャンネルの呼びかけも出来ないヮ。
では、皆さんオープンβテストでお会い致しましょ~ \(´・ω・`)/
[ 以下、チャンネルチャット用コマンド ]
/create チャンネル名 パスワード
マイチャンネル作成 (パスワード省略可)
/join チャンネル名 パスワード
マイチャンネルに加入、/channelでも代用可能
/leave 半角数字
マイチャンネルから退出、半角数字はマイチャンネルの番号
(番号はチャットバーの一番左に表示されている数字)
/半角数字 話すメッセージ
チャンネルチャット、半角数字はマイチャンネルの番号
(番号はチャットバーの一番左に表示されている数字)
/owner チャンネル番号 キャラ名
マイチャンネルのオーナー変更
/run CRG_InviteChannel(チャンネル番号, キャラ名)
マイチャンネルに招待
/run ChannelKick(チャンネル番号,キャラ名)
マイチャンネルから除名(キック)
[ 以下、関連リンク ]
公式ページ
DRAGON'S PROPHET 公式サイト
Dragon's Prophet(ドラゴンズプロフェット) facebook
Wiki
DRAGON'S PROPHET Wiki*
ドラゴンズプロフェット Wiki
Dragon's Prophet Wiki*
最近は何かと忙しいので、あまり遊んでもいられないのですが、(それでも廃人と言われそうだけどw)、それなりにテストには参加するつもりで居ます。
で、前回のクローズドβテストの時は、何も予備知識が無い状態で始めたので、今回は少しでもゲームを理解した上で始めようと思い、Wikiなどを漁って居たのですけど、結論から言うと全く情報が無かったですw
でも、なんとDRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)にも、チャンネルチャットのシステムがあるらしいので、今回はこれを使って、MysticStoneでもやっていた、雑談用チャンネルでも始めようかと考えています。
人は集まらなそうだけど、さすがにワールドチャットで雑談を垂れ流しするのは、気が引けますもんね。
もしゲーム内で見かけたら、どうぞ気軽に話しかけて下さいませ。
という事で、少し私のプロフィールなどを。
(って、ブログを始めた時に書けば良かったなぁ)
今のWebでの名前は、涼風(すずかぜ)としています。
超が付くほどのゲーム好きです。オタクではないと思う?
好きなタイプのゲームは、MMORPGやレースゲームで、複雑なシステムのゲームは苦手です。
頭を使うゲームは気軽にできないからと本人は思ってますが、友人曰く「面倒くさがり」だからだそうですw
ゲーム暦は、ラグナロクオンライン(RO)の韓国サーバでのオープンβテストが最初ですから、もう10年以上なのかな?
その後も主にβテスト中のゲームを中心に、相当の数を渡り歩いてきました。
一番長く遊んだのは、ASGARD(アスガルド)かMysticStoneだと思います。
また、重度のアニメ好きで、(これもオタクと呼れるほどじゃないです)、かなりの数を観ているんじゃないでしょうか。
アニメの好みも、ハードな物から萌え緩系まで幅広く、古いアニメも漁って観ていたりします。今期のお気に入りは、はたらく魔王さま!ですかねw
性格は、かなり情に脆い方らしくて、それを嫌って深い人付き合いをしない様にしています。過去にあまり良い想いをしなかったのでw
クールな人を目指してますが、もとが天然らしいので、(本人は全く思ってませんがw)、いつもどこか抜けてます。
と、こんな人ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
今回は前回のクローズドβテストの時と違って、ダウンロードも速く終わってくれるんでしょうかね。
あ、前回のクローズドβテストに参加された人は、クライアントを改めてインストールする必要はなくて、パッチのダウンロードで対応するそうです。
たぶん登録の方もクローズドβテスターは、特に何もせずにそのまま引き継がれると思います。
それと初めてオンラインゲームのβテストに興味を持った人で、『オープンβテストって有料なの?』って思う人も居るかも知れませんので書いておきますが、特別な場合を除いてテストに参加するのは無料ですし、オープンβテストは誰でも参加する事ができます。
なおテスターだからといって、ゲームそっちのけでバグを探さないといけないという事もありませんし、普通にゲームをして何か不具合があれば、その時に報告をする程度で良いと私は考えています。
ただテスターである以上、運営からの指示やお願いには、できるだけ対応してあげて欲しいとは思います。
それから、オープンβテストでのゲームのセーブデータは、基本的に正式サービスに引き継がれる事が多いです。
つまり正式サービス後もゲームをしていくなら、オープンβテストから始めた方が、早くレベルも上げられて有利になると言えます。
まぁ料金について、DRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)は、既に基本無料のアイテム課金制と発表しているので、ゲーム自体は正式サービス後も無料で遊べますけどね。一応ねw
あと、オープンβテストの開始日についても、明日の先行登録開始時点で発表するとの事ですから、楽しみに待つとしましょうか。
予想では週末から開始になるのかなと思いますけどね。
ただ正直なところ、ArcheAge(アーキエイジ)のテストやサービスが始まると、現状ではドラゴンを捕まえるくらいしか利点がない(それがメインだけど)、このゲームは厳しくなると感じますね。
最初の日はホントに狩場でMOBが居ないほどだったんですけど、それ以降は普通に遊べてますね。
ちなみにサーバーは1なのかな?(名前あったっけ?)、名前はMystic Stoneと同じです。
ワールドチャットしてたら「Mysの雑談Chの~さんですよね?」って言われて、真面目に笑ったw
そんなに有名なんですか?w、恥ずいから名前変えようかな。(^_^;)
でも、この名前は10年前のROのβテストから使ってるから、想い入れがあるというか、またどこかで知ってる人に会える喜びが~、と言っても2~3回しかないんですけどねw
それでも覚えていてくれて、声をかけてくれるのは凄く嬉しいですねェ。
ただ自分が覚えてなかったりする方が多いので(まてw)、何のゲームでパーティ組んでたと言われても、ほとんど記憶になかったりで、本当に申し訳ない気持ちになります。
これから週末になるので、「週末はテストに参加するゼ~」って方、どこかで出会えたら気軽に遊んでやって下さいネ~b
このゲームに興味があって、まだ応募されてない方は、まだまだ間に合いますので応募してみて下さい。
さて、あまり詳しくないのですけど、というか、いつもMMORPGを始める時は無駄な先入観を持ちたくないので、詳しく調べたりしてないので、むしろ皆さんの方が詳しいと思いますけど、DRAGON'S PROPHETが簡単にどんなゲームかと言いますと、ドラゴン(龍型とは限りません)と戦ったり捕まえたりして、そのドラゴンと供にゲーム世界を旅して行くRPGとなっています。
開発はMysticStoneを開発しているRunewaker Entertainmentという台湾の会社で、ゲーム世界観が完全に洋ゲーという感じなので、いわゆるアジア向けのカワイイ系MMORPGを求めてる方には見向きもされないかも知れませんねw
この会社のゲームはMysticStone(海外ではRunes of Magic)しか知りませんけど、よく練られたゲームシステムがあげられると思います。
個人的にもMysticStoneは今まで遊んできた中のMMORPGでTOP3に入ると思って居ます。
(個人的に1位はEQ2かな?、ゲームバランスが凄く良かったです)
もし一緒にDRAGON'S PROPHETを遊ぼうという奇特な方がいらっしゃいましたら、その時はどうぞ宜しくお願い致しますね~♪
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Blue Protocol
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等