午後のたゆたい
PCゲームの話題中心です。アニメ関連の話題はANIME ZONEに移行しました。
長く続いたNVIDIAのグラフィックカードRTX2000シリーズの次世代シリーズとなるRTX3000シリーズが発表されました。
https://gigazine.net/news/20200902-nvidia-geforce-rtx-30-series/
価格的に手が届くのはRTX3070辺りだと思いますが、3070でもRTX2080Tiを凌ぐ性能があるらしいので、ゲーマーにとっては注目のニュースなのではないでしょうか。
個人的には「タイミングが悪いなぁ」といった感想で、じつは最近、長年使っていたモニターがついに壊れまして、先月末に買い換えたばかりなんです。
もう15~16年使っていたモニターだったので、機械的な限界よりも、そろそろ新しいモニターが欲しいという方が強かったのですが、いきなり壊れてしまい焦りました。
新しいモニターを買うにあたって考えたのは、モニターって長持ちするので、これからの事をちゃんと考えた上で買わないといけないという事でした。
で、以下を考慮して選びました。
○ 30インチは設置場所にムリがあるから、それ以下で
○ 湾曲パネルは個人的に嫌いなので平面がいい
○ 4Kは要らないにしても、広い解像度は欲しい
○ リフレッシュレートは144Hz以上の性能が欲しい
○ やっぱりTNパネルよりIPSパネルでしょ
という辺りを考えました。
実際には市販のTVをPCモニターにとも思いましたが、やはり大き過ぎるのとリフレッシュレートで満足できなかったです。
ゲームをする上では大画面の4Kも利点は多いのですが、やはり視線移動が大き過ぎて疲れるし、あと半端なパネルの大きさでの4Kは、Windows上のUIが小さくなり過ぎて使い難いので、4Kは却下となりました。
実際には30インチ以下で、4Kの144Hz表示が可能なモニターって少ない上に、価格も10万円以上で、当然ムリだという事も分かりました。
あと、4Kの144Hz以上の表示でゲームを考えている人へのご忠告なのですが、現行のRTX2080Tiでも実際のゲーム表示は相当苦しいそうですので、使えても60Hzになると考えて下さい。
つまりモニターの性能は、それに合った「それ相応のグラフィック性能も求められる」という事になるので、今回のNVIDIAの新世代シリーズの発表は、私にとってはタイミングが悪かったという事なんです。
まぁ、壊れて急いで購入したから、あまり関係ないとも言えますけど。
で、購入したのがASUSさんの↓コレ
https://www.asus.com/jp/Monitors/TUF-Gaming-VG27AQ/
ASUSの製品は過去にいくつか使っているんですが、どれも満足できる製品で、今回のモニターもドット欠けも無くてとても良い製品でした。
あとは、このモニターを活かせるゲームをするだけなんですが(やっぱりゲームなのかw)、特にやってみたいゲームが無いのが、今の悩みという感じですw
https://gigazine.net/news/20200902-nvidia-geforce-rtx-30-series/
価格的に手が届くのはRTX3070辺りだと思いますが、3070でもRTX2080Tiを凌ぐ性能があるらしいので、ゲーマーにとっては注目のニュースなのではないでしょうか。
個人的には「タイミングが悪いなぁ」といった感想で、じつは最近、長年使っていたモニターがついに壊れまして、先月末に買い換えたばかりなんです。
もう15~16年使っていたモニターだったので、機械的な限界よりも、そろそろ新しいモニターが欲しいという方が強かったのですが、いきなり壊れてしまい焦りました。
新しいモニターを買うにあたって考えたのは、モニターって長持ちするので、これからの事をちゃんと考えた上で買わないといけないという事でした。
で、以下を考慮して選びました。
○ 30インチは設置場所にムリがあるから、それ以下で
○ 湾曲パネルは個人的に嫌いなので平面がいい
○ 4Kは要らないにしても、広い解像度は欲しい
○ リフレッシュレートは144Hz以上の性能が欲しい
○ やっぱりTNパネルよりIPSパネルでしょ
という辺りを考えました。
実際には市販のTVをPCモニターにとも思いましたが、やはり大き過ぎるのとリフレッシュレートで満足できなかったです。
ゲームをする上では大画面の4Kも利点は多いのですが、やはり視線移動が大き過ぎて疲れるし、あと半端なパネルの大きさでの4Kは、Windows上のUIが小さくなり過ぎて使い難いので、4Kは却下となりました。
実際には30インチ以下で、4Kの144Hz表示が可能なモニターって少ない上に、価格も10万円以上で、当然ムリだという事も分かりました。
あと、4Kの144Hz以上の表示でゲームを考えている人へのご忠告なのですが、現行のRTX2080Tiでも実際のゲーム表示は相当苦しいそうですので、使えても60Hzになると考えて下さい。
つまりモニターの性能は、それに合った「それ相応のグラフィック性能も求められる」という事になるので、今回のNVIDIAの新世代シリーズの発表は、私にとってはタイミングが悪かったという事なんです。
まぁ、壊れて急いで購入したから、あまり関係ないとも言えますけど。
で、購入したのがASUSさんの↓コレ
https://www.asus.com/jp/Monitors/TUF-Gaming-VG27AQ/
ASUSの製品は過去にいくつか使っているんですが、どれも満足できる製品で、今回のモニターもドット欠けも無くてとても良い製品でした。
あとは、このモニターを活かせるゲームをするだけなんですが(やっぱりゲームなのかw)、特にやってみたいゲームが無いのが、今の悩みという感じですw
PR
<< 色々試してみた
HOME
あけましておめでとうございます >>
[116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106]
[116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106]
この記事にコメントする
無題
元気ですかー?
自分はチマチマと一人でrunes of magic をやっております。
大阪はコロナの影響で心斎橋とか人手は未だに少ないですね。
では、お体に気を付けてお元気で。
自分はチマチマと一人でrunes of magic をやっております。
大阪はコロナの影響で心斎橋とか人手は未だに少ないですね。
では、お体に気を付けてお元気で。
お久しぶりで~す
北海道のコロナの影響は、札幌など大きな町だけと言ってもいいくらいで、私の住んでいる田舎では、発症も影響も無いに等しいんですが、それでも皆さん警戒をしつつ生活しているという感じです。
私はというと、何とかは風邪をひかないみたいで、普段通りの生活をしていますw
>自分はチマチマと一人でrunes of magic をやっております。
日本でのサービスが終わったのは10年くらい前でしたっけ?、そんなに昔の様な感じはしないんですけど、ベータテストから遊んでいたせいか、わりと長く遊んでいたMMORPGですし、時々思い出しては「やっぱり一番遊び易くて面白かったRPGだなぁ」と思っています。
最近のMMOはアクション性が強くて、しかも最終的にPvP前提のものが殆どなので、私としては手が出し難いの一言になっています。
個人的にはエバークエスト2の様な、お遣いゲームでも楽しくていいんですけどねぇ。
まだ内地の都市圏はコロナの心配もあると思いますので、どうぞお気を付け下さい。
私はというと、何とかは風邪をひかないみたいで、普段通りの生活をしていますw
>自分はチマチマと一人でrunes of magic をやっております。
日本でのサービスが終わったのは10年くらい前でしたっけ?、そんなに昔の様な感じはしないんですけど、ベータテストから遊んでいたせいか、わりと長く遊んでいたMMORPGですし、時々思い出しては「やっぱり一番遊び易くて面白かったRPGだなぁ」と思っています。
最近のMMOはアクション性が強くて、しかも最終的にPvP前提のものが殆どなので、私としては手が出し難いの一言になっています。
個人的にはエバークエスト2の様な、お遣いゲームでも楽しくていいんですけどねぇ。
まだ内地の都市圏はコロナの心配もあると思いますので、どうぞお気を付け下さい。
カレンダー
リンク
ANIME ZONE
フリー掲示板
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Infinity Nikki
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道
最新記事
インフィニティ☆ニキ Ver. 2.0がリリース
(11/26)
Project Motor Racing リリース
(11/25)
「おぎやはぎの愛車遍歴」「RACING LABO」が公開中
(11/23)
インフィニティ☆ニキ Ver. 2.0のPVや配布コーデ公開
(11/22)
Steamでブラックフライデーのセール中
(11/19)
もう雪イラネ
(11/19)
インフィニティ☆ニキ Ver. 2.0 が11月21日にリリース
(11/18)
「おぎやはぎの愛車遍歴」「RACING LABO」が公開中
(11/16)
ゲームコントローラーを購入
(11/15)
マーベラス/XSEED Gamesのパブリッシャーセール開催中
(11/14)
最新コメント
[11/12 rascal]
[10/06 nitro]
[09/13 rascal]
[09/12 rascal]
[09/07 rascal]
[09/06 rascal]
[08/22 rascal]
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム
漫画やアニメ観賞
ネット徘徊など
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi など
