午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。
World of Tanksのアップデートのお知らせと一緒に「サプライズが待っています」というメールが来ていて、何かのボーナス?、それとも戦車でも貰えるの?と思い、プレゼント欲しさに無理してクライアントをインストールしてログインしてきました。
結果は単にプレアカ7日だったんですけど、私的に今遊ぶのに一番欲しいのはプレアカなので、ちょっとアプデの内容も気になったので3~4戦遊んでみました。
だけど、正直、なにも変化が無いに等しいかなぁ。
拡張パーツの付け換えにしても、購入するにしても、とにかく出撃できるまでにクレジットが掛かり過ぎて、中盤車両どころか低Tierの車両すら出せない状態。
クレジットを稼ぎつつ、拡張パーツを買ったり、付け替えたり、まずそこから始めないといけないのが、とても辛いです。
もう自走砲以外は使えない状態なので、マップの当たりハズレで成績が段違いに変わりますね。
今回のログインは急遽だったので、ファイル保存用のHDDにインストールしたので、プレアカが終わり次第やめると思います。
本気で遊ぶなら新しく容量の大きいSSDを買ってからになるかなぁ。
M.2も安くなってきてるので、冬に買う予定では居るんでけど、なんかケースファンも音が大きくなってきているので、いろいろまとめて買おうかなぁと考えています。
あと、自走砲プレイなので面白くないけど、リプレイを。
.wotreplayのZipファイルです。ダウンロード
結果は単にプレアカ7日だったんですけど、私的に今遊ぶのに一番欲しいのはプレアカなので、ちょっとアプデの内容も気になったので3~4戦遊んでみました。
だけど、正直、なにも変化が無いに等しいかなぁ。
拡張パーツの付け換えにしても、購入するにしても、とにかく出撃できるまでにクレジットが掛かり過ぎて、中盤車両どころか低Tierの車両すら出せない状態。
クレジットを稼ぎつつ、拡張パーツを買ったり、付け替えたり、まずそこから始めないといけないのが、とても辛いです。
もう自走砲以外は使えない状態なので、マップの当たりハズレで成績が段違いに変わりますね。
今回のログインは急遽だったので、ファイル保存用のHDDにインストールしたので、プレアカが終わり次第やめると思います。
本気で遊ぶなら新しく容量の大きいSSDを買ってからになるかなぁ。
M.2も安くなってきてるので、冬に買う予定では居るんでけど、なんかケースファンも音が大きくなってきているので、いろいろまとめて買おうかなぁと考えています。
あと、自走砲プレイなので面白くないけど、リプレイを。
.wotreplayのZipファイルです。ダウンロード
PR
<< 予定より早いけど復帰
HOME
World of Tanksに思う事 >>
[121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111]
[121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111]
この記事にコメントする
楽しかったよー
久しぶりにご一緒できて楽しかったです♪
ここんところ、姪っ子が出て行った横浜の家(貸してた)の手入れやら、なんか急に増えた仕事のせいでログインできてなかったけど、今日あえて良かったわ。
ここんところ、姪っ子が出て行った横浜の家(貸してた)の手入れやら、なんか急に増えた仕事のせいでログインできてなかったけど、今日あえて良かったわ。
いいなぁ...
未だ、再会を果たせず...
たぶん?
ログインしている時間帯が私の方が早いのかも?
そうそう
拡張パーツは、本当に、イラつくよね。
と言うか、こういうルール変更って、ちょっとねぇ...
ここまで来ると、ベテランイジメだよね。
今までの苦労を、全部、吹っ飛ばされて、
一からやり直しって言われてもねぇ...
納得出来るもんじゃないよなぁ...
クレジットは、余裕であるけど、
この理不尽さに、素直に応じられない!!
と言うか、こういうルール変更って、ちょっとねぇ...
ここまで来ると、ベテランイジメだよね。
今までの苦労を、全部、吹っ飛ばされて、
一からやり直しって言われてもねぇ...
納得出来るもんじゃないよなぁ...
クレジットは、余裕であるけど、
この理不尽さに、素直に応じられない!!
リプレイ見たよ
強襲戦?だから、展開がよく分からんけど、
赤さんチーム相手というのもあってか、
今一つ、両軍共に、積極性に欠けた感じだったか。
でも、こんな試合が、多くなったかもねぇ...
やっぱ、ベテラン、減ったかねぇ...
赤さんチーム相手というのもあってか、
今一つ、両軍共に、積極性に欠けた感じだったか。
でも、こんな試合が、多くなったかもねぇ...
やっぱ、ベテラン、減ったかねぇ...
減ったのかなぁ?
実際に何戦かやってますけど、正直、1万戦超えている人が少なく感じますよね。
超えていてもPR2000とか「戦闘数が多いのに、ありえなくない?」って思う今日この頃。
あと遭遇戦でもプロホロは基本的に配置は同じですね。
丘を取った方がCAPするのに有利ではあるけど、絶対ではないです。
ただ通常戦と違って、そこから先に進む事はしないのと、あくまで丘は援護射撃やリセットを狙った位置取りで、CAPは隠蔽の良いLTに任せる場合が多いです。
なのでHTは中央の線路脇か丘、駆逐やMTは反対側の道路の進行を防ぐ、というのが遭遇戦のセオリーみたいになっています。
丘にしても反対側の道路にしても、無理に侵攻しないのが鉄則かなぁ。
超えていてもPR2000とか「戦闘数が多いのに、ありえなくない?」って思う今日この頃。
あと遭遇戦でもプロホロは基本的に配置は同じですね。
丘を取った方がCAPするのに有利ではあるけど、絶対ではないです。
ただ通常戦と違って、そこから先に進む事はしないのと、あくまで丘は援護射撃やリセットを狙った位置取りで、CAPは隠蔽の良いLTに任せる場合が多いです。
なのでHTは中央の線路脇か丘、駆逐やMTは反対側の道路の進行を防ぐ、というのが遭遇戦のセオリーみたいになっています。
丘にしても反対側の道路にしても、無理に侵攻しないのが鉄則かなぁ。
倉庫にあるもの
全部売ったら2500万円くらいになったから、拡張パーツの付け替えはどうにかなりそうだけど、これ、全く無意味にしか思えないね。
ティア3までは乗員を低ティア限定の別枠にして、100%乗員で全員6感持ちにして、拡張パーツ無しのイコールコンディションにしちゃえばいいのにね。
ティア3までは乗員を低ティア限定の別枠にして、100%乗員で全員6感持ちにして、拡張パーツ無しのイコールコンディションにしちゃえばいいのにね。
拡張パーツの件
旧パーツが一律に同じ値段だったのをやめて、今度はTierで値段が違うのを導入したせいで、車両からパーツが外されたと今回気が付きましたw
なので、外されて倉庫に置かれているパーツは処分して、新たに買えばいいんですけど、高Tierのパーツは以前より高額になっているので注意が必要です。
私も射撃装置を売ったら600万くらいになって、それを元手にパーツを買います、が、上の車両の事を考えると到底お金が足りないと思う。
>ティア3までは乗員を低ティア限定の別枠にして、100%乗員で全員6感持ちにして、拡張パーツ無しのイコールコンディションにしちゃえばいいのにね。
現実的じゃないかも知れませんが、同じ条件で戦わせたいなら、それですよね。
なので、外されて倉庫に置かれているパーツは処分して、新たに買えばいいんですけど、高Tierのパーツは以前より高額になっているので注意が必要です。
私も射撃装置を売ったら600万くらいになって、それを元手にパーツを買います、が、上の車両の事を考えると到底お金が足りないと思う。
>ティア3までは乗員を低ティア限定の別枠にして、100%乗員で全員6感持ちにして、拡張パーツ無しのイコールコンディションにしちゃえばいいのにね。
現実的じゃないかも知れませんが、同じ条件で戦わせたいなら、それですよね。
ありがとねー
お付き合いいただいて楽しかったよ!
T44、砲塔買えたんで乗り出してみたら、いきなり5連敗。この子は勝てないフラグが立ってる子かもしれない。。。(泣
T44、砲塔買えたんで乗り出してみたら、いきなり5連敗。この子は勝てないフラグが立ってる子かもしれない。。。(泣
こちらこそー
一週間と短い期間でしたが、ソロで遊ぶよりも凄く楽しかったです。
Tier8戦の件ですが、フロントラインを含めて何戦かしている感想を言えば、特にMTはとても難しくて、通常戦でボトムになった場合には、味方との連携や足を使っての位置変更など、全ての技量が求められます。
個人的に、まだLTの方が簡単なんじゃないかと思えるくらい、MTの役回りは難しくて、MTが戦局に与える貢献しだいで、勝敗が決まるとさえ言えるかも知れません。
特にTier8の場合は登場車両も多いですから、相手への対処方法を覚えるのも大変だと思います。
あと、どうやったら味方の損失を少なく出来るかを考え行動するかが、一番勝ちに繋がる良い方法だと個人的には思います。
上のTierになると、数的有利が大きいので、数で圧倒され易いですからねぇ。
Tier8戦の件ですが、フロントラインを含めて何戦かしている感想を言えば、特にMTはとても難しくて、通常戦でボトムになった場合には、味方との連携や足を使っての位置変更など、全ての技量が求められます。
個人的に、まだLTの方が簡単なんじゃないかと思えるくらい、MTの役回りは難しくて、MTが戦局に与える貢献しだいで、勝敗が決まるとさえ言えるかも知れません。
特にTier8の場合は登場車両も多いですから、相手への対処方法を覚えるのも大変だと思います。
あと、どうやったら味方の損失を少なく出来るかを考え行動するかが、一番勝ちに繋がる良い方法だと個人的には思います。
上のTierになると、数的有利が大きいので、数で圧倒され易いですからねぇ。
MMがね
1勝するまでに12敗。その後も5回に1回も勝てませんわ(笑)
もう見た瞬間に終わってるようなMMばっかり。この子は、そーゆーフラグが立ってる子だと思うことにしました。
これだから俺はWoTの運営って信用できないのよねwww
もう見た瞬間に終わってるようなMMばっかり。この子は、そーゆーフラグが立ってる子だと思うことにしました。
これだから俺はWoTの運営って信用できないのよねwww
MMは・・
Tier8は昔から言われていた事ですが、プレ車が多いせいか、初心者や戦闘数の少ない人が試合に多くて、地道にTierを上げて来た人のお荷物になってる場合がありますよね。
最近だと設計図システムのせいで、尚更Tierを上げるのが簡単になってしまい、1万戦未満で上位Tierへ簡単に到達できているのも問題かなと思います。
あと、これも昔から問題になっていますけど、MMに個人の戦績を反映していないのも私は反対意見で、出来るだけ同じ車種をマッチングするのであれば、ある程度は戦績によるマッチングもするべきだと個人的に思います。
何年か前に低Tierで戦闘数による除外をしていますけど、むしろ全体的なMMに戦績も含めた振り分けの方が、誰も文句は言わなくなるんじゃないかなぁ?
最近だと設計図システムのせいで、尚更Tierを上げるのが簡単になってしまい、1万戦未満で上位Tierへ簡単に到達できているのも問題かなと思います。
あと、これも昔から問題になっていますけど、MMに個人の戦績を反映していないのも私は反対意見で、出来るだけ同じ車種をマッチングするのであれば、ある程度は戦績によるマッチングもするべきだと個人的に思います。
何年か前に低Tierで戦闘数による除外をしていますけど、むしろ全体的なMMに戦績も含めた振り分けの方が、誰も文句は言わなくなるんじゃないかなぁ?
カレンダー
最新記事
観測史上最大の「ドカ雪」と「さっぽろ雪まつり」
(02/04)
「全修。」の第5話が無料公開中
(02/03)
「葬送のフリーレン」第2シーズンが無料公開中
(02/03)
「悪役令嬢転生おじさん」第4話が公開中
(02/03)
「甲鉄城のカバネリ」と劇場版「海門決戦」が無料公開中
(02/01)
TVアニメ「ギルます」の第4話が無料公開中
(02/01)
「The Quinfall」サーバー増設へ
(01/29)
「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」の第2期が全話無料公開中
(01/29)
「The Quinfall」の現状
(01/28)
「葬送のフリーレン」の第1シーズンが全話無料公開中
(01/28)
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
カテゴリー
リンク
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Blue Protocol
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道
プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
ブログ内検索