午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。
相変わらずブログを放置してますが、そんなにゲームばかりやってる意識は無いんですよね。
ずっとWoTしかやってないですし、他のゲームもやってみたいなとは思いつつ「DLが面倒だしー」とか「アカウントやパス何だっけ?」って忘れてたりで、正直、手を付けるまでいきませんw
そんなこんなで、いつもの様にWoTのリプレイなんですが、バージョンが上がって以前のファイルが完全に観られなくなったので、ホントに最近のリプレイです。
リプレイの数が無いのでショボイやつも上げておきますw
まずは、なかなかMバッジが取れないクルⅢさん。
見所は特に無いですw、強いて言えば終盤のT-127との一騎討ちくらい。
20160926_1747_uk-GB58_Cruiser_Mk_III_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
次は、すっかりウチの稼ぎ頭になってるSU-100Yさん。
このリプレイもプロホロフカでの私の定番位置というか行動パターンですね。
とにかく100Yは隠蔽が物凄く悪いので、序盤は描画限界距離(視認限界距離じゃないです)のギリギリで戦う事を心がけています。
基本的に駆逐戦車で一方的に攻撃するには、この距離で戦うのがベストだと思います。
あと、最後の自走砲戦ですが、自走砲に近付く時は、必ず斜め(いわゆる昼飯の角度)や、軽戦車ならジグザグで接近しましょう。
よく軽戦車が真っ直ぐ走って行きやられるのを見かけますが、自走砲にとっては真っ直ぐ近づかれる方が撃ち易いですし、跳弾による被ダメージも期待できます。
遅い重戦車とかだとジグザグに動くと、かえって側面を晒す危険性があるので、目標場所に向かって斜めに進む方が良いですね。
20160930_0027_ussr-R49_SU100Y_96_prohorovka_defense.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
ここからは、Mバッジのリプレイとなります。
最初はソ連のT-46で、この戦車はオートローダーの装填も早くて、単発装備にしたら貫通の良い普通に強い戦車だと思います。
弱点としては装甲が紙ってとこでしょうか。Pz.1C辺りは苦手な相手になるかも知れません。
この時は最初からM狙いで戦って居たので、わざわざ激戦区に突っ込んでいますが、普通に遠距離で戦う方が成績としては良くなると思いますね。
20161003_1530_ussr-R22_T-46_86_himmelsdorf_winter.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
次はPz.ⅡGで、この戦車を使う人は、おそらくルクス以降の戦車の通過点として使う場合が多いと思います。
砲装備も中途半端で、最終装備となる3cm砲のオートローダーは弾数が少ない上に、ルクスと同じ長い装填時間で、同Tierを相手にしてもフルHPの場合は倒しきれない使い難さです。
なので、普通の運用だと2cm砲を装備して同Tier戦で全力を出し、Tier5戦の場合は観測偵察のみにするべきかなと思います。
ただMバッジを取りにいくなら別で、Tier5戦で観測ができるスキルに全振りしていれば、たぶんそんなに撃たなくても取れるんじゃないかなと思います。
リザルトではアシストダメージで1000ちょっと+自分の与ダメ200くらいだったので、おそらくダメージ合計で1200以上辺りがMのレベルだと思います。
この時は2cm砲を装備していますけど、上位Tier戦の観測偵察主体であれば、3cm砲でも良いと思います、その場合はTier3戦で苦労するとは思いますけど。
20161005_2207_germany-G82_Pz_II_AusfG_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。(見られるのもあります)
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
ずっとWoTしかやってないですし、他のゲームもやってみたいなとは思いつつ「DLが面倒だしー」とか「アカウントやパス何だっけ?」って忘れてたりで、正直、手を付けるまでいきませんw
そんなこんなで、いつもの様にWoTのリプレイなんですが、バージョンが上がって以前のファイルが完全に観られなくなったので、ホントに最近のリプレイです。
リプレイの数が無いのでショボイやつも上げておきますw
まずは、なかなかMバッジが取れないクルⅢさん。
見所は特に無いですw、強いて言えば終盤のT-127との一騎討ちくらい。
20160926_1747_uk-GB58_Cruiser_Mk_III_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
次は、すっかりウチの稼ぎ頭になってるSU-100Yさん。
このリプレイもプロホロフカでの私の定番位置というか行動パターンですね。
とにかく100Yは隠蔽が物凄く悪いので、序盤は描画限界距離(視認限界距離じゃないです)のギリギリで戦う事を心がけています。
基本的に駆逐戦車で一方的に攻撃するには、この距離で戦うのがベストだと思います。
あと、最後の自走砲戦ですが、自走砲に近付く時は、必ず斜め(いわゆる昼飯の角度)や、軽戦車ならジグザグで接近しましょう。
よく軽戦車が真っ直ぐ走って行きやられるのを見かけますが、自走砲にとっては真っ直ぐ近づかれる方が撃ち易いですし、跳弾による被ダメージも期待できます。
遅い重戦車とかだとジグザグに動くと、かえって側面を晒す危険性があるので、目標場所に向かって斜めに進む方が良いですね。
20160930_0027_ussr-R49_SU100Y_96_prohorovka_defense.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
ここからは、Mバッジのリプレイとなります。
最初はソ連のT-46で、この戦車はオートローダーの装填も早くて、単発装備にしたら貫通の良い普通に強い戦車だと思います。
弱点としては装甲が紙ってとこでしょうか。Pz.1C辺りは苦手な相手になるかも知れません。
この時は最初からM狙いで戦って居たので、わざわざ激戦区に突っ込んでいますが、普通に遠距離で戦う方が成績としては良くなると思いますね。
20161003_1530_ussr-R22_T-46_86_himmelsdorf_winter.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
次はPz.ⅡGで、この戦車を使う人は、おそらくルクス以降の戦車の通過点として使う場合が多いと思います。
砲装備も中途半端で、最終装備となる3cm砲のオートローダーは弾数が少ない上に、ルクスと同じ長い装填時間で、同Tierを相手にしてもフルHPの場合は倒しきれない使い難さです。
なので、普通の運用だと2cm砲を装備して同Tier戦で全力を出し、Tier5戦の場合は観測偵察のみにするべきかなと思います。
ただMバッジを取りにいくなら別で、Tier5戦で観測ができるスキルに全振りしていれば、たぶんそんなに撃たなくても取れるんじゃないかなと思います。
リザルトではアシストダメージで1000ちょっと+自分の与ダメ200くらいだったので、おそらくダメージ合計で1200以上辺りがMのレベルだと思います。
この時は2cm砲を装備していますけど、上位Tier戦の観測偵察主体であれば、3cm砲でも良いと思います、その場合はTier3戦で苦労するとは思いますけど。
20161005_2207_germany-G82_Pz_II_AusfG_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.2 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。(見られるのもあります)
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
PR
こんにちは、こんばんは。
ぜんぜん更新していなくてゴメンナサイ。
正直、めんどくさいんです。(オイ)
本心で言うと、そんな時間があるならゲームにまわしたいw
という事で、いつものWoTのリプレイ纏め上げです。
先日Ver.が9.15.1に上がったばかりで、そんなにリプレイは無いんですが、過去の9.15.0のも見られるみたいなので、そちらも合わせて上げてあります。
注意窓が出ますが「はい」を押せば多少問題があっても見られます。
最初の2つは相方様ブログでも上がっているリプレイで、私側視点のものになります。反対側視点の方は相方様の方で見て下さい。
最初のELCは序盤で「あ、死んだ。絶対死んだ。」と思ったら、味方様のおかげで何故か生還できて、しかも勝っちゃった奇跡?の試合でした。
なにより相方様がトップガン取れたのが嬉しかったです。
20160620_2322_france-ELC_AMX_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.0 & 0.9.15.0.1 用
2つ目はダブルトップガンが取れた試合で、じつは敵側だったT24さんの方もトップガンだったので、この試合はトリプルトップガンという凄い試合でした。
終盤、T24を倒した相方様が変な滑り落ち方をしたので「あれ?コケたかな?」とは思いました。
というか、あの体制でよく撃破できたなぁとか感心したりw
中央から敵が来ているのは、味方のM8A1かな?が倒されていたので分かっていて、迂闊に助けに行けない状態でした。
KV-1Sも健在でしたし、とにかく一刻を争う状態だったのは確かで、結局は相方様の方がやられてしまいましたが、どっちかはやられていたとは思いますね。
20160622_0051_france-S_35CA_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.0 & 0.9.15.0.1 用
ここからは自己満足のMバッジ獲得リプレイです。
特に見所は無いです。や、Mバッジが取れる時って、そんなものですよね。
Pz.38t
20160806_2150_germany-G08_Pz38t_33_fjord.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.1 & 0.9.15.1.1 用
VK.30.01H
20160812_1610_germany-G13_VK3001H_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.1 & 0.9.15.1.1 用
T-127
20160812_1645_ussr-R56_T-127_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.1 & 0.9.15.1.1 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。(見られるのもあります)
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
ぜんぜん更新していなくてゴメンナサイ。
正直、めんどくさいんです。(オイ)
本心で言うと、そんな時間があるならゲームにまわしたいw
という事で、いつものWoTのリプレイ纏め上げです。
先日Ver.が9.15.1に上がったばかりで、そんなにリプレイは無いんですが、過去の9.15.0のも見られるみたいなので、そちらも合わせて上げてあります。
注意窓が出ますが「はい」を押せば多少問題があっても見られます。
最初の2つは相方様ブログでも上がっているリプレイで、私側視点のものになります。反対側視点の方は相方様の方で見て下さい。
最初のELCは序盤で「あ、死んだ。絶対死んだ。」と思ったら、味方様のおかげで何故か生還できて、しかも勝っちゃった奇跡?の試合でした。
なにより相方様がトップガン取れたのが嬉しかったです。
20160620_2322_france-ELC_AMX_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.0 & 0.9.15.0.1 用
2つ目はダブルトップガンが取れた試合で、じつは敵側だったT24さんの方もトップガンだったので、この試合はトリプルトップガンという凄い試合でした。
終盤、T24を倒した相方様が変な滑り落ち方をしたので「あれ?コケたかな?」とは思いました。
というか、あの体制でよく撃破できたなぁとか感心したりw
中央から敵が来ているのは、味方のM8A1かな?が倒されていたので分かっていて、迂闊に助けに行けない状態でした。
KV-1Sも健在でしたし、とにかく一刻を争う状態だったのは確かで、結局は相方様の方がやられてしまいましたが、どっちかはやられていたとは思いますね。
20160622_0051_france-S_35CA_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.0 & 0.9.15.0.1 用
ここからは自己満足のMバッジ獲得リプレイです。
特に見所は無いです。や、Mバッジが取れる時って、そんなものですよね。
Pz.38t
20160806_2150_germany-G08_Pz38t_33_fjord.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.1 & 0.9.15.1.1 用
VK.30.01H
20160812_1610_germany-G13_VK3001H_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.1 & 0.9.15.1.1 用
T-127
20160812_1645_ussr-R56_T-127_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.15.1 & 0.9.15.1.1 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。(見られるのもあります)
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
あまりコメントを書く時間が無いので、リプレイのリンクだけでスミマセン。
Mバッジが取れそうかなと最近購入したM2 Light。
思うに、これMバッジのレベル高すぎで、私にはムリゲです。
20160407_1548_usa-A02_M2_lt_10_hills.wotreplay
20160409_0111_usa-A02_M2_lt_100_thepit.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
リザルトも載せておきます。
某所でも同じ試合のリプレイが有ったような?
私側はこんな感じでした。
20160408_0028_france-F44_Somua_S35_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
これも某所にあがってましたね。
私視点はこんな感じで、CAPしたら狙い撃ちされそうだったので、警戒後CAP勝ち。
20160408_2256_germany-T-15_02_malinovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
最後は昨日の試合で、要注意プレイヤーだったM4を倒した後は楽勝に終わった試合でした。
試合の最後の方で、崖上から攻撃が出来たんですが、あれはずっとバックし続けてないとズリ落ちるみたいですねw
移動途中の部分も滑って危ないみたいなので、転落死するこのバージョンでは行かない方が良いかも知れません。
20160424_2302_japan-J07_Chi_Ha_18_cliff.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
Mバッジが取れそうかなと最近購入したM2 Light。
思うに、これMバッジのレベル高すぎで、私にはムリゲです。
20160407_1548_usa-A02_M2_lt_10_hills.wotreplay
20160409_0111_usa-A02_M2_lt_100_thepit.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
リザルトも載せておきます。
某所でも同じ試合のリプレイが有ったような?
私側はこんな感じでした。
20160408_0028_france-F44_Somua_S35_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
これも某所にあがってましたね。
私視点はこんな感じで、CAPしたら狙い撃ちされそうだったので、警戒後CAP勝ち。
20160408_2256_germany-T-15_02_malinovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
最後は昨日の試合で、要注意プレイヤーだったM4を倒した後は楽勝に終わった試合でした。
試合の最後の方で、崖上から攻撃が出来たんですが、あれはずっとバックし続けてないとズリ落ちるみたいですねw
移動途中の部分も滑って危ないみたいなので、転落死するこのバージョンでは行かない方が良いかも知れません。
20160424_2302_japan-J07_Chi_Ha_18_cliff.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
子猫シリーズの2つ目です。(シリーズだったのか?)
どちらのリプレイも、調子良くルンルン気分で戦っていたのですが、終盤に案の定やらかしてしまってます。
最初の砂の川戦では、残り時間9分30秒付近で、まるで猫が転がる様な横転するというハプニングw
湿地戦では、トップガンが取れそうと意識した瞬間にヘッツァーにやられるという。
欲が出るとダメな見本の様な1戦でした。
砂の川戦
20160403_2257_usa-M8A1_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
湿地戦
20160404_2300_usa-M8A1_22_slough.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
なお、0.9.14のリプレイは0.9.14.1のクライアントでも観られるようです。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
どちらのリプレイも、調子良くルンルン気分で戦っていたのですが、終盤に案の定やらかしてしまってます。
最初の砂の川戦では、残り時間9分30秒付近で、まるで猫が転がる様な横転するというハプニングw
湿地戦では、トップガンが取れそうと意識した瞬間にヘッツァーにやられるという。
欲が出るとダメな見本の様な1戦でした。
砂の川戦
20160403_2257_usa-M8A1_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
湿地戦
20160404_2300_usa-M8A1_22_slough.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
なお、0.9.14のリプレイは0.9.14.1のクライアントでも観られるようです。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
昨日マイクロパッチがあたってプチバージョンアップしたWoTですけど、MOD関係で色んなトラブルに見舞われたあげく、一昨日から自分の調子はそれほど悪くないのに、全く勝てない状態が続いて嫌気が差してました。
でもやっぱり持つべきものは友ですよねぇ、小隊をしているだけで気分も晴れますし、なにより勝ちを拾ってもらえる心強さがあります。
本当に有り難い事で、感謝してもしきれないと、いつも思っています。
リプレイの方は昨日のM8A1の試合から2つ。
どっちも「あ”~死ぬ、ゼッタイ死ぬw」とか言いながら笑って戦ってましたが、なぜか生き残ってた試合です。こんな時ってなぜか笑って戦ってる私って何。(^_^;)
ライヴオーク戦
20160401_2340_usa-M8A1_44_north_america.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
ヒメルズドルフ戦
20160402_0010_usa-M8A1_04_himmelsdorf.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
なお、0.9.14のリプレイは0.9.14.1のクライアントでも観られるようです。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
でもやっぱり持つべきものは友ですよねぇ、小隊をしているだけで気分も晴れますし、なにより勝ちを拾ってもらえる心強さがあります。
本当に有り難い事で、感謝してもしきれないと、いつも思っています。
リプレイの方は昨日のM8A1の試合から2つ。
どっちも「あ”~死ぬ、ゼッタイ死ぬw」とか言いながら笑って戦ってましたが、なぜか生き残ってた試合です。こんな時ってなぜか笑って戦ってる私って何。(^_^;)
ライヴオーク戦
20160401_2340_usa-M8A1_44_north_america.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
ヒメルズドルフ戦
20160402_0010_usa-M8A1_04_himmelsdorf.wotreplay
Client Ver. 0.9.14.1 用
なお、0.9.14のリプレイは0.9.14.1のクライアントでも観られるようです。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
Ver.0.9.14になってからマスタークラス(通称Mバッジ)が取れたリプレイです。
まずは、なかなか取れなそうだったSU-85Bさん。
じつはKVを倒すまで全く気が付いていませんでしたw
というよりも必死で防衛してました。(^_^;)
言われて初めて気が付いたというw
20160319_1554_ussr-GAZ-74b_04_himmelsdorf.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
次はマチルダBPさん。強いんだけど戦場を選ぶ戦車ですね。
主戦場が離れていると到着した頃には戦闘が終わってる事もあったりしますw
こんなに強いんだったら、もっと早くに買えば良かったと少し後悔してます。
序盤に無駄撃ちし過ぎてしまい、弾切れという申し訳ない敗戦Mバッジでした。
20160320_1412_uk-GB68_Matilda_Black_Prince_02_malinovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
最後はSomua S35さん。Tier3の中ではソコソコの装甲を持つ中戦車です。
同Tierの機関銃には強いんですが、上位の戦車と対峙できる能力はありません。
この試合は時間的にも敗け試合だったのと、終始緊張してたので、終わって結果が出るまでMバッジの事など忘れていました。見てる人も居たし勝てて良かった。
20160321_1449_france-F44_Somua_S35_02_malinovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
オマケで久々のKV-1のリプレイです。
KV-1Sと対峙した時に「なぜダメージが出ない?」と思ったらHEAT弾を撃ってたw
硬い相手にはHEAT弾よりHE弾の方が良いんですよねぇ、特に大口径は。
20160324_1739_ussr-R80_KV1_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
オマケのオマケ。
先日話題になったチェコ戦車の優等マークです。
しっかり見ないと分からないと思う。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
まずは、なかなか取れなそうだったSU-85Bさん。
じつはKVを倒すまで全く気が付いていませんでしたw
というよりも必死で防衛してました。(^_^;)
言われて初めて気が付いたというw
20160319_1554_ussr-GAZ-74b_04_himmelsdorf.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
次はマチルダBPさん。強いんだけど戦場を選ぶ戦車ですね。
主戦場が離れていると到着した頃には戦闘が終わってる事もあったりしますw
こんなに強いんだったら、もっと早くに買えば良かったと少し後悔してます。
序盤に無駄撃ちし過ぎてしまい、弾切れという申し訳ない敗戦Mバッジでした。
20160320_1412_uk-GB68_Matilda_Black_Prince_02_malinovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
最後はSomua S35さん。Tier3の中ではソコソコの装甲を持つ中戦車です。
同Tierの機関銃には強いんですが、上位の戦車と対峙できる能力はありません。
この試合は時間的にも敗け試合だったのと、終始緊張してたので、終わって結果が出るまでMバッジの事など忘れていました。見てる人も居たし勝てて良かった。
20160321_1449_france-F44_Somua_S35_02_malinovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
オマケで久々のKV-1のリプレイです。
KV-1Sと対峙した時に「なぜダメージが出ない?」と思ったらHEAT弾を撃ってたw
硬い相手にはHEAT弾よりHE弾の方が良いんですよねぇ、特に大口径は。
20160324_1739_ussr-R80_KV1_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
オマケのオマケ。
先日話題になったチェコ戦車の優等マークです。
しっかり見ないと分からないと思う。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
Verが9.14にアップデートされて、物理エンジンとサウンドが変わったのですが、前回のアプデに比べて目立ったバグも無くて、概ね良くなったという印象です。
サウンドに関しては好き嫌いの問題もありますけど、個人的には重厚でリアルなサウンドになったと思います。特に装填中の音なんかも良いですね。
さて、物理エンジンがレースゲーム並に進化して良くなったのですが、永くレースゲームをして来た経験で言うと、おそらくエンジン出力とスピード、車両の重量と慣性による変化が主だったものだと感じました。
単純にスピードが出易く軽い車両は、より機敏になったと考えて良いと思います。
ただ、重量と傾斜に対する計算によっては、今までよりも思わぬ横滑りも起きやすくなったようです。
例として、最後の方の自走砲とT24の動きとか。
20160316_1720_czech-Cz09_T_24_37_caucasus.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
MT(中戦車)の動きに関しては、若干、ホントに気分的にかも知れませんが、動きが良くなっている様に感じました。
あまり参考にならないけど。チヌ改さん。
20160316_1755_japan-Chi_Nu_Kai_18_cliff.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
チヌ改は元々スピードも動きも良くないので、機敏になったとは言えませんが、目的地に到達するまで微妙に早くなった気もします。たぶん気分の問題でしょうけどw
TD(駆逐戦車)は、まだ重量のあるSU-100Yとか使ってないので分かりませんが、動き的には変化は無いかなと思います。
20160316_1802_ussr-GAZ-74b_05_prohorovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
ろくに移動してないから変化があっても分からないというw
今までと比べて概ね違和感なく使えると思います。
T67やHellcatみたいに走り回る車両だと、違った印象になると思いますので、メインで使ってる人は早めに慣れた方が良さそうですね。
まだHT(重戦車)は回数を多くこなしてないので分からないんですが、たぶん変化が一番少ないか若しくは無いと言えるかも知れません。
ただ前記の通り、重さと傾斜によっては思わぬ場所で滑り落ちたりとかあるかも知れませんし、このVerで改修されたマップも有りますから、自分なりに検証は必要かも知れません。
LT(軽戦車)は次回改めて印象なども含めて書きたい思います。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
サウンドに関しては好き嫌いの問題もありますけど、個人的には重厚でリアルなサウンドになったと思います。特に装填中の音なんかも良いですね。
さて、物理エンジンがレースゲーム並に進化して良くなったのですが、永くレースゲームをして来た経験で言うと、おそらくエンジン出力とスピード、車両の重量と慣性による変化が主だったものだと感じました。
単純にスピードが出易く軽い車両は、より機敏になったと考えて良いと思います。
ただ、重量と傾斜に対する計算によっては、今までよりも思わぬ横滑りも起きやすくなったようです。
例として、最後の方の自走砲とT24の動きとか。
20160316_1720_czech-Cz09_T_24_37_caucasus.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
MT(中戦車)の動きに関しては、若干、ホントに気分的にかも知れませんが、動きが良くなっている様に感じました。
あまり参考にならないけど。チヌ改さん。
20160316_1755_japan-Chi_Nu_Kai_18_cliff.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
チヌ改は元々スピードも動きも良くないので、機敏になったとは言えませんが、目的地に到達するまで微妙に早くなった気もします。たぶん気分の問題でしょうけどw
TD(駆逐戦車)は、まだ重量のあるSU-100Yとか使ってないので分かりませんが、動き的には変化は無いかなと思います。
20160316_1802_ussr-GAZ-74b_05_prohorovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.14 用
ろくに移動してないから変化があっても分からないというw
今までと比べて概ね違和感なく使えると思います。
T67やHellcatみたいに走り回る車両だと、違った印象になると思いますので、メインで使ってる人は早めに慣れた方が良さそうですね。
まだHT(重戦車)は回数を多くこなしてないので分からないんですが、たぶん変化が一番少ないか若しくは無いと言えるかも知れません。
ただ前記の通り、重さと傾斜によっては思わぬ場所で滑り落ちたりとかあるかも知れませんし、このVerで改修されたマップも有りますから、自分なりに検証は必要かも知れません。
LT(軽戦車)は次回改めて印象なども含めて書きたい思います。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
そろそろVer.9.14の足音が聞こえて来たので、この辺で一気にリプレイをあげておきます。
ちなみにクルセーダーのリプレイはMが取れたものです。
個人的に良かった試合はT-15の試合で、アシスト含めた総ダメージが2000を超えた試合でした。
Tier 3のダメージとしては2000を超えるのは滅多にないので嬉しかったですネ。
20160212_2227_uk-GB77_FV304_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160213_0031_germany-T-15_05_prohorovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160227_0050_ussr-SU100Y_11_murovanka.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160227_2338_uk-GB20_Crusader_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160228_0004_uk-GB28_Bishop_34_redshire.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
ちなみにクルセーダーのリプレイはMが取れたものです。
個人的に良かった試合はT-15の試合で、アシスト含めた総ダメージが2000を超えた試合でした。
Tier 3のダメージとしては2000を超えるのは滅多にないので嬉しかったですネ。
20160212_2227_uk-GB77_FV304_14_siegfried_line.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160213_0031_germany-T-15_05_prohorovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160227_0050_ussr-SU100Y_11_murovanka.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160227_2338_uk-GB20_Crusader_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
20160228_0004_uk-GB28_Bishop_34_redshire.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
クロムウェルを買って、もう直ぐ2ヶ月になるんですけど、この2台は人気も高い車両なのと、買ってみたは良いけど、なんだか自分に合っていない様な感じがして、Mを取るのは難しいだろうなぁと思って居ました。
この時は意外とMのレベルが低かったのか、本人もビックリするほどアッサリ取れてしまった時のリプレイです。
20160201_1645_uk-GB21_Cromwell_103_ruinberg_winter.wotreplay Client Ver. 0.9.13 用
参考用にリザルトのSSも。
コチラは昨日の2倍消化をやってた時のリプレイで、課金版のクロムウェルBです。
性能的には微妙に違うんですけど、クロムウェルの最終砲を装備しているので攻撃力は同じ、旋回力が異なる点が大きな違いでしょうか。
結果はリプレイを見て頂ければ分かる通りで、戦闘中は散々な試合だなぁと思っていました。
敗北でM取るのって、この上なく悔しいですね。
でも粘った方ですかね、いくらクロムウェルBでも、HT相手はたとえ格下であっても、数が居ると苦しいんですよねぇ。
20160209_2222_uk-GB85_Cromwell_Berlin_14_siegfried_line.wotreplay Client Ver. 0.9.13 用
参考用リザルト
オマケで昨日の子猫の試合。
20160210_0116_usa-M8A1_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
見所は最後の三突キルで、私が三突の履帯を切って、相方がキルするコンビネーション。
こういうのが決まると相手の方には悪いですけど「よっしゃー」ってなりますよねぇw
それにしても自走砲さん、カナたんを倒してくれてアリガトー♪
あれヴァレンタインATを盾にされて当てられなかった(^_^;)
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
この時は意外とMのレベルが低かったのか、本人もビックリするほどアッサリ取れてしまった時のリプレイです。
20160201_1645_uk-GB21_Cromwell_103_ruinberg_winter.wotreplay Client Ver. 0.9.13 用
参考用にリザルトのSSも。
コチラは昨日の2倍消化をやってた時のリプレイで、課金版のクロムウェルBです。
性能的には微妙に違うんですけど、クロムウェルの最終砲を装備しているので攻撃力は同じ、旋回力が異なる点が大きな違いでしょうか。
結果はリプレイを見て頂ければ分かる通りで、戦闘中は散々な試合だなぁと思っていました。
敗北でM取るのって、この上なく悔しいですね。
でも粘った方ですかね、いくらクロムウェルBでも、HT相手はたとえ格下であっても、数が居ると苦しいんですよねぇ。
20160209_2222_uk-GB85_Cromwell_Berlin_14_siegfried_line.wotreplay Client Ver. 0.9.13 用
参考用リザルト
オマケで昨日の子猫の試合。
20160210_0116_usa-M8A1_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 用
見所は最後の三突キルで、私が三突の履帯を切って、相方がキルするコンビネーション。
こういうのが決まると相手の方には悪いですけど「よっしゃー」ってなりますよねぇw
それにしても自走砲さん、カナたんを倒してくれてアリガトー♪
あれヴァレンタインATを盾にされて当てられなかった(^_^;)
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
これでもクルさんでMが取れなかった遭遇戦のリプレイw
取れたかなって思ったんだけどなぁ、残念。
20160127_0014_uk-GB58_Cruiser_Mk_III_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
オマケのELCで強襲戦のリプレイ。
至近距離で外す大失態 (^_^;)
や、HEは近いと自分にも被害が出るからと言い訳してみるw
20160126_2149_france-ELC_AMX_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
取れたかなって思ったんだけどなぁ、残念。
20160127_0014_uk-GB58_Cruiser_Mk_III_08_ruinberg.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
オマケのELCで強襲戦のリプレイ。
至近距離で外す大失態 (^_^;)
や、HEは近いと自分にも被害が出るからと言い訳してみるw
20160126_2149_france-ELC_AMX_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
前のエントリーを放置してますが、今年に入ってからのリプレイです。
20160103_1702_uk-GB85_Cromwell_Berlin_35_steppes.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
昨年の暮れに購入したクロムウェルです。
まだ搭乗員が育ってないので、あまり活躍できていませんが、足を活かした戦いをしたら、かなり強い戦車なのかも知れません。
まだ私には使い熟せませんけど。
20160113_0037_japan-J23_Mi_To_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
あまり最近活躍してないO-I Expさん、下位Tierには滅法強いんですが、自走砲のマトになる事が多くて鬱憤が溜まりますねw
最近では弱点も知れ渡ってきているので、Tier6の本家O-Iさんでさえ、無双するのが難しくなってきています。
20160118_2150_france-ELC_AMX_05_prohorovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
昨日やっとパーソナルミッションのLT-15を完了した時のリプレイです。
正直に言うと、LT-15は無理だと思っていました。
手持ちで稼働している偵察車両が、Luchs、Chaffee、AMX ELCとTier5以下なので、あたっても最高でTier8までとなる為、獲得できる観測ダメージが少ないんですよね。
今回は凄く運が良くて、途中敵側のELCに差し込まれて危なかったですが、こちら側の敵のほとんどを観測する事ができました。
一発もらって吹き飛びそうになってびびったのはご愛嬌w
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
20160103_1702_uk-GB85_Cromwell_Berlin_35_steppes.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
昨年の暮れに購入したクロムウェルです。
まだ搭乗員が育ってないので、あまり活躍できていませんが、足を活かした戦いをしたら、かなり強い戦車なのかも知れません。
まだ私には使い熟せませんけど。
20160113_0037_japan-J23_Mi_To_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
あまり最近活躍してないO-I Expさん、下位Tierには滅法強いんですが、自走砲のマトになる事が多くて鬱憤が溜まりますねw
最近では弱点も知れ渡ってきているので、Tier6の本家O-Iさんでさえ、無双するのが難しくなってきています。
20160118_2150_france-ELC_AMX_05_prohorovka.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #72 用
昨日やっとパーソナルミッションのLT-15を完了した時のリプレイです。
正直に言うと、LT-15は無理だと思っていました。
手持ちで稼働している偵察車両が、Luchs、Chaffee、AMX ELCとTier5以下なので、あたっても最高でTier8までとなる為、獲得できる観測ダメージが少ないんですよね。
今回は凄く運が良くて、途中敵側のELCに差し込まれて危なかったですが、こちら側の敵のほとんどを観測する事ができました。
一発もらって吹き飛びそうになってびびったのはご愛嬌w
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
このリプレイは、いつも一緒に小隊を組んでもらってる方の凄い一戦です。
私はというとHTで出撃したものの、早々に撃破されて申し訳なく思ってましたが、
こんな凄い試合が見られると、やられた甲斐もあった?のかもw
20160104_1750_japan-J23_Mi_To_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #66 用
最後は時間との戦いで、タイムアップ直後にキルしてる様にも思うんですけど、
とにかく、よく勝てたなぁという試合でした。
私はノン気に見ていましたが、ご本人曰く「変な脳汁が出まくった」と、
後で語っていました。本当にお疲れ様でした。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
私はというとHTで出撃したものの、早々に撃破されて申し訳なく思ってましたが、
こんな凄い試合が見られると、やられた甲斐もあった?のかもw
20160104_1750_japan-J23_Mi_To_01_karelia.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #66 用
最後は時間との戦いで、タイムアップ直後にキルしてる様にも思うんですけど、
とにかく、よく勝てたなぁという試合でした。
私はノン気に見ていましたが、ご本人曰く「変な脳汁が出まくった」と、
後で語っていました。本当にお疲れ様でした。
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2016 Wargaming.net All rights reserved.
明けまして おめでとうございます。蒼井です。
このままだと更新は盆暮れ正月の挨拶だけになってしまう~、とか思っていたら、案の定のその通りになってしまいましたw
ここを見に来ている人は殆ど居ないと思いますが、本年も宜しくお付き合い下さいませ。
このままだと更新は盆暮れ正月の挨拶だけになってしまう~、とか思っていたら、案の定のその通りになってしまいましたw
ここを見に来ている人は殆ど居ないと思いますが、本年も宜しくお付き合い下さいませ。
”☆謹賀新年☆”のつづきはこちら
FV304のレティクルや照準速度はこんな感じです。
Bishopも同じ砲を積んでいるので基本的には同じですが、FV304の方はピッタリ狙う感じで、Bishopの方は気持ち奥の方に狙うと当たり易いです。
Bishopの方が飛距離が出ない印象かな。
20151220_1624_uk-GB77_FV304_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #66 用
オマケ
20151228_0027_france-S_35CA_23_westfeld.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #66 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2015 Wargaming.net All rights reserved.
Bishopも同じ砲を積んでいるので基本的には同じですが、FV304の方はピッタリ狙う感じで、Bishopの方は気持ち奥の方に狙うと当たり易いです。
Bishopの方が飛距離が出ない印象かな。
20151220_1624_uk-GB77_FV304_28_desert.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #66 用
オマケ
20151228_0027_france-S_35CA_23_westfeld.wotreplay
Client Ver. 0.9.13 #66 用
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、
WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
* また、最新クライアントで古いVer.のリプレイは見られません。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2015 Wargaming.net All rights reserved.
今日のWorld of Tanksでは、よくある嫌がらせなんですけど、そのせいでアカウントが凍結状態になりました。
勿論、直ぐにチケットを切って規約違反の報告と凍結解除を申請しています。
その時のリプレイは↓コチラです。
20150923_1417_france-FCM_36Pak40_08_ruinberg.wotreplay
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
まぁ見るからに捨て垢な上に、不正をする気満々な小隊です。
おそらく相手側の方にも身内が居るのかも知れません。
ちなみにユーザー名も晒して置くと、
saitou_takumi
takashi_kamikaze
の2名で、私がやられた時はルクスの2台小隊でした。
しばらくゲームは出来ないかもですが、最近は成績が落ちてきていたので、よい冷却期間かなと思います。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2015 Wargaming.net All rights reserved.
勿論、直ぐにチケットを切って規約違反の報告と凍結解除を申請しています。
その時のリプレイは↓コチラです。
20150923_1417_france-FCM_36Pak40_08_ruinberg.wotreplay
* リプレイファイルは任意の場所にダウンロード後、ゲームクライアントをインストールしたフォルダにある、WorldOfTanks.exe で開いて下さい。
(デフォルトでは、ドライブ:¥Games¥World_of_Tanks¥WorldOfTanks.exeです)
* ゲーム起動中は見られませんので、必ず終了してからご覧下さい。
まぁ見るからに捨て垢な上に、不正をする気満々な小隊です。
おそらく相手側の方にも身内が居るのかも知れません。
ちなみにユーザー名も晒して置くと、
saitou_takumi
takashi_kamikaze
の2名で、私がやられた時はルクスの2台小隊でした。
しばらくゲームは出来ないかもですが、最近は成績が落ちてきていたので、よい冷却期間かなと思います。
World of Tanksのアジア公式サイトはコチラです
© 2012–2015 Wargaming.net All rights reserved.
カレンダー
最新記事
観測史上最大の「ドカ雪」と「さっぽろ雪まつり」
(02/04)
「全修。」の第5話が無料公開中
(02/03)
「葬送のフリーレン」第2シーズンが無料公開中
(02/03)
「悪役令嬢転生おじさん」第4話が公開中
(02/03)
「甲鉄城のカバネリ」と劇場版「海門決戦」が無料公開中
(02/01)
TVアニメ「ギルます」の第4話が無料公開中
(02/01)
「The Quinfall」サーバー増設へ
(01/29)
「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」の第2期が全話無料公開中
(01/29)
「The Quinfall」の現状
(01/28)
「葬送のフリーレン」の第1シーズンが全話無料公開中
(01/28)
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
カテゴリー
リンク
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Blue Protocol
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道
プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
ブログ内検索