忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png

ABEMAでTVアニメ「ヨルムンガンド」が10月8日まで全期全話が無料で公開中です。

ABEMAの公開ページはコチラです。
https://abema.tv/video/title/11-15

ヨルムンガンド」は武器商人のココ・ヘクマティアルと少年兵のヨナが織りなす日々を描いたガンアクション漫画のアニメ化作品です。

2012年に2クール分放送され、ナレーションをチャールズ・ブロンソンやテリー・サバラス、紅の豚のポルコ役で有名な森山周一郎さんが担当しています。

内容が内容だけに軍事考証もしっかりしている作品だと思います。
ブラック・ラグーンが好きな方には合う作品なんじゃないでしょうか。

ぶっちゃけ私はもう内容を忘れてしまっていますがw
まぁ、こういう作品も、たまには良いんじゃないでしょうかね。

TVアニメ公式サイトはコチラです。
https://www.jormungand.tv/



そんな一気に観られるほど時間が無いという方は「どがれこ」で後日時間がある時に一気観するのをお勧め致します。

どがれこ」の公式サイトのダウンロードページはコチラです。
https://dogaradi.com/dl-dogarec/

使い方が分からない時はコメントして下さい。
なお、動画ファイルの取り扱いは法律的にグレーな為、悪用しないで下さい。

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メール 
URL 
コメント 
編集用パス 
entry_top_w.png
これねぇ...
シナリオやギャグセンスは、まぁまぁ、好きなんだけど、
キャラデザ... 特に目元・口元にクセがあるよねぇ...
体の線とかは、割と綺麗な気もするけど、
何故、その眉毛にその睫毛?って、いつも思っちゃう。苦笑
ココちゃんも、全体的には、西洋のお人形さんみたいで、
色白でサラサラなロングヘアーは、綺麗だと思うけれど、
お顔が、本当に独特ですよねぇ...
書き手としては、ここで差別化を図っているのかな?
ブラックラグーンだと、キャラデザは、受け入れやすいじゃない?
レヴィなんかも、整った顔立ちだし、ムチムチ健康体型だし。
それぞれのキャラも、なんとなく、イメージ通り。
こっちは、なんだろう?
カワイイのセンスが、少しズレてる感じ?
ヨナ坊も、カワイイ?のか?とか思いながら観てる。笑
まぁ、基本、武器商人という、
表向きは、飄々としているけど、中身は、腹黒いというか、
そういうギャップを上手く表現出来ているのかもしれないね。
最終的には、単なる武器商人ではなく、
戦争を根絶する為に戦争するみたいな... <それ別のアニメ
ココちゃんが考えていたのは、もっと大きな事で、
この娘、頭も良いし、行動力もあるし、すげーな!!ってなる。
その頃には、このキャラデザも、この作品の味になってしまうと。
rascal 2024/10/05(Sat)18:32:58 編集
entry_bottom_w.png
ヨルムンガンドはねぇ
原作に忠実というか、原作の方が作画が良いんですよねぇ。
↓ここで試し読みできます。
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784091570697#

たぶん漫画の方が劇画タッチで違和感が無いと思う。
アニメの作画が悪いというか、絵の解釈が悪いと個人的には思ってます。
ほぼストーリーは同じなので、お勧めは漫画の方かなぁ。

睫毛の色分けも好き嫌いが激しいし、指摘の通り最終的には慣れの問題だとは思うけど、私もアニメの絵はあんまり好きじゃないです。

ストーリーとしては、戦争や紛争を解決するのに結局は武力というのも、ちょっと現実離れしてるとは言いませんが、潰し合いの戦争に平和な未来なんて無いと思ってるから少し違うなと感じてます。
【2024/10/05 21:47】
entry_top_w.png
そういう事か!!
なるほど...
原作の絵から、アニメに落とす過程で、
色々な人の手が入って、おかしくなっちゃったのか。
漫画の止め絵と、アニメの動画じゃ、同じようには描けないと。
だから、アニメ化する時点で、再度、キャラデザし直して、
動かし易いように線を整理したりする必要があるのか...
「絵の解釈」って言葉、かっこいいね~!!
そうか、解釈の違いか...
音楽の世界でも「曲の解釈」とか言うけど、それと同じか。
同じ絵をお手本にしても、人によって、描き方が変わると。
深いなぁ...
深いと言えば、このお話自体、割と風刺的で、
現代社会の問題点を皮肉っぽく描いている気もする。
単なる潰し合いで終わらせるのではなく、
これからの新しい世界がどうあるべきかみたいな?
劇中では、一つの可能性を示しているだけで、
古い体制を維持していきたい勢力と、
新しい体制に変えていきたい勢力と、
現実社会でも、常に、そのしのぎあいで、
どっちが正しいという話ではないけれど、
ヨナ君のように、自分で考え自分で選べ... みたいな。
作風は、飄々としているけど、中身は、結構真面目だよね。
rascal 2024/10/06(Sun)13:43:00 編集
entry_bottom_w.png
そうそう
結局、音楽でも絵でも他の事でもそうですが、どう受け取るかは人によって違うので、どうしても変わってしまいます。

アニメの場合はどうしても線を少なくしたいとか、基本的に塗り分け部分が判るようにするのに、線が繋がっているとかするので、元の絵と変わってしまったりします。

その選別の段階で解釈の仕方によっては、大きく雰囲気が変わったりする事もあり、俗に劣化してると言われたりします。

また解釈という言い方は便利な言い方で、政治でもよく使われますよね。
法律の解釈を広げてとか、良くも悪くも日本的な言い方だなって思ったりしますw

ストーリーとしては真面目に考えさせられる作品だとは思いますね。
普通にアクション作品として観るのが一番楽ですが。
【2024/10/07 02:04】
entry_top_w.png
HSシーン
たしかお兄さんがでてきて、武器商人の話だったような。

ハートショット、ヒット崩れ落ち膝で一瞬とまる
ヘッドショット、エイム
ファイア
ヘッドショット、ヒット

のシーンが鳥肌ものだったよ。内容は詳しくは忘れてもうたw
nitro 2024/10/06(Sun)18:05:11 編集
entry_bottom_w.png
そう、兄も武器商人なの
私もね、爆弾魔の人しか印象に残ってないんですが、人間離れしてるキャラが多かった気がしますね。
もう10年以上前にリアタイで観たきりなので、すっかり内容も忘れていますw

私の中ではオネショタもののひとつと思ってたり。(どこがだw)
やっぱりショタの半ズボンが至高・・。(趣味全開)
【2024/10/07 02:14】
entry_top_w.png
そういう視点!?
盲点だったわぁ...
なるほど、そういう嗜好もあるんだな...
つまりは、ココちゃん始め、主要女性陣、みなショタコンと。笑
言われてみると、確かに、そうだ。
バルメも、チェキータさんも、ヨナ坊気に入っていた。
そんなにかわいいか?と男目線では、納得いかなかったが、
そういう趣味の女性たちだと言われれば、合点がいく。
兄様が「ペットに逃げられた」みたいな発言をしていたが、
歳の離れた弟といった感じなのだろうか?
ココちゃんは、ヨナ坊と一緒にお風呂に入っていた位なので、
完全に、男としては、見ていないような気がするなぁ...
あれかなぁ?
アシリパちゃんが、ちっちゃくてかわいいね、みたいな?
あれも、ギリギリ、ロリコンと言えなくもなく、
牛山先生の珍歩講義も、アシリパちゃん相手だから成立してて、
あれ、成人女性相手じゃ、単なるセクハラ下ネタだよねぇ... 苦笑
よくよく考えてみれば、
銀河鉄道999の鉄郎なんて、元祖、ショタみたいな...
映画版で、鉄郎が、イケメン青年風になった時は、
そうじゃないだろう!?って思ったけれど、
メーテルは、お母さんかお姉さんであって、
恋人対象に見えたら、ダメなんだよなぁ...
あれ?何を熱く語っているんだ?^^;;;
改めて、お話を組み立てる上で、登場人物の年齢設定なんかも、
とても重要で深い意味があるんだなぁ... と思ったりした。
rascal 2024/10/07(Mon)06:44:37 編集
entry_bottom_w.png
や、真面目に答えられてもw
まぁ皆、素直で従順なカワイイ男の子が好きなのです。
そして半ズボンが好きなのですよ!(違っw)

牛山先生のは、あの人だから成立してる話しだと思いますがw
ていうか白石晴香(CV)に連呼させるなw

キャラの年齢の意味ですか・・・。
確かに観る側にとっても重要な設定ですね。
それによって視聴するかどうかが変わるしw

つまり半ズボンは正義という事ですね!
【2024/10/07 10:43】
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]