午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

トルコのゲーム開発会社Vawraek Technologyがサービスを行うMMORPGの「The Quinfall」がSteamで1月24日に早期アクセスの形でリリース致します。
「The Quinfall」の公式サイトはコチラです。(英語orトルコ語)
https://quinfall.com/
Steamの製品ページはコチラです。
https://store.steampowered.com/app/2294660/The_Quinfall/
The Quinfall - Early Access Announcement
クインフォールは上のアナウンス動画を観て頂ければ分かる通り、正直言って今のMMORPGではなく、もっと前の世代のエバークエスト2とかの様なゲームなのかなと思います。
特徴的なのはフィールドがオープンワールドになっていて、その広さが2016㎢と、ちょっとピンとこないほど広く、その中にPvEエリアとPvPエリアが混在しています。
ただPvPをしたくなければ、マップを見ればPvPエリアを回避でき、終始PvPをしない生き方もできるそうです。
全エリアでPvPができるサーバーも用意されるそうで、早期アクセスから設置されるかは分かりませんが、PvPが主目的の人はそちらで戦いに明け暮れる事もできるようです。
またクインフォールの最大の特徴として、それこそ往年のMMORPGにあった多彩な生活要素に加え、マウントの捕獲育成、一から製作できるハウジング、装備の作成、店舗の経営など、多岐に渡っているので、ロールプレイをして遊ぶのにも向いているゲームです。
戦闘面では陸のみならず海戦もあるようで、パッと見た感じでスタイリッシュなアクション系ではなく、やはりエバークエスト2を代表とした古めのMMOがモデルになっているのかなという印象です。
あと少し懸念される部分もあり、一応対応言語に日本語が含まれていますが、早期アクセスという事でローカライズが進んでいない可能性もあります。
それにSteamの場合に公用語が英語になる可能性もあり、いわゆる白チャットでの会話で2バイト文字が事実上使えない可能性もあります。
(システム的にではなく、他国の人が読めないので、スパム行為とみられるから)
バグフィックスやローカライズが進んでいないとしても、海外のガチムチなキャラクターが嫌いじゃなければ、MMORPG難民の選択肢のひとつになるんじゃないでしょうかね。
私は海外キャラに免疫もあるし(むしろ好んでるw)、生活系の遊びも豊富で興味もあるので、Steamの価格にもよりますが(無料じゃないよね?)、リリース当日に遊んでみようかと考えています。
【追記 1月24日】
公式Xによると、リリースの時間が日本時間の25日午前3時からという事で、価格は$19.99ドル(どこの国のドルなんだか)
日本円で¥3,120円ちょっとなんですが、Regional pricing available つまり地域別の価格設定がありますよという事です。
まぁ微妙な線をついてくるよねw
PR

<< GRANBLUE FANTASY:Relinkがセール中
HOME
The Elder Scrolls V : Skyrim Special Editionがセール中 >>
[806] [799] [797] [790] [789] [788] [783] [780] [778] [777] [771]
[806] [799] [797] [790] [789] [788] [783] [780] [778] [777] [771]
この記事にコメントする

時間が溶けそう...
サラッと見た感じやり込み要素満載みたいですね。少し触ってみよう
かなと思います...両手剣...スターバーストストリームするしかない
でしょ! いや2,016㎞2とか頭がおかしいくらいひろいんじゃないで
しょうかw 日本語もちゃんと対応してくれれば日本人も多くプレイ
してくれるような気がしますな.... わいはアステルリーズを復刻さ
せるんや。
かなと思います...両手剣...スターバーストストリームするしかない
でしょ! いや2,016㎞2とか頭がおかしいくらいひろいんじゃないで
しょうかw 日本語もちゃんと対応してくれれば日本人も多くプレイ
してくれるような気がしますな.... わいはアステルリーズを復刻さ
せるんや。

一番の懸念材料は
やっぱりキャラの見た目でしょうねw
日本人の特にライトゲーマーは、どうしてもこの見た目で敬遠されがちなんですよね。
昔々その昔。(昔話かw)
ゲームシステムが凄く出来が良かったにもかかわらず、なぜか日本サーバーだけ振るわなかったMMORPGも存在します。
(何とは言わないけどw)
まぁ私もガチムチよりもカワイイ系の半ズボン少年の方が好きですが。ゲホゲホ・・・。個人の趣向は置いといてw
かなりクラフト系も多彩な様なので、もしかしたら本当に街を作ったりする事も可能かも知れませんね。
あとは、どこまでキャラメイクが出来るかでヤル気も変わって来るかなぁ。
日本人の特にライトゲーマーは、どうしてもこの見た目で敬遠されがちなんですよね。
昔々その昔。(昔話かw)
ゲームシステムが凄く出来が良かったにもかかわらず、なぜか日本サーバーだけ振るわなかったMMORPGも存在します。
(何とは言わないけどw)
まぁ私もガチムチよりもカワイイ系の半ズボン少年の方が好きですが。ゲホゲホ・・・。個人の趣向は置いといてw
かなりクラフト系も多彩な様なので、もしかしたら本当に街を作ったりする事も可能かも知れませんね。
あとは、どこまでキャラメイクが出来るかでヤル気も変わって来るかなぁ。

カレンダー


最新記事
半季に一度の衣装追加と、ハウジングの情報
(07/17)
ニキ、日記、さっさぁ~
(07/15)
初Mバッジ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(07/12)
「運命のトリガー」プレイテスト開始日を発表
(07/10)
「Steel Hunters」サービス終了を発表
(07/10)
暑い・・・
(07/07)
インフィニティ ニキのVer1.7「蒼涙季」
(07/05)
「Mecha BREAK」事前ダウンロードを開始
(06/30)
カプコン新作ゲーム「プラグマタ」の詳細が公開
(06/28)
「ウマ娘 プリティーダービー」Steamでサービス開始
(06/27)


最新コメント
[07/12 rascal]
[07/02 nitro]
[06/08 nitro]
[06/07 nitro]
[05/16 rascal]
[05/08 rascal]
[05/08 rascal]


リンク
(足跡やフリートークに)
午後のたゆたい
ANIME ZONE
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Infinity Nikki
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道


カテゴリー


アーカイブ


ブログ内検索


プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム
漫画やアニメ観賞
ネット徘徊など
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi など
