忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png

先日から始まっているWorld of TanksD-Day80周年記念イベントなんですが、あまりトークンが貯まらないなって思っていたら、これ公式サイトの「司令部のイベントマップ」をクリックしてミッションを受け取って、それをクリアするんですね。

World of Tanksの公式サイトの「D-デイ」80周年記念 – 司令部はコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/d-day-hub-2024/

ちゃんと読まないから全く理解していなかった。
フロントラインでトークンが貰えるのかと思って、凄い頑張ってフロントラインをやってしまったじゃないの。
しかも2回目と3回目も同じマップなんじゃん。


あれで難易度が増すのは、私にはかなり辛そうな気がします。
なにせ運だけで生きてる人間に実力がある訳じゃないですから。
2回目もクリア出来るか今から心配になってきました。

というかフロントラインを久々に遊んだけど、攻撃側がかなり有利ですね。
防衛側になったらほぼ敗けるという。それでも1回だけ防衛側で勝てたかな。

再出撃が出来るとはいえ、予備車両が用意されるまで時間がかかるので、普通のランダム戦と同じく1台づつ確実に倒していくのが、勝利への近道なのは変わりませんね。

とにかくHP1であっても手負いのまま残しておくのは絶対に良くないです。
HP1だろうと攻撃力は変わらないし、なにより次の車両が用意出来てしまうから。

そして今年もル・マン24時間レースが始まる。(脈略なさすぎ)
去年は酷かったから今年は公正なレースを行って欲しいなぁ。


World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

World of TanksでD-Day80周年記念イベントをやり始めて、ハードでクリアが出来なくて何回もやっていたんですが、やっとクリアする事ができました。

最初にノーマルの方を1回でクリア出来たので、ハードと何が違うのかサッパリ分からないんですが、何度もやっている内に通るルートや、撃たれない場所が分かってきました。

けっこう運が良かったのもあり、あまり参考にはなりませんが、クリア出来ずに頑張っている方の助けになればと思います。

中盤からは時間はかかるかも知れませんが、艦砲支援射撃を有効に使うのがクリアの早道の様な気がします。


World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

World of TanksのPvEイベントが本日6月6日から開始されました。
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/pve-normandy-2024/

これから私もログインしてみる予定でいます。
どんなゲームモードになっているのか楽しみです。
(昨日は敗け越してるので気が重いのですがw)

<追記>
PvEモードをプレイしてきました。
あれですね、ほぼチュートリアルみたいな感じですね。
というか、3回死んだんだけどw
パンター硬い、こっちの貫通が悪いのかな?

あと、デフォがハードって・・・。
最初はノーマルにしておいて下さいよ。

あう~。ハードがムリゲ。
艦砲支援を上手く使うのは分かるんだけど、パンターが速い。
いい位置を取れなくて味方が全滅で終わる。


World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
World of TanksD-Day80周年イベントを進める上でも、クレジットがなくては話にならないので、とりあえず自走砲でお金稼ぎしてた時のひとコマです。


ぶっちゃけ相手のIS-2Mさんがなかなか上手くて「これ敗けたかも」と思いました。
べつに見下している訳ではなくて、PR7000以上の働きをしていたと思います。

これは敵味方の双方で言える事なんですが、最近の試合の多くが無理な突撃をして、数的不利になるケースがほとんどなんです。

特に序盤の相手方M6やVK30.02Mなんかがそうなんですが、そこで1台づつ飛び出しても援護が期待できなければ撃破されるのが明白なのに。
しかも、たとえその場所を確保できたとしても、そこから進む事が難しい場所だし。

こちら側はマップ3E~3F辺りから、橋の下に狙撃が通るので(誰かさんの十八番ポジw)、奥の駆逐戦車が待ち構えている場所を突破するのは至難の業です。

仮に突破できたとしても、このマップは隠れる場所が無いので占領(CAP)するのが難しく、自走砲が居る場合は砲弾の雨が降るし、スピードと数的有利な状態でないと、ハチの巣になるのがオチなんです。

だからと言って、マップ1A側の街へ大量に進軍すれば勝てるのか訊かれると、それも無理なんですよ。
結局、マップ9J側から(今回は私達ですが)敵が進軍して来て、速攻で駆逐戦車や自走砲が沈んでしまいます。

ここはどちらかと言えば、南配置が有利なマップなので、序盤にM6やVKが居た場所は防衛主体にして、頭を出して来た車両を奥に配置している駆逐戦車が狙撃するのがセオリーだと思います。
その方が少ない数で対処でき、他の場所で数的有利になれるからです。

南配置の戦法としては、街は応戦しないといけないので重戦車は行ってもいいですが、ぶっちゃけ街に行かなかったとしても、相手は街から出ると開けているので、そこで撃破しても良いのです。

行かなければ敗ける心理ってあると思うんですが、別にCAPされない限り敗けません。というか、前に書いた通り、ここのCAPは簡単には出来ません。

ですから、どちら側も端から攻めるよりも、相手の数を減らすのが最優先なんです。
数的有利にしてしまえば、あとは2対1で攻めるなり、何でも出来ます。

なので話しが最初に戻りますが、無駄な突撃は敗けに繋がっている訳なんです。

(ここ、上手い人だと、南配置の場合は中央攻めなんですよ)
(それをやられると序盤で北配置の駆逐戦車が全滅するんです)
(勿論、阿吽の呼吸で味方の援護があっての話しですけど)


World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

オンライン・アクション・シューティングのWorld of Tanksで、6月6日から「ノルマンディー上陸作戦」80周年を記念したイベントが開催されます。

オーヴァーロード作戦
2024年6月6日 06:00(日本時間)~ 2024年7月4日 06:00(日本時間)

このゲームモードはシングルプレイヤー向けの戦闘シナリオで、敵も味方もAIによって制御されていて、プレイヤーはシナリオ目標のクリアを目指すというシステムとなっています。

詳しい内容に関しては、公式サイトで確認して下さい。
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/pve-normandy-2024/

なお、6月3日からイベント特設サイトの「D-デイ・イベントマップ」を操作する事で「D-トークン」を獲得する事ができ、更にTwitch Dropsを受け取れば「D-トークン」が両方合わせて最大90個入手できます。

「D-デイ」80周年記念 – 司令部はコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/d-day-hub-2024/

獲得した「D-トークン」はプレミアム車両の「TOG Ⅱ」「CROMWELL B」や、2D迷彩、3Dスタイル等と交換ができます。

また、バトルパスやフロントラインもD-デイに合わせた仕様となるようで、フロントラインでは「D-トークン」も獲得できるようです。

詳しくは6月の月間スケジュールをご覧下さい。
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/wot-monthly-june-2024/



BOT戦ですか。こういうイベントは対人戦じゃない方が良いですね。
ただ、味方のBOTが使い物になるのか想像するだけで頭が痛くなりそうw

TOGかぁ。持ってないので欲しいかと訊かれたら、タダなら欲しいけど。
どうしても欲しいかと考えると。要らないかなぁw

というか、私クロムBを持ってたっけかな?
この辺の車両を使ってないから分からないや。
ツリーのクロムはMを取った記憶があるような無いような?


World of Tanks日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/



<追記>
ゲームにログインしないとダメなのかは分かりませんが、公式サイトにログインして「D-デイ」80周年記念 – 司令部D-デイ・イベントマップをクリックしてD-トークンを貰いましょう。

「D-デイ」80周年記念 – 司令部はコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/d-day-hub-2024/
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

オンライン対戦ゲームの「World of Tanks」でアニメ「ガールズ&パンツァー」とのコラボイベントが5月16日21時から開催されます。

イベントの概要はコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/girls-und-panzer-2024/

WoTガルパンとのコラボイベントは、3年ぶりくらいになるので、搭乗員や車両は有料販売の様ですが、ガルパン仕様の専用車両が欲しい方はセール情報をお見逃しなく。

また、デカールなどが貰えるミッションもあるみたいなので、欲しい方は詳しい続報をチェックしてみましょう。

アンコウ四号は10榴が積めないから辛いという話しは聞きましたが、基本的にツリーの四号と同じで、性能そのものは悪くないんですけどね。

なにせ、このTier帯は10榴が強いからなぁ。
まぁアンコウ四号を持ってないから、別に気にしないけどw

考えてみたら、私はガルパンを観てWoTを始めたので、こういうイベントがある度に思うんですが、「いつになったらガルパン終わるん?」とw

私、最初にWoTをプレイし始めてから10年近くになろうとしてるんですが。
月日が流れるのって早いですよね。
というか、まだWoTのサービスが続いてるというのも凄い話しではあるけど。


<追記>
やっぱり全部入りは高いよ。欲しい方は買って下さい。
私は買わない。というか欲しくても今は金欠状態で買えませんよと。

「GIRLS UND PANZER」車両販売ページ
https://asia.wargaming.net/shop/wot/gup/


World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

World of Tanksで5月2日から13日まで行われるイベントなんですけど、スター・トレックとコラボした企画だそうです。
ミュータント・タートルズの時もそうだったんだけど、なんかコラボ相手が想像の斜め上すぎませんか?

ミッションをクリアする事でレア車両が貰えるみたいなんですけど、これってガチャみたいなものかな?
AAT60にNemesisって戦車らしいけど、たぶん史実車じゃないですよね?

あと乗員も貰えるらしいんだけど、スタトレの乗員ってw
気にしなければ性能的に良いんでしょうけど、見た目が異質すぎない?w
ホリデーの乗員の方がぜんぜんマシに思えるなぁw

まぁ低重力のバトルはお祭りっぽくて楽しそうではあるけど、どのくらいやったら戦車が貰えるチャンスがあるんだろう?
あんまりガチでヤル気は無いし、既に使いきれないほど車両もあるから、どうしようかなぁ。


World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨夜は久々にWoTで数戦してきました。
が、開始から3連敗と凹んでいたら、クランの人がインして合流。
その後は何故か勝てるという不思議w


で、WoTを再開してから久しぶりのMバッジを貰いました。
ホントに久しぶりな気がします。

なんと最終的にアシストダメージが2722とか、ちょっと笑ったw
与ダメは500弱で格下の軽戦車なら、まぁまぁかな。

最後の自走砲を発見した時点で、いつもなら真っ先に自走砲を仕留めに行くんですけど、AMX13 F3 AMって近距離だと当て難いし、そもそも全速で走ってる私を狙うより、当て易いKV-1を狙うだろう、試合も確定している訳だし、私ならそうすると思って無視していたら、まんまとワンパンされましたw

これはAMX13 F3 AMさんを褒めるべきですね、よく当てられましたね。
いい落ちが付いてPC越しに爆笑していましたよw
試合結果は上位を差し置いてTOPの1位成績、皆さんありがと~、の一言です。
\(^▽^)/

World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

World of Tanksのアップデート1.24.1が来てたんですが、搭乗員の職能に関する変更がイマイチ解り難くて難儀してます。

職能に関する変更がコチラ。
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/crew-update-april-2024/

搭乗員を乗せ換えて職能が変わってもペナルティは無いけど、スキルは落ちるよって事? 今までと同じつもりで乗せ換えたらダメって事なん?
もう少し噛み砕いて書いてくれないとバカな私には理解が追い付かないんだけど。

まぁ、おそらく課金で乗せ換えるのなら、そんなペナルティみたいなものは発生しないんだろうけど、プレミアム車両の場合とかも含めて、もっと簡潔に説明できないものかな。

World of Tanksの日本語公式サイトはコチラ。
https://worldoftanks.asia/ja/
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
World of Tanksのリプレイで起こる、エンジン音が鳴らない症状の、最終的な纏めを書いておきます。
結論から先に書くと、現状、私の環境では、どんな方法を使っても症状は直りませんでした。

<対処した方法>
・ ゲームクライアントのクリーンインストール
・ PC内にある個人設定の削除、新規で設定を作成
・ 旧ゲームクライアントをインストールしてからのアップデート

以上の事を行いましたが症状は改善しませんでした。



<改めて分かった事>
エンジン音が鳴らないリプレイでも、最初からエンジン音が聞こえる事もある。
逆にエンジン音が聞こえていたのに、鳴らなくなる可能性も出て来た。
リプレイに一定の法則が存在しないので、リプレイファイルの問題ではなさそう。



エンジン音が聞こえないリプレイで、エンジン音を鳴らす方法が見付かりました。

<エンジン音を鳴らす方法>
・ リプレイを再生中に「HOME」キーでリプレイを巻き戻す
・ リプレイを再生中に「←」「→」キーで再生位置を変える

以上の事を行うとエンジン音が聞こえる様になります。
エンジン音が鳴らない場合、毎回この操作が必要です。

一応の対処方法が見付かった事で、エンジン音が鳴らない症状に関する件は、今回で終了と致します。



World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
World of Tanksに完全復帰した訳じゃないけど、日に1~2戦する様になってから、一番楽しいというか、一番自分らしい戦闘になったかも。
(どこが自分らしいかは突っ込まないでw)



特に賞とかは貰ってません。ただ最近にしては気分良く勝てただけ。
1位で終了はわりと多いんだけど、TOPダメだったのは少し意外だった。
味方が満遍なく与ダメを稼いでいたから。・・・そうでもないかなw
突出した強さの車両が居なかっただけかな?

でも守備も出来ていたし、味方が攻守で頑張った試合だと思います。
最後の相手のネコさん。もしかして弾切れだったかも?
さすがにあの時点で自走を撃たないとかありえない。

World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
やっとバグが発生していたバージョンの旧ゲームクライアントが入手できたので、早速テストしてみました。
結果は、やはりエンジン音が出ませんでした。

これにより、リプレイファイル自体も壊れている可能性があるとなります。
ただ、このDLしたクライアントも音が出ない可能性もあるので何とも言えませんが。

あと検証してみたいのが、個人を指してのお願いになってしまいますが、rascal氏の最新バージョン(1.24.0.0)のリプレイファイルが欲しいです。

もし私の環境でリプレイを再生してエンジン音が聞こえるのならリプレイファイルは問題無いし、逆に聞こえないのならリプレイファイルが生成される段階で問題があるという事になりますよね?

という事で、気が付いた時にでもお願い致します。

<追記>
リプレイ・データのダウンロードはコチラです

なんか昨日のリプレイデータが再生されなかったので、今1戦行って来た。
(途中でハングなのかフリーズなのかして止まったままになる)

<解決?>
どうも、リプレイファイルを別のフォルダに移動して、フォルダ名を日本語にしていると、再生は始まっても全車整列状態まで行かないっぽいかも?
WoTクライアントのreplaysフォルダに戻してみたら再生されました。

ただ、一昨日かな?ダイさんと一緒に出撃した時のM10 RBFMのリプレイがエンジン音が出ません。
今さっき1人で出撃したAMX 13F3AMはエンジン音が出ます。

・・・原理が全く分からない。どうなってんの?
もう分からな過ぎるから、お風呂でリラックスしてくるw


entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
前回、3月1日にWorld of Tanksの「リプレイの時にエンジン音が聞こえない」バグが上手く直ったの、その後の報告なんですが、ちょっと纏めてみました。



まず、エンジン音が聞こえなくなった時の、私の状況を。

1. 1年くらい前にゲームをアンインストールした時は、スタートメニューのすべてのアプリにあるWorgaming.netのフォルダ内のアンインストールでしていた。

2. この時にWorgaming.net Game Centerはアンインストールしていなかったと思います。

3. PC上のゲーム設定は、何も触らずにそのままだったと思います。
(ゲームをしていなくても、折々でクラメンに挨拶程度の事はすると思い、これ以上の事はしていなかったはずです)

4. インストールはWorgaming.net Game Centerを使ってインストール。

5. 当然ですが、インストール時に自動でアップデートされ最新状態になりました。

特に何も変わった事はしていないつもりですが、これでリプレイ時にエンジン音が聞こえなくなっていました。



解決策を行った時に得た情報。

エンジン音が聞こえない状態の時に、古いクライアント(今回使ったVer.は 1.13.0.1)で、古いリプレイファイル(2021/09/03のToldi ⅢでMを取った時の)を再生したら、エンジン音は聞こえました。

古いクライアントはPC内の別のストレージに設置、それだけで動かしています。
最新のクライアントとは別所ですが、PC内に同居してる状態です。

残念ながら問題を発見した時の、Ver.1.23.0.1 #326 ASIA1のクライアントが、未だに入手出来ないので、検証してみる事が出来ませんでした。



なお、リプレイファイルがどのクライアントVer.なのかを知る方法は、以下の通りです。
リプレイファイルをテキストエディターで開く(アクセサリーにある「メモ帳」でもOK)

1番上に書いてある部分の↓ (これは最新Ver.での例です)
{"clientVersionFromXml":"World\u00a0of\u00a0Tanks v.1.23.1.0 #361","mapDisplayName":
この部分がクライアントのVer.です。

サーバー名はその後ろの↓ (これは最新Ver.での例です)
,"serverName":"WOT ASIA1","vehic
この部分がサーバー名となります。



また何か思い出したら書き加えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日の投稿で、World of Tanksの「リプレイの時にエンジン音が聞こえない」バグが上手く直ったので、とりあえず報告しておきます。

World of Tanksの日本語公式サイトはコチラです。
https://worldoftanks.asia/ja/

たぶん、これで大丈夫な気がしますが、ただ、Wargaming.netのGame Center(ランチャー)って、お知らせやセール情報の広告?、あの部分は英語表記だったっけ?
や、まぁ。どうせそこは見ないからいいんだけどさw

Wargaming.netのGame Centerのインストールはコチラです。
https://asia.wargaming.net/ja/wgc

直った後、さっき1戦してきたのでリプレイを上げておきます。


↓ こっちが大晦日にリプレイでエンジン音が聞こえなかったやつです。


投稿が長くなりそうなので「つづき」から見て下さい。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日、洗濯してたら洗濯物が片寄って、洗濯機がガタガタいってて思い出したんですけど(なぜそこでw)、World of Tanksのリプレイでエンジン音が鳴らないバグ、私も前回のリプレイの録画の時からなっているんですよ。

今までというか去年だっけ?ゲームを休止するまでは大丈夫だったのに、なぜ急に音が鳴らなくなったのか疑問に思っていて、思い当たるのが年末年始に遊ぶために新規でゲームクライアントを入れた事くらいなんですよね。

今まではというと、だいぶ前に(何年前か忘れたけど)一度アンインストールして新規でインストールした事があって、その時は別に何ともなくて、その後はずっとアップデートだけで最新にしていて、クライアントを入れ替えるという事が無かった筈なんです。

今回も休止した時に、別のゲームをするのにアンインストールして、年末年始用にインストールしたら、この状態という訳です。

でね、思い当たったのがrascal氏がエンジン音が鳴らなくなったのって、もしかしたらクライアントを新規でインストールしてからなのかなって?

もしそうだとしたら、旧クライアントをインストールしてアップデートで最新にしたら直るのかなって、ちょっと考えてしまいました。(まだ実行してないけど)

そういえば旧クライアントを保管しているサイトが海外であったのを思い出して、昔のブックマークを漁っていたら見付けました。

ココ~ → https://wot.djgappa.com/

まだ生存していたとは思ってもみなかったw(WoT恐るべし)
試しに古いのをダウンロードをかけてみたんですけどシードが無い。 (>_<)

私が持っている古いリプレイデータが10年くらい前のしか無くて、たぶんそれ以降のは動画化していたからか、保存していなかったみたいなんですよね。
確実に昔のリプレイデータで音が出る様になるのか検証してみたかったのになぁ。

まぁデータがあったとしても、古いクライアントがダウンロード出来なければ検証するも何もないし、古いクライアントから最新にアプデが出来るとも限らないんですけど。

ちょっとやってみたかったw

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]