午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

前回の「その5」で書き忘れていた「互換モード」の事と、私が現在Assetto Corsaで遊んでいる時のLogicool G HUBの設定値を載せておきたいと思います。
ちなみにAssetto Corsaには多種多様な車両があるので、この設定値では合わないクルマもあります。
どちらかというと私は扱い易いクルマを振り回して遊ぶのが好きで、コントロールできる範囲内で滑るのならOKなのです。
むしろ滑ってくれた方が曲がり易かったりw
この投稿を読んでいる方が、ご自分が使いたいクルマで、私の設定値では全く合わない可能性もあると思います。
というか、その可能性の方が高いと思いますから、あくまで参考値として見て下さい。
では、つづきから、どうぞ~
ちなみにAssetto Corsaには多種多様な車両があるので、この設定値では合わないクルマもあります。
どちらかというと私は扱い易いクルマを振り回して遊ぶのが好きで、コントロールできる範囲内で滑るのならOKなのです。
むしろ滑ってくれた方が曲がり易かったりw
この投稿を読んでいる方が、ご自分が使いたいクルマで、私の設定値では全く合わない可能性もあると思います。
というか、その可能性の方が高いと思いますから、あくまで参考値として見て下さい。
では、つづきから、どうぞ~
まず書き忘れていた「互換モード」ですが、Logicool G PROの設定 その5の画像の表にも書いてありますけど、Logicool G PRO Racing Wheel(PRO Wheel)にはPRO Wheelを認識できないゲームで、G923として認識させて遊べる様にする機能が備わっています。
ただしペダルセットも互換性のあるものが必要なのと、PRO Wheelで出来た多くの設定が利用できず、クラッチパドルもアクセルとブレーキとしてしか機能しません。
互換の設定をするには、G HUBからは出来なくて、ベース本体にある設定ボタンを押し、液晶画面にメニューを出して、ハンドルにある左右のダイヤル操作で切り替えます。

ベース本体の設定にあるDEVICE SETTINGS(赤枠部分)の項目は、ベース本体からしか設定が出来ません。COMPATIBILITYの項目が互換切り替えです。

次にAssetto Corsaでの私のG HUB設定ですが、下の画像になります。

Assetto Corsa側の方がこんな感じです。


Assetto Corsa Content Managerだと、こんな感じです。
(縮小したらピンボケになってしまいました)

最後に、この設定で走ってる動画を貼っておきます。
トラックなどのセッティングはコチラです。

https://www.youtube.com/watch?v=8FDEsddD1go
THE FIRST TAKE(ちがうw)、一発撮りの動画です。
モンツァはハンコンを買ってから走るのは初めてですね。
コースは慣れていますがハンコンだと感覚が変わるから難しいです。
クルマは、お気に入りの1台で、マツダ MX-5 ミアータです。
日本だとロードスターですね。実車でも大好きです。
クルマのセッティングはデフォのまま何もしてません。
セッティングと言っても、たいして出来なかった様な?
あと映像だけで気が付く人も居るかも知れませんが、ペダルの設定を少し特殊な感じにしています。それはまた次回に。
Assetto Corsaでの最近のロードスターの設定はコチラにもあります。
https://suzukaze.blog.shinobi.jp/Entry/337/
【番外編】DiRT 4でLogicool G Pro Racing Wheelを使う
Logicool G PROの設定 その7へ進む
Logicool G PROの設定 その5へ戻る
ただしペダルセットも互換性のあるものが必要なのと、PRO Wheelで出来た多くの設定が利用できず、クラッチパドルもアクセルとブレーキとしてしか機能しません。
互換の設定をするには、G HUBからは出来なくて、ベース本体にある設定ボタンを押し、液晶画面にメニューを出して、ハンドルにある左右のダイヤル操作で切り替えます。
ベース本体の設定にあるDEVICE SETTINGS(赤枠部分)の項目は、ベース本体からしか設定が出来ません。COMPATIBILITYの項目が互換切り替えです。
次にAssetto Corsaでの私のG HUB設定ですが、下の画像になります。
Assetto Corsa側の方がこんな感じです。
Assetto Corsa Content Managerだと、こんな感じです。
(縮小したらピンボケになってしまいました)
最後に、この設定で走ってる動画を貼っておきます。
トラックなどのセッティングはコチラです。
https://www.youtube.com/watch?v=8FDEsddD1go
THE FIRST TAKE(ちがうw)、一発撮りの動画です。
モンツァはハンコンを買ってから走るのは初めてですね。
コースは慣れていますがハンコンだと感覚が変わるから難しいです。
クルマは、お気に入りの1台で、マツダ MX-5 ミアータです。
日本だとロードスターですね。実車でも大好きです。
クルマのセッティングはデフォのまま何もしてません。
セッティングと言っても、たいして出来なかった様な?
あと映像だけで気が付く人も居るかも知れませんが、ペダルの設定を少し特殊な感じにしています。それはまた次回に。
Assetto Corsaでの最近のロードスターの設定はコチラにもあります。
https://suzukaze.blog.shinobi.jp/Entry/337/
【番外編】DiRT 4でLogicool G Pro Racing Wheelを使う
Logicool G PROの設定 その7へ進む
Logicool G PROの設定 その5へ戻る
PR

<< DiRT 4でLogicool G Pro Racing Wheelを使う
HOME
次世代のディスプレイ >>
[193] [192] [191] [189] [190] [188] [187] [185] [186] [180] [184]
[193] [192] [191] [189] [190] [188] [187] [185] [186] [180] [184]
この記事にコメントする

カレンダー


最新記事
「リコリス・リコイル」のショートムービーが21時から配信開始
(04/16)
「ある魔女が死ぬまで」「九龍ジェネリックロマンス」が無料公開中
(04/16)
「苺ましまろ」がOVA含め全話無料公開中
(04/13)
「ウマ娘 シンデレラグレイ」の第1話が無料公開中
(04/13)
「神統記 (テオゴニア)」の第1話が無料公開中
(04/12)
『World of Tanks』13周年記念イベント開始
(04/11)
狙っていないと取れる謎
(04/11)
「鬼人幻燈抄」の第2話が無料公開中
(04/11)


最新コメント
[04/15 rascal]
[04/15 rascal]
[04/12 rascal]
[04/08 nitro]
[03/24 rascal]


カテゴリー


リンク
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Blue Protocol
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道


プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等


ブログ内検索
