忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png

Blue Protcol公式サイトに12月アップデートの紹介があったので載せておきます。
公式サイトのお知らせページコチラです。
https://blue-protocol.com/news/556

衣装のプレーリーFが可愛いなぁ。(自キャラに合うかは別にして)
古格Fは自キャラに合いそうだから狙ってみようかな。
残り1ヵ月なので、そんなに着ていられないけどね。

武器のレベルが書いていないけど、90じゃないのなら、そこまで頑張って限凸しなくてもいいのかなぁ?
キャラレベルを上げる方が、先がいいのかな?
まぁたとえ頑張ったところで、サ終が直ぐ来るんですけどね。


Blue Protcolの公式サイトはコチラです。
https://blue-protocol.com/



あと、中華リメイク版ブルプロですが、肝となるクラスの仕様やシステム的にも違うっぽいのと、βテストに参加するのに電話番号が必要なのでやめました。

もし、それでもプレイしてみたいという方は、下の公式サイトからオープンβテストに応募する事が出来ます。

星痕共鳴(スター・レゾナンス)の公式サイトはコチラです。(中国語(簡体字))
https://bpm.bkrgame.com/web202412/index.html#feature

(広告ブロック等があるブラウザではエラーの為、登録が出来ない様です)
(素のGoogle ChromeかMicrosoft Edgeで表示させたらエラーが出ません)

星痕共鳴のプレイ動画を色々観てみましたが、ぶっちゃけ著作が絡まない部分はそのまま流用して、雰囲気を変えただけにしか私には見えませんでした。

クラスにしてもロールの役割を明確化した感じですが、これについて個人的に言いたい事があって、ソロで攻略できない部分を増やす事になるので、過去の韓国産MMORPGで失敗を繰り返してきた「プレイヤー数の減少が起こるとゲームが全く成り立たなくなる」というのに繋がります。

MMORPGなので、それでも良いと言えなくもないのですが、過去25年ほど色々なMMORPGを見てきて、現在までとは言いませんが、長く支持され続けプレイヤー数を維持しているゲームのほとんどは、ソロでもある程度は攻略できるゲームなんですよね。

最終的なエンドコンテンツは当然ながらシッカリしたパーティ編成が必要でも、そこへ至るまではソロでもレベル上げや装備の調達が可能じゃないといけないと思っています。

じゃないと永遠と低レベルのMob狩りでレベル上げをさせられたり、装備を揃えるのにパーティのマッチング待ちで無駄な時間と労力を使わされたり、プレイヤーのストレスを増やすだけの要素でしかありません。

今の韓国産や他国産のRPGは、MMOにしてもMOにしても、この辺を理解していて、エンドコンテンツまでの流れを上手く作っていると感じます。

元々ブルプロはエンドコンテンツも無く、ソロでラストまでプレイが可能なシングルゲームに近かったので、これを上手い塩梅でMMOらしく再構築できれば、長く愛されるゲームになるのかも知れませんね。

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メール 
URL 
コメント 
編集用パス 
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]