午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。
Steamでバンダイナムコが6月28日までサマーセールを行っています。
Steamのセールページはコチラです。
https://store.steampowered.com/curator/33042543/sale/BandaiNamcoSale
バンダイナムコを含め定期的にセールが行われていますので、Steamでゲームを買う時はこういったセールを狙うのがお勧めですよね。
へぇ、ガンダムブレイカーって4も出るんだぁ。まだ続いてたのね。
というか、これってもうガンダムビルドファイターズですよねw
あれ?ちょっと面白そうかも。8月29日発売なのかぁ・・・。
PR
<< ドラゴンクエストビルダーズ1+2がセール中
HOME
「THE NEW GATE」「ゆるキャン△」見逃し配信中 >>
[530] [529] [528] [525] [527] [526] [524] [523] [522] [521] [520]
[530] [529] [528] [525] [527] [526] [524] [523] [522] [521] [520]
この記事にコメントする
うーん...
これさぁ、システム的には、
アーマードコアとかも、こんな感じだから、
おかしくはないんだけど、
ガンダム故に、ガンプラみたい!!って思っちゃうのかも?
まぁ、アーマードコアもプラモ出てるし、
同じような事は出来るんだけど、やはり、ガンプラ文化とは違う。
そう、ガンプラって、一つの文化を確立している部分があって、
だったら、リアルで良いじゃん... って思ってしまうが、
ゲームの中には、ゲームの中だけの... 仮想世界の面白さ?
現実的には、まだ、ビルドダイバーズのような、
いわゆる、メタバースと言うか?VRと言うか?
遡れば、プラモ狂四郎辺りから続いている、
自分で作ったプラモで(ほぼ)リアルファイトが出来る!!って奴。
それは実現出来ていないから、
ゲームの中の世界とリアルのガンプラの世界と比較されがちだけど、
この境界線が曖昧になってくると、
どっちでも良くなってしまうのかもしれない。
プラモ狂四郎で、秀逸だったのが、
プラモの出来が、そのまま機体の性能に反映されたり、
戦闘中に破壊されたら、実際のプラモも壊れたり、という設定。
ゲームの世界やアニメの世界って、優しい嘘で成り立っていると思う。
例えば、ガルパンなんかも、あれで死人が出るようじゃ成り立たない。
どんなに砲弾を喰らっても、女子高生達は絶対安全です!!
という大前提があるから、楽しく観ていられる部分もある。
だから、ゲームも、あんまりリアルに寄せて行くのは、どうなんだろう?と。
現実世界で、プラモ作りがあまり上手くない人は、
仮想世界でも、機体の性能が上げられない... なんて、ちょっと...
そういう意味では、ゲームの中でガンプラもありなのかも?
結構、ガンプラをかっこよく仕上げようとるすると、手間も時間も掛かるし。
何より、その技術を身に付けるのが大変だもん。
アーマードコアとかも、こんな感じだから、
おかしくはないんだけど、
ガンダム故に、ガンプラみたい!!って思っちゃうのかも?
まぁ、アーマードコアもプラモ出てるし、
同じような事は出来るんだけど、やはり、ガンプラ文化とは違う。
そう、ガンプラって、一つの文化を確立している部分があって、
だったら、リアルで良いじゃん... って思ってしまうが、
ゲームの中には、ゲームの中だけの... 仮想世界の面白さ?
現実的には、まだ、ビルドダイバーズのような、
いわゆる、メタバースと言うか?VRと言うか?
遡れば、プラモ狂四郎辺りから続いている、
自分で作ったプラモで(ほぼ)リアルファイトが出来る!!って奴。
それは実現出来ていないから、
ゲームの中の世界とリアルのガンプラの世界と比較されがちだけど、
この境界線が曖昧になってくると、
どっちでも良くなってしまうのかもしれない。
プラモ狂四郎で、秀逸だったのが、
プラモの出来が、そのまま機体の性能に反映されたり、
戦闘中に破壊されたら、実際のプラモも壊れたり、という設定。
ゲームの世界やアニメの世界って、優しい嘘で成り立っていると思う。
例えば、ガルパンなんかも、あれで死人が出るようじゃ成り立たない。
どんなに砲弾を喰らっても、女子高生達は絶対安全です!!
という大前提があるから、楽しく観ていられる部分もある。
だから、ゲームも、あんまりリアルに寄せて行くのは、どうなんだろう?と。
現実世界で、プラモ作りがあまり上手くない人は、
仮想世界でも、機体の性能が上げられない... なんて、ちょっと...
そういう意味では、ゲームの中でガンプラもありなのかも?
結構、ガンプラをかっこよく仕上げようとるすると、手間も時間も掛かるし。
何より、その技術を身に付けるのが大変だもん。
言われてみれば
ACも機体の改造って出来たんだもんね。
確か色とかも変えられたような。
まぁビルドシリーズも謎技術でプラモの出来が性能に反映してたし、戦闘で壊れると確かプラモも壊れてたと思う。
考えてみたらプラモ作りを体験できるようなゲームって、そういえば無いかも知れない?
私みたいにゲーム内で物作りはするけど、プラモは作らない人って多い気がするもんね。
だいたい作ってるのを見ているだけで、もう充分って思ってしまう。
ガンプラの話と関係ないけど、戦車を作るゲームがあって、けっこうYouTubeでも遊んでる動画があって面白そうだなって思ってました。
Sprocketという名前のゲームで、まだ早期アクセス版です。
https://store.steampowered.com/app/1674170/Sprocket/
YouTubeで検索すると、こんな感じでヒットします。
変な戦車を作って遊ぶと、ちょっと楽しそうw
https://www.youtube.com/results?search_query=sprocket+戦車
かなり自由に色々作れるみたいです。
あと、WoTで荒んだ心を癒すのに良いと言われてたゲームがコチラw
https://store.steampowered.com/app/1416230/Panzer_Knights/
見た目の割りに、ちゃんと作られてるw
というか、これもうガルパンじゃんって感じ。
確か色とかも変えられたような。
まぁビルドシリーズも謎技術でプラモの出来が性能に反映してたし、戦闘で壊れると確かプラモも壊れてたと思う。
考えてみたらプラモ作りを体験できるようなゲームって、そういえば無いかも知れない?
私みたいにゲーム内で物作りはするけど、プラモは作らない人って多い気がするもんね。
だいたい作ってるのを見ているだけで、もう充分って思ってしまう。
ガンプラの話と関係ないけど、戦車を作るゲームがあって、けっこうYouTubeでも遊んでる動画があって面白そうだなって思ってました。
Sprocketという名前のゲームで、まだ早期アクセス版です。
https://store.steampowered.com/app/1674170/Sprocket/
YouTubeで検索すると、こんな感じでヒットします。
変な戦車を作って遊ぶと、ちょっと楽しそうw
https://www.youtube.com/results?search_query=sprocket+戦車
かなり自由に色々作れるみたいです。
あと、WoTで荒んだ心を癒すのに良いと言われてたゲームがコチラw
https://store.steampowered.com/app/1416230/Panzer_Knights/
見た目の割りに、ちゃんと作られてるw
というか、これもうガルパンじゃんって感じ。
カレンダー
最新記事
観測史上最大の「ドカ雪」と「さっぽろ雪まつり」
(02/04)
「全修。」の第5話が無料公開中
(02/03)
「葬送のフリーレン」第2シーズンが無料公開中
(02/03)
「悪役令嬢転生おじさん」第4話が公開中
(02/03)
「甲鉄城のカバネリ」と劇場版「海門決戦」が無料公開中
(02/01)
TVアニメ「ギルます」の第4話が無料公開中
(02/01)
「The Quinfall」サーバー増設へ
(01/29)
「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」の第2期が全話無料公開中
(01/29)
「The Quinfall」の現状
(01/28)
「葬送のフリーレン」の第1シーズンが全話無料公開中
(01/28)
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
カテゴリー
リンク
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Blue Protocol
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道
プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
ブログ内検索