忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png
以前からYouTubeを使っていて、再生される時の画質に凄く疑問があって、なぜ1080pでアップロードすると画質が悪くて、1440p(2K)だと画質が急に良くなるのか謎だったのですが、画質について解説されている方の動画があったので、今回ご紹介したいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=hV68TGsDzWU

自分でアップロードした動画でも確認をしてみたのですが、この方が言われてる通りで、再生時にAVC1、MPEG-4 AVCの事だと思うんですが、これになっていました。

AVCはMPEG-4コーデックのひとつで、圧縮効率は悪くないのですが、ファイルサイズに対して画質はそんなに良くないです。
広く一般に使われているという強みはあるんですが、近年使われる様になってきた他のコーデックに、サイズ対画質では劣るかも知れません。

ちなみに、ここで言われてるVP09は、たぶんVP9の事で、VP9はVP8の後継コーデックで、WebMコンテナにコーデックとしてVP8以降使われています。
更に付け加えると、YouTubeはGoogle傘下になってからWebMを導入していて、このWebMを開発しているのがGoogleなので、採用されるのが当然と言えば当然なのですが。

話しがズレてしまいましたが、YouTubeで動画をダウンロードツールを使ってダウンロードする際に、MP4とWebMが選択出来るんですが、その選択が1080p以降からじゃないとWebMが出て来ないので、そこも疑問に思っていました。

この方の解説の要点をまとめると、2K以上でアップロードしないと、WebMとして再生されないので、YouTubeのサーバー側にWebMとしてエンコードさせてやれば、1080p以上であればWebMとして再生される、だから画質が綺麗になる、という事なんだと思います。

例えば元動画が1080pであっても、2K画質以上にアップコンバートしてから、YouTubeにアップロードすれば、YouTubeでVP9コーデックが使われて、1080pであってもWebMで再生される綺麗な画質で観られるという事ですね。

1080pをそのままアップ


1080pを2Kにアプコン後アップ


個人的な感想なのですが、これそんなに違いが判らないんですが?w
劇的に画質が向上するのかと期待したのですが、そこまででもないw

キャプチャーしたまま素でアップ(1440p)


やっぱりキャプチャーした動画を再度エンコードしてから、またYouTubeでエンコードされるので、動画編集ソフトしだいでは、素でアップするより画質が落ちる気がしますね。その辺りも、どうなんだろうって感じ。

あと気になるのが、最初からWebMでアップロードしたらどうなんだろう?という事ですかね、VP9が良いのであれば、もう先にVP9でエンコードして、MKVとかWebMのコンテナでアップでいいじゃん的な?w

PR
entry_bottom_w.png
<< 猛雪   HOME   コロナ・パート2 >>
[176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メール 
URL 
コメント 
編集用パス 
entry_top_w.png
そもそも...
元動画が、1080と1440で、解像度が違うから、
その分、後者が綺麗になるのは、当然という気もする。
ただ、うちのフルHDのモニタで視聴してみても、
明らかに後者の方が綺麗に見えるから、
1080の方が、圧縮時に、大きく画質が落ちている模様。
と言うか、キャプチャーの時点で、既に圧縮されてるよね?
キャプチャー設定で画質を上げたらどうなるんだろう?
なんか、解像度についても、いつの間にかフルHDが当たり前で、
4K環境なんかも、それほど珍しくなくなっているから、
みなさんの目が肥えてきたというか、
サービスを提供する側の対応が追い付いていない気もする。
それもこれも、ハードの性能向上に因るところが大のような?
今時、スマホでさえ、フルHDだもんねぇ...

しかし、2Kって呼称は、紛らわしいな...
どうやら、水平解像度1920と2560と、両方で使われるらしい。
後者は、どちらかと言うと、3K寄りな気もするけど...
そもそも、この辺の仕様は、HDからして紛らわしくて、
HDには、最低限と最大限の仕様があって、
下が1280x720で(HD)、上が1980x1080(フルHD)
2560x1440は、HDの面積比4倍で、WQHDとも呼ばれるみたい。
4Kや8Kが、基本、フルHDの倍々となっているので、
そういう意味では、フルHD=2Kが、自然な気がする。
それにしても... この辺が一気に普及した感じだよなぁ...
なんだかんだ、ハードの性能向上には、凄まじい物があるねぇ。




rascal 2022/12/08(Thu)13:32:25 編集
entry_bottom_w.png
う~ん?
モニターの違いで見え方ってそんなに違うものなのかな?
大して違わない様に見えるんだけど・・。

うん、ゲームも例えばGoProみたいなカメラで撮影した場合でも、一旦MP4とかAVIとか何かにエンコードされますね。
NVIDIAでキャプチャーした場合も、あれAVCかな?になるのでエンコードされてます。

そこから1440pにアプコンしたら、ここでもエンコードされて、更にYouTubeにアップする時にエンコードされるから、計3回のエンコードになるので、1080pを1440pでアップしたら綺麗になるとは一概に言えないと思うんですよね?

あと、これ重要な事なんですけど、アップロードする動画のビットレートが、30FPSの場合には20000kbps以上が望ましいんだったかな?
なんですけど、60FPSの場合は30000kbps以上になるので、これに合わせると相当高画質になります。

NVIDIAで60FPSでキャプチャーした時点では、たしかこの数字には届かないと思ったので、かなりの高画質と言えますよね。
結局ね、動画なんてビットレートが高ければ、AVCだろうがVP9だろうが、どんなコーデックを使おうと高画質になるんですよw

だってJPEG画像を100%出力か50%かみたいな違いだから、圧縮率を抑えれば、そりゃ綺麗になるに決まってるしね。
要は如何にYouTube側にVP9を使わせるかって話しみたいですよ。

一時期、1080pなんてまだまだ普及してないよねぇ、なんて言ってた時期もあったけど、今では1080pが普通になったもんね。

ちなみにね、フルHDという呼び名を混乱させたのはNHKのせいですw
BS放送開始の時にNHKが、インタレースの1080iはHDの半分の画素数なのにHDと呼んだんです。
それと区別するのにフルVerなHDと言い始めたのが、フルHDの混乱の始まり。
【2022/12/08 21:47】
entry_top_w.png
追記です
ごめんなさい、確認せずに返信しました。
NVIDIAでキャプチャーする際に、GeForce Experienceのゲーム内オーバーレイの設定で、録画時のビットレートが最高50000(50M)kbpsまで出来ました。
訂正します。
蒼井ひろみ 2022/12/09(Fri)18:51:29 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
NVIDIA、恐るべし...
最初に、この機能を知った時には、本当に驚いたよ。
昔は、特別な機器がないと、こんな事は出来なかったのに、
今は、グラボ一枚あれば、簡単に出来ちゃうんだ~!!って。
更に、今では、SSDが高速化・大容量化されて、
画質を上げても、余裕で出力出来ちゃうから、とんでもないよね。
つくづく、人間の欲ってのは、すげーなー!!って思う。笑
今でも、僕なんて、4Gを超えるファイルには抵抗があるけど、
そういう人間は「オールドタイプ」なんでしょうねぇ... 自爆
一生懸命勉強しても、所詮は「強化人間」止まりで...
「ニュータイプ」には、勝てんのです!!<何の話?
rascal 2022/12/10(Sat)00:43:12 編集
entry_bottom_w.png
ちなみに
Windowsキー+Gキーからでもキャプチャーが出来ますよん。
これOSにあるメディアの操作機能でのキャプチャーです。
(どのOSバージョンからなのかは分からないけど)

あと、数日前からYouTubeで、低画質も含めて全ての解像度に、WebMが適用されたみたいで、その内どの解像度でアップロードしてもVP9が使われて、WebMで観られる様になっていくと思います。

追記なんですけど、例えば表示が1920x1080であっても、GeForce Experienceの録画設定で4Kまで出来るみたいなので、録画を2560x1440(2K)してあれば、アプコンする必要はないのかも?

でも画面のキャプチャーだから、画面に表示出来ていないと、やっぱり最大解像度までしかダメなのかな?
【2022/12/11 13:01】
entry_top_w.png
画面出力は...
グラボにとって、最終段階だから、関係ないかも?
キャプチャーしている画面は、出力直前?の内容を、
横取りしているというか?横流ししているみたいな?
そういう意味では、ゲーム内設定とか、Windowサイズ?とか、
その辺に連動してるのかなぁ?とか思うけど...
最近のグラボは、フレーム補完とかもするみたいだから、
内部でどんな処理をしているか、正直、分からんけど、
基本的に、頂点演算は、変わらないはずなので、
ピクセルデータに落とす時に、色々やっている気がする。
アンチエイリアシングとかの処理では、
計算上、数倍のドット数というか?領域というか?
そういう扱いをしている処理もあると思うので、
内部的には、より大きな解像度にも出来る?のか?
最終的に指定の解像度に縮めている?みたいな感じかなぁ?
もう、難しすぎて、何やってるか、ホント、分からんね~。苦笑
それでも、とにかく、個人のPCでも、
リアルタイムで、これだけの3DCG処理が出来ちゃうという...
とんでもない時代ですな~。
最初にジュラシックパークを観た時とか、
興行的には大失敗したFFの映画とか、
当時は、バカ高いグラフィックワークステーションとか、
凄い台数で作ったらしいよ、すげーなー、って思ってた。
でも、今は、それ以上のクオリティですからね...
肌とか髪とかの表現も、凄いもんねぇ...
今でも、お金は掛かるのかもしれないけど、
ハードじゃなくて、人の方に掛かっている気がする...
こんなん使いこなせる人間、それほど多くいるとは思えないもん。
rascal 2022/12/12(Mon)05:41:32 編集
entry_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[05/19 nitro]
[05/18 nitro]
[05/18 nitro]
[05/17 rascal]
[05/16 nitro]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]