午後のたゆたい
PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

昨日、友人が遊びに来て「一度Windows 11にしたんだけど、また10に戻した」と話していたので、色々詳しく訊いてみました。
友人曰く「今回のアップデートはタスクバーに関係する変更が主かな」と言っていて、そこに関連するアプリやカスタマイズ系のソフトウエアの一部が動作しなかったり、動作はするけど誤表示になったりするそうです。
また主なバグとして、タスクバー上でカーソルをアイコンに乗せた時に出る注釈(?)というか、アイコンの説明が出る位置がズレていたり、タスクバーの幅が初期状態ではXP以降10までのタスクバーの幅の1.3倍程度もの幅がある為、一部のアイコンや文字の表示がズレているそうです。
タスクバーの幅の設定は、一応3種類ある(0~2の値で初期値は1でミドル幅になっている)のですが、設定の項目上には存在していなくて、レジストリ上から書き換える事で変更が可能なんだそうです。
(タスクバーのアイコン、幅の変更方法)
画面の狭いノートブック・パソコンなどではタスクバーが無駄に場所を取りすぎると話していました。
スタートメニューに関しては、古くからパソコンを使っているというのを差し引いても、やっぱり7までが使い易かったと話していましたね。
で、あきらかに動作不能なソフトとして、「TClock-Win10」などタスクバーの外観を変更するものは使えないそうです。
意外だったのは、「Open Shell」というWindows 8や10のスタートメニューをWindows XPやVista風にカスタマイズするソフトは動作するそうです。
ただ、タスクバーにオリジナルのテクスチャーを適用すると、タスクバーが透明になる現象が起こるそうです。
ちなみに、この現象はWindows 10の古いバージョン(おそらく1703辺り、忘れましたが)でも起こっていました。
現在は(20H2以降)タスクバーにテクスチャーを適用しても透明になる事はありません。
また、ウィンドウのタイトルバーやスクロールバーの幅などを調整できるソフトの「Re-Metrics」や、Windows 8以降のシステムフォントや文字サイズを変更できるソフトの「Meiryo UIも大っきらい!!」は問題無く使用できたそうです。
まぁ私のパソコンは部品を交換しつつですが、Windows 10になってから5年以上経つので、11へのアップデート対象外になっているのもあって、そこまでWindows 11というOSに興味が湧かないというのもあり、急いでアップデートを考えなくてもいいかなという印象です。
タスクバーに関係するバグや設定の不備なども、バージョンが上がれば解決すると思うし、Windows 10もそうでしたから焦る必要はないですね。
友人曰く「今回のアップデートはタスクバーに関係する変更が主かな」と言っていて、そこに関連するアプリやカスタマイズ系のソフトウエアの一部が動作しなかったり、動作はするけど誤表示になったりするそうです。
また主なバグとして、タスクバー上でカーソルをアイコンに乗せた時に出る注釈(?)というか、アイコンの説明が出る位置がズレていたり、タスクバーの幅が初期状態ではXP以降10までのタスクバーの幅の1.3倍程度もの幅がある為、一部のアイコンや文字の表示がズレているそうです。
タスクバーの幅の設定は、一応3種類ある(0~2の値で初期値は1でミドル幅になっている)のですが、設定の項目上には存在していなくて、レジストリ上から書き換える事で変更が可能なんだそうです。
(タスクバーのアイコン、幅の変更方法)
画面の狭いノートブック・パソコンなどではタスクバーが無駄に場所を取りすぎると話していました。
スタートメニューに関しては、古くからパソコンを使っているというのを差し引いても、やっぱり7までが使い易かったと話していましたね。
で、あきらかに動作不能なソフトとして、「TClock-Win10」などタスクバーの外観を変更するものは使えないそうです。
意外だったのは、「Open Shell」というWindows 8や10のスタートメニューをWindows XPやVista風にカスタマイズするソフトは動作するそうです。
ただ、タスクバーにオリジナルのテクスチャーを適用すると、タスクバーが透明になる現象が起こるそうです。
ちなみに、この現象はWindows 10の古いバージョン(おそらく1703辺り、忘れましたが)でも起こっていました。
現在は(20H2以降)タスクバーにテクスチャーを適用しても透明になる事はありません。
また、ウィンドウのタイトルバーやスクロールバーの幅などを調整できるソフトの「Re-Metrics」や、Windows 8以降のシステムフォントや文字サイズを変更できるソフトの「Meiryo UIも大っきらい!!」は問題無く使用できたそうです。
まぁ私のパソコンは部品を交換しつつですが、Windows 10になってから5年以上経つので、11へのアップデート対象外になっているのもあって、そこまでWindows 11というOSに興味が湧かないというのもあり、急いでアップデートを考えなくてもいいかなという印象です。
タスクバーに関係するバグや設定の不備なども、バージョンが上がれば解決すると思うし、Windows 10もそうでしたから焦る必要はないですね。
PR

この記事にコメントする

カレンダー


最新記事
「リコリス・リコイル」のショートムービーが21時から配信開始
(04/16)
「ある魔女が死ぬまで」「九龍ジェネリックロマンス」が無料公開中
(04/16)
「苺ましまろ」がOVA含め全話無料公開中
(04/13)
「ウマ娘 シンデレラグレイ」の第1話が無料公開中
(04/13)
「神統記 (テオゴニア)」の第1話が無料公開中
(04/12)
『World of Tanks』13周年記念イベント開始
(04/11)
狙っていないと取れる謎
(04/11)
「鬼人幻燈抄」の第2話が無料公開中
(04/11)


最新コメント
[04/15 rascal]
[04/15 rascal]
[04/12 rascal]
[04/08 nitro]
[03/24 rascal]


カテゴリー


リンク
(足跡やフリートークに)
私のYouTubeチャンネル
World of Truck My Page
----------- GAMES -----------
Steam
Epic Games
World of Tanks
Blue Protocol
World of Truck
----------- FRIEND -----------
我が戦◆道


プロフィール
HN : 蒼井ひろみ
趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等
ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等


ブログ内検索
