忍者ブログ

午後のたゆたい

PCゲームの話しなどをゆる~く語ってます。 掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。

entry_top_w.png
DRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)のOβTに参加中の涼風です。

前回も書きましたがドラゴンを持ち歩ける枠が最多になるのと、カバンの空きが最多になったおかげで、わざわざAPを買う必要性も無くなっていたのですが、正直、カバンよりも銀行の空きを1ページ分空けて欲しかったですね。

まぁ、倉庫キャラを作ってアイテムを送れば良いだけの話しなんですが、それだと送った物を覚えていないといけないし、それも面倒なんですよねぇ。

他のゲーム、例えば同じパブリッシャーのアエリアで、同じデベロッパーのMysticStoneと比べても、初期の銀行枠の少なさは尋常ではないと思うのは私だけでしょうか。

で、今日は明日から正式サービス開始の発表もあった訳ですけど、これも何だか急に決めた感がありすぎてて不思議に思ったのですけど、もしかして他のゲームで何か動きがあったのかと4Gamerさんを見たら、ArcheAge(アーキエイジ)クローズドβテスター募集がw

あぁ納得です。ArcheAge(アーキエイジ)が来たら、DRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)のユーザーの半分くらいは向こうに行くでしょう。

というか、洋ゲー風のグラフィックでMMORPGとなれば、ユーザー層が丸被りなので、しかも向こうは何でもありの自由度の高い生活系RPG、日本人のオンラインRPGユーザーには嬉しい仕様がテンコ盛りです。

たぶんDRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)のユーザーのほとんどが、ArcheAge(アーキエイジ)までの繋ぎでゲームしているんじゃないのかなと思えるくらいです。

そう書いている私でさえ、速攻でテスターに応募して来たくらいですから、待ちわびてた人も多いと思いますね。

さて、2100AP分は遊ばないと損ですよね。どしよw
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日からDRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)のオープンβテストに参加して、今回から変わった部分などを調べたりしてたのですが、夜に撮ってあったアニメを観てたら眠ってしまったらしく、目が覚めたらシッカリと布団で寝てましたw

しかも、新マップのドラゴンが見たくて、全マップを廻る旅もしてしまった為、昨夜はゲームできてなかったですね。 バカだ (il`・ω・´;) タラァァ~ン

Mobのレベルでいくと、初期3マップがレベル30くらいまで、次がドロアンから始まるラーダスで30以上、ワイナディアが40以上、コルハラが50以上となっていました。

しっかり全部の駅長さんも解放してきたし、(まぎれもなくバカだw)、これでドラゴン捕獲に勤しめますw

で、昨日は、なんとか回復スキル持ちのタケコタドラゴンさん2匹をゲットしたんですが、ヒーリングミサイル(直線状にいる味方を回復)と、セイントカーバ(自分の周囲を回復)だったんですけど、どうもミサイルがちゃんと回復しているのか疑問。

ちなみにステータスはCHM極振りというか全部振り、あとで振りなおし出来るし、今は捕獲が優先なので、これでも足りないくらいかなって感じてます。

ていうか、まさかブルペンが全部開放されるとは思ってなかったですねw
ぶっちゃけ、これならAPセット買わなくて良かったじゃん。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
取り急ぎサーバー名を書いておきます。

サーバーは、サラマンダー

雑談用のチャンネルの名前は、日本語が使えたら。

マイチャンネル名は、雑談 (パスは不要にします)

なお、私のキャラクター名はCβTと同じで、Mysをやっていた人なら分かると思います。では、飛竜たん確保するじぇ~w

あ、ちなみに飛行船は各町の高い塔の上に来ますが、エリア1チャンネルしか来ないかも知れませんので、要注意ですよ~

[ 追記 ]
現在、プーサのヘモートにINしました。人が少ないかも?
マイチャンネルをテストしてみましたが、なんだか反応が無いです。
ひょっとして未実装なのかも?
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
いよいよ今日6月7日(金)の15時からDRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)オープンβテストが開始ですね。

ずっとガンダムオンラインをちょこちょこと遊んでは居たのですが、まぁ私程度の腕前では大尉になるのがやっとの状態で、この頃は凄くマンネリ化してたし、(だってプロトガンダムに切り刻まれる毎日だもw)、何か別の事を始めたいと思っていたんですよ。

でも考えて居たよりもオープンβテストの開始が早かったですね。
正直、クローズドβテスト時のクライアントの出来では、もっと先になるのかなって勝手に思って居ました。

このタイトルはMysticStoneと同じで海外でも展開してるので、先行しているバージョンに問題がなければ、あとはローカライズするだけだし、そんなに期間はかからないのかな?

ただMysticStoneみたいに、時々日本語訳がGoogle先生の翻訳の方がマシだったりすると、英語とかの方が良かったりしますけどねw


さて、某所の掲示板では、最初に新マップのプーサから始めた方が、飛行型のドラゴンを早い段階で捕獲できるという事が書いてありましたけど、ひょっとしてクローズドβの最後の夜に、むりやりプーサに強行していった時に居た、あのボッチの飛竜さんがそうなのかな?

だとしたら、レベルひと桁台でも捕獲できそうな気がしますネ♪
回復スキルが出るまで(出るなら)、そこでキャッチ&リリースを繰り返して、とにかく移動用+回復用を1匹で済ませたいところです。

また公式で今回から4マップの追加とかって書いてあった気がするので、CβTの時の2マップ+新初期マップ1つ、各初期マップから続く上位マップと考えると、4マップ追加であってるのかな?

となると、1つのマップで25~30レベルくらいとして、レベルキャップは50~60くらいになるのかなぁ?
そんなにレベリングが大変なゲームじゃないけど、3つの初期マップを行き来しないと、クエストのレベルに達しない可能性がより高くなりますね。


そうそう、ドラゴンを連れて歩ける枠が、クローズドβでは初期2匹だったので、たとえ増えたとしても3匹が限界と考えて、それじゃ全然話しにならないから、まだ課金は早いとは思ったのですけど、携行できるドラゴンの枠だけでもという事で、2000APのセットをポチッてしまいました。

まぁガンオンでガシャるよりも良いと思うしねw
という事で、最初は人の多そうな第1サーバーで、新マップのプーサからスタートしようと思います。

あと問題は、ちゃんと非空挺が来てくれるかですねw
来てくれないと、各マップで雑談チャンネルの呼びかけも出来ないヮ。
では、皆さんオープンβテストでお会い致しましょ~ \(´・ω・`)/


[ 以下、チャンネルチャット用コマンド ]

/create チャンネル名 パスワード
マイチャンネル作成 (パスワード省略可)

/join チャンネル名 パスワード
マイチャンネルに加入、/channelでも代用可能

/leave 半角数字
マイチャンネルから退出、半角数字はマイチャンネルの番号
(番号はチャットバーの一番左に表示されている数字)

/半角数字 話すメッセージ
チャンネルチャット、半角数字はマイチャンネルの番号
(番号はチャットバーの一番左に表示されている数字)

/owner チャンネル番号 キャラ名
マイチャンネルのオーナー変更

/run CRG_InviteChannel(チャンネル番号, キャラ名)
マイチャンネルに招待

/run ChannelKick(チャンネル番号,キャラ名)
マイチャンネルから除名(キック)


[ 以下、関連リンク ]

公式ページ
DRAGON'S PROPHET 公式サイト
Dragon's Prophet(ドラゴンズプロフェット) facebook

Wiki
DRAGON'S PROPHET Wiki*
ドラゴンズプロフェット Wiki
Dragon's Prophet Wiki*
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
やはりというか、想定した通りというか、DRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)オープンβテストは、6月7日(金)の15時から開始ですね。

最近は何かと忙しいので、あまり遊んでもいられないのですが、(それでも廃人と言われそうだけどw)、それなりにテストには参加するつもりで居ます。

で、前回のクローズドβテストの時は、何も予備知識が無い状態で始めたので、今回は少しでもゲームを理解した上で始めようと思い、Wikiなどを漁って居たのですけど、結論から言うと全く情報が無かったですw

でも、なんとDRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)にも、チャンネルチャットのシステムがあるらしいので、今回はこれを使って、MysticStoneでもやっていた、雑談用チャンネルでも始めようかと考えています。

人は集まらなそうだけど、さすがにワールドチャットで雑談を垂れ流しするのは、気が引けますもんね。
もしゲーム内で見かけたら、どうぞ気軽に話しかけて下さいませ。

という事で、少し私のプロフィールなどを。
(って、ブログを始めた時に書けば良かったなぁ)

今のWebでの名前は、涼風(すずかぜ)としています。
超が付くほどのゲーム好きです。オタクではないと思う?

好きなタイプのゲームは、MMORPGやレースゲームで、複雑なシステムのゲームは苦手です。
頭を使うゲームは気軽にできないからと本人は思ってますが、友人曰く「面倒くさがり」だからだそうですw

ゲーム暦は、ラグナロクオンライン(RO)の韓国サーバでのオープンβテストが最初ですから、もう10年以上なのかな?
その後も主にβテスト中のゲームを中心に、相当の数を渡り歩いてきました。
一番長く遊んだのは、ASGARD(アスガルド)MysticStoneだと思います。

また、重度のアニメ好きで、(これもオタクと呼れるほどじゃないです)、かなりの数を観ているんじゃないでしょうか。
アニメの好みも、ハードな物から萌え緩系まで幅広く、古いアニメも漁って観ていたりします。今期のお気に入りは、はたらく魔王さま!ですかねw

性格は、かなり情に脆い方らしくて、それを嫌って深い人付き合いをしない様にしています。過去にあまり良い想いをしなかったのでw
クールな人を目指してますが、もとが天然らしいので、(本人は全く思ってませんがw)、いつもどこか抜けてます。

と、こんな人ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
いよいよ明日6月4日(火) 15時からDRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)のオープンβテストの先行登録と、クライアントの先行ダウンロードが開始されますね。
今回は前回のクローズドβテストの時と違って、ダウンロードも速く終わってくれるんでしょうかね。

あ、前回のクローズドβテストに参加された人は、クライアントを改めてインストールする必要はなくて、パッチのダウンロードで対応するそうです。
たぶん登録の方もクローズドβテスターは、特に何もせずにそのまま引き継がれると思います。

それと初めてオンラインゲームのβテストに興味を持った人で、『オープンβテストって有料なの?』って思う人も居るかも知れませんので書いておきますが、特別な場合を除いてテストに参加するのは無料ですし、オープンβテストは誰でも参加する事ができます。

なおテスターだからといって、ゲームそっちのけでバグを探さないといけないという事もありませんし、普通にゲームをして何か不具合があれば、その時に報告をする程度で良いと私は考えています。
ただテスターである以上、運営からの指示やお願いには、できるだけ対応してあげて欲しいとは思います。

それから、オープンβテストでのゲームのセーブデータは、基本的に正式サービスに引き継がれる事が多いです。
つまり正式サービス後もゲームをしていくなら、オープンβテストから始めた方が、早くレベルも上げられて有利になると言えます。

まぁ料金について、DRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)は、既に基本無料のアイテム課金制と発表しているので、ゲーム自体は正式サービス後も無料で遊べますけどね。一応ねw

あと、オープンβテストの開始日についても、明日の先行登録開始時点で発表するとの事ですから、楽しみに待つとしましょうか。
予想では週末から開始になるのかなと思いますけどね。

ただ正直なところ、ArcheAge(アーキエイジ)のテストやサービスが始まると、現状ではドラゴンを捕まえるくらいしか利点がない(それがメインだけど)、このゲームは厳しくなると感じますね。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
16日から始まったDRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)のクローズドβテストに連日参加してます。
最初の日はホントに狩場でMOBが居ないほどだったんですけど、それ以降は普通に遊べてますね。

ちなみにサーバーは1なのかな?(名前あったっけ?)、名前はMystic Stoneと同じです。
ワールドチャットしてたら「Mysの雑談Chの~さんですよね?」って言われて、真面目に笑ったw
そんなに有名なんですか?w、恥ずいから名前変えようかな。(^_^;)

でも、この名前は10年前のROのβテストから使ってるから、想い入れがあるというか、またどこかで知ってる人に会える喜びが~、と言っても2~3回しかないんですけどねw
それでも覚えていてくれて、声をかけてくれるのは凄く嬉しいですねェ。

ただ自分が覚えてなかったりする方が多いので(まてw)、何のゲームでパーティ組んでたと言われても、ほとんど記憶になかったりで、本当に申し訳ない気持ちになります。

これから週末になるので、「週末はテストに参加するゼ~」って方、どこかで出会えたら気軽に遊んでやって下さいネ~b
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
MysticStone(ミスティックストーン)グランドファンタジアを運営しているアエリアさんの時期MMORPG、DRAGON'S PROPHET(ドラゴンズ プロフェット)のクローズドβテスト募集締め切りが、5月12日(日)23時59分までと募集期間の延長がされました。
このゲームに興味があって、まだ応募されてない方は、まだまだ間に合いますので応募してみて下さい。

さて、あまり詳しくないのですけど、というか、いつもMMORPGを始める時は無駄な先入観を持ちたくないので、詳しく調べたりしてないので、むしろ皆さんの方が詳しいと思いますけど、DRAGON'S PROPHETが簡単にどんなゲームかと言いますと、ドラゴン(龍型とは限りません)と戦ったり捕まえたりして、そのドラゴンと供にゲーム世界を旅して行くRPGとなっています。

開発はMysticStoneを開発しているRunewaker Entertainmentという台湾の会社で、ゲーム世界観が完全に洋ゲーという感じなので、いわゆるアジア向けのカワイイ系MMORPGを求めてる方には見向きもされないかも知れませんねw

この会社のゲームはMysticStone(海外ではRunes of Magic)しか知りませんけど、よく練られたゲームシステムがあげられると思います。
個人的にもMysticStoneは今まで遊んできた中のMMORPGでTOP3に入ると思って居ます。
(個人的に1位はEQ2かな?、ゲームバランスが凄く良かったです)

もし一緒にDRAGON'S PROPHETを遊ぼうという奇特な方がいらっしゃいましたら、その時はどうぞ宜しくお願い致しますね~♪
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
随分とブログを放置してしまいました、ネトゲはガンダムオンラインを細々と続けていますが、これといった進展も無課金のせいか特になくて、階級も中尉~大尉を行ったり来たりな状態です。

先日の27日からかな?、アエリアさんの次期MMORPGであるドラゴンズプロフェットのβテスト権がもらえると言う事で、グランドファンタジアをやっています。

本気で遊ぶ気は全然無いんですけど、以前このゲームのβテストに参加して、少しだけ正式サービスもやっていた記憶があるのですが、改めて遊んでみて「ん~、こんなゲームだったっけ?」って感じで、ほとんど覚えていない事が分かりましたw

確かミグルで何かを作ろうとして、失敗ばかりしていた嫌な記憶は残っているのだけど、操作感とか全く覚えていなくて、ちょっとしたカルチャーショック的なものを味わっています。

ガンダムオンラインをやっているせいもあるのか、クリックゲーがこんなに面倒だったとはw
というかですね、普段から説明書を読まないのもあるのか、行き先が分からなかったり適当に進んでは困ってみたりと、もうね「しっかりしろよ自分」な状態です。

あげくに行き先を間違えて、戻り方が分からずに大陸横断とかw
あ、でもこれはMysticStoneでもよくやってたか。(^-^;)

まぁ、適当にβテスト権がもらえるところまで遊んでみようと思います。
ドラゴンズプロフェットも遊んでみたいのだけど、ゲームオンの次期MMORPGのArcheAgeも遊んでみたいですね。
色んな物がプレイヤーの手で作れるという部分に凄く期待させられますが、日本でのリリースは先の話しになりそうですけどね。

ともかく今はガンダムオンラインで倉庫だけでも拡張しようかなぁ、と悩んでみたりしています。(て、悩むほどの事じゃないんだけどw)
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
なんだか半月ぶりの更新になってしまいましたw
あいかわらずガンダムオンラインをやっています。
TERAもインストしてはみたものの、インスト場所がデフォでは悪かったせいか動作しませんでした。
確認した訳じゃないけど、64ビットOSの場合はProgram Files (x86) 内じゃないとダメなんじゃないのかな?

あと、nProが変な動作をしてくれるので、OS自体が不安定になるご様子。
セキュリティでウイルス扱いされるのも頷けるというかね、nProはホントやめて欲しいです。
これあってもチートを完全には防げないし、ゲーム用と謳ったキーボードやマウスにも影響が出まくるから。

ちなみに私は、マウスはゲーム用の7ボタンのを使ってます。
キーボードは一般的な物だけど、薄くて押し込みの深さが浅い物を好んで使ってます。今はLogicoolのキーボードかな、小型のメッチャ安い物です。

あとはガンダムオンライン用にフットスイッチも併用しています。
ヘタクソな私には、キーボードだけではブーストを使いこなせないのです。(・ω・;)

それにしても・・・。連邦は負け過ぎだよ~。
機体性能でそんなに差は無いんだから、みんなの士気の問題だと思うよ。
もう少しヤル気を出さなきゃね、指揮官をする人も確かに守るのは重要だけど、隙を見つけて攻めに転じて行かないと、いつまで経っても同じ場所での削り合いになります。

あ、そうそう、隙をついてで思い出したけど、せっかく隙をついて行動してるのに、そこにミノ粉を置く指揮官って何w
そっち攻撃するよって教えてるようなものだし、敵の位置や近場の敵レーダーの位置が分からなくなるから、正直やめて欲しいんだけど。
余程、相手の本拠地付近に味方が雪崩れ込んだ時ならまだしも、数機でコソコソやってる時に、その行き先にミノ粉を置くのは戦犯に近い行為だと思うよ。

と、最近は爆撃オンラインになりつつあるし、なんだかなぁ~と思うガンオンでした。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
新年 明けまして おめでとうございます

昨年中はゲーム内で大変お世話になりました
今年もまたゲームでお世話になると思います
どうぞ宜しくお願い致します

今年の抱負という訳ではありませんが
何か創作活動をしていきたいと考えています

ただ去年も同じ様な事を口走って居た様にも思うので
たぶんムリでしょうね
いつかホンキ出したいですネw
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日から溜まってたアニメを少しづつでも観よう奮闘中。
途中で寝てしまたりガンオンに行ったりで、あまり進んでないかったり。

今のところ『神様はじめました』(面白かった)、『BRAVE10』(イマイチだった)、『C3 シーキューブ』(呪うゾ~w)をやっと観終わったとこ。
放送時期が違うのは1話を観て後回しにしていたせい。

まだまだ有るんだけど観るのが追いつかない状態です。
あと今期ので面白かったのは、やっぱり『中二病でも恋がしたい!』『ひだまりスケッチ×ハニカム』『ソードアート・オンライン』辺りかなぁ。
これ以外のも面白そうなのは有るんだけど、時間的に後回しになってるので、これからかなとも思います。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんにちは。最近、膝の調子が悪くて困ってる涼風です。

機動戦士ガンダムオンライン参戦の為に、Mystic Stoneは一時休止しているんですが、前に遊んでいたTERAが、基本無料のアイテム課金制になったそうで(正確には今は無料開放中でアイテム課金は先ですが)、また少し遊んでみようかなとか考えたりもしてるんですけど、今更ひとりで始めるのもなぁと思ったり。

TERAはアクション要素の強いMMORPGで、特にクラスのバランスというか役割がハッキリ出るゲームのひとつかな、どのクラスも特徴的でMystic Stoneとは違い、ソロ行動が難しいゲームかなと感じます。

ぶっちゃけレベルが上がりさえしたらIDもソロ出来るんですけどねw
あと、盾役の腕の良し悪しで、ボス戦の難易度がガラリと変わるという、前衛の腕の見せ所があるゲームでもあり、個人的に好きなタイプのゲームです。

何ヶ月か課金して遊んでいたけど、今でも昔のキャラは残っているのかしら・・・。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
初めまして、たぶん見てる人は居ないに等しいと思いますが、某ガンオンでコミュニケーションが取り難すぎるので、ブログなんぞを立ち上げました。

あまりにも放置したり、スパムの嵐だったらやめるかも知れませんが、生暖かい目で見てやって下さい。
なお、このブログは、主に私が遊んでいるオンラインゲームの話題が中心になると思います。

今はアエリアさんで運営されているMysticStoneを遊んで居ますが、たぶん今年の冬休み期間の頃には、バンナムさんが運営の機動戦士ガンダムオンラインのオープンβテストが始まり、たぶんMysとガンオンの二股で遊ぶんじゃないかなぁと思います。

もしガンオンでウロチョロしてて「もしや・・・」と思ってもスルーしてやって下さいね。
本人は一生懸命やってるつもりでも相当ヘタレだと思いますのでw

また、MysticStoneの皆さんにも日頃からお世話になりっぱなしなので、そのうち何か恩返しが出来たら良いなと考えています。
と、ぜんぜんまとまってませんが、ご挨拶とさせていただきます。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
[01/30 nitro]
[01/28 nitro]
[01/22 nitro]
[01/18 nitro]
[01/17 nitro]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール


HN : 蒼井ひろみ

趣味
オンラインゲーム、ネット徘徊
漫画やアニメ観賞 等

ゲームでのアバター名
Shala Blue、Hiromi Aoi
aoihiromi、Hiromi 等
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 午後のたゆたい by 蒼井ひろみ Hiromi Aoi All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]